プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜行性の鳥を除いて、
鳥は夜目が利かないそうなので、夕方になるとねぐらに帰ります。
でもそれから夜明けまで長いです。
冬など12時くらいあります。
そのあいだ鳥はずっと寝ているのでしょうか?
それとも起きていて、何か(巣の掃除など)をしていることがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「鳥は夜目が利かない」というと、「鳥目(とりめ)」と言って、まったく見えないという誤解がありますが、


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%BB …

実際には、ほとんどの鳥は夜も物を見ることはできます。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%BB …

夜間にハクセキレイのねぐらを訪れると、ほとんどの鳥は静かにしていますが、
必ず動いている鳥が数羽ずつ見られるのが普通です。
きっと何かあれば、騒いで仲間に知らせるのでしょう。
夜間に巣の掃除をしている姿は見たことがありません。
    • good
    • 0

こんにちは。



ウチの近所なんかでは明け烏ならぬ宵烏でしょうか、カラスが午前0時から2時や3時まで鳴いてウルサイことがよくありますよ。あいつらは、絶対起きています(笑)
    • good
    • 0

#2方が



>夜間に巣の掃除をしている姿は見たことがありません。

これは当然の話で、そもそも巣の中で寝る鳥は珍しいです。
巣は雛のベットで、大人の鳥は木の枝や洞でまどろみ、先に紹介したアマツバメのように飛行中に寝たり、都会の鳥のように雑踏の屋根の上で寝たりしています。
#2さんが目撃されたのは、都会のハクセキレイではないでしょうか。
言われるように、何羽かは周囲を警戒して動いていますね。
    • good
    • 0

#2です。

リンクを貼り間違いました。

2番目のリンクは、こちらでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E7%9B%B2
    • good
    • 0

野生動物で、人間のように前後不覚にぐっすりと寝るものは稀で、ほとんどが外敵を気にしつつ眠ります。


鳥も夜は視覚が利かないので、枝などに留まって大人しくしている状態で、短い睡眠を断続的にしているようです。
視覚が利きませんから、餌を取に出ても無駄で、却って天敵にやられる危険性だけが高くなりますから。
アマツバメのように、飛行中に寝る鳥もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!