アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京特別区(23区)って何の意味があるのですか?
特別区を全て市にしてはいけないのですか?


例えば...
都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)は合併し、「東京市」とする。人口は約99万人で、全国12位になる。仙台市より少なく千葉市よりは多い。政令指定都市になるため、名称はそのまま行政区を設置する。(東京市新宿区、渋谷区、中央区など)
他の特別区は、そのまま市に移行する。(豊島区→豊島市、足立区→足立市、台東区→台東市など)
世田谷市は政令指定都市になる。
東京消防庁は旧23区合同で設置する一部事務組合に移行する(例:東京広域消防組合)。もしくは、東京市消防局に委託する。あるいは、これを機に消防組織法を改正し、市町村単位ではなく都道府県単位で消防本部を設置するようにするのも良し。

これではいけないのですか?
なぜ東京にだけ特別区があり、現代まで維持されているのですか?

A 回答 (1件)

昔は東京市があったのですよ。



ところが太平洋戦争中の昭和18年に地方行政を一元化ということで、東京市の権限の多くを東京都が吸い上げたのです。

ですので特別区というのは政令指定都市の権限もなければ、通常の市ほどの権限もなく中途半端な存在になっています。

特別区の方からは権限が欲しいという要望をだしていますが、東京都はこれを拒否し続けています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!