プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京都特別区一類って、難しい試験なんですか?難易度ABCDE(Aが一番難しい)で言ったらどれにあたりますか?

A 回答 (3件)

はじめまして。



 一口に難しさと言っても、絶対的な難しさと相対的な難しさがあり、一口でAだのBだのと言えないと思います。

 絶対的な難しさとは、出題される問題自体の難しさのこと。特別区の採用試験は問題の持ち帰りが可能(=公表されている)こともあって、極端な難問や奇問は少なく、公務員試験予備校でキチンと勉強していれば大丈夫かと思います。

 相対的な難しさとは、採用予定数や出願・受験人数との兼ね合いです。特別区1塁は採用試験であるため、試験の出来に菅家なく、一定数を合格させなければいけません。つまり、採用(予定)者が多くなり、あるいは出願者が減れば合格しやすくなるわけです。

 実際、昨年度は
採用予定数310名
出願者数8853名
受験者数6749名
最終合格者数487名
倍率13.9倍
であったのに対し、今年は(5/7に試験があったばかりですが)
採用予定数490名(対前年度比1.58倍)
出願者数7790名(同0.88倍)
と、まさに採用予定数は増え、逆に出願者数は減りました。
 恐らく受験者数は6000人を切り、最終合格者数は720名を超えると思われます。この場合、最終倍率は8.3倍程度になります。

 さらに特別区は、最終合格後、各区との面接を経て、区毎に内定→採用となります。面接する区は、原則として出願時に指定した第三希望までの区になります。人気のある区、自分よりも上位で合格した人が集まった区を志望した場合、最終合格は果たしても、採用に結びつかない可能性があります(逆に希望しなかった区から声がかかる可能性もありますが)。

 以上、多少なりとも参考になれば幸いです。

この回答への補足

たいへん詳しい説明をありがとうございます。大雑把で的を得ない質問に時間を割いて解答していただき少し申し訳なく思いつつも嬉しく思っております。ところで、地方上級、国家II種、特別区I類の3つの難易度を等号・不等号(<、>、=)を使って表した場合、難易度はどの順になりますか?

補足日時:2006/05/09 02:26
    • good
    • 0

 私の説明が拙かったため、補足の質問を強いることになったかと思います。



  地方上級(以下、地上)・国家2種(同、国2)・特別区1類の難易度を等号・不等号を使って表せ、とのことですが、それが出来ればABCDEで表すことも出来ました。

 この3つの試験ですが、各試験はいうまでもなく、地上一つだけでも、一般的には46道府県+15政令指定都市の大卒程度職員の総称(都庁・特別区も含める場合もありますが)であるため、受験者数・最終合格者数が異なり、これらの難易度を論じることは困難であると思います。

 また一次試験の出題形式も、全問必答であったり選択回答であったり、さらに試験の多くは択一式ですが、大阪市の様に専門式は記述式のみであったり、あるいは、選択制も、問題単位(地上・特別区)・科目単位(国2)と異なります。

 さらには、日程・試験科目の違いもありますので、難易度をランキングすることは、やはり難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。大学受験の偏差値のようにはいかないんですね。今回も詳しく答えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 01:12

競争率が高い試験です。



参考URL:http://www.ukaru.jp/report/tokubetuku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/05/09 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!