アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方公務員で市町村ごとの採用だったと思うのですが。
住民税?とかから支給されてるのでしょうか?

A 回答 (3件)

各市町村によって違いがありますが、参考URLは広島市の平成16年度の場合です。



それによると、消防費(消防職員の人件費や設備費など)として、市民一人当たり、11690円必要で、そのうちの6744円が市税でまかなわれているそうです。市税以外の収入源は、市債、地方交付税、諸収入などです。

また、違う見方では、市税1000円のうちの40円が消防費にあたると書かれています。

ちなみに、市税収入の内訳は、市民税は法人と個人を合わせて40.8%、あとは43.3%が固定資産税、都市計画税や市たばこ税などその他の税金が残りの15.9%という割合だそうです。

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/000000 …

参考URL:http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/000000 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 02:02

市町村の会計から支払われているというのが一番正しいと思います。



お金に色が付いているわけではないので、何の税金が給料になっているかは分かりませんし、ましてや現在3割自治という言葉で分かるとおり、市町村の税金の収入は入の半分以下が一般的です。ほかは公債や国庫補助金等の市町村の税金以外でまかなわれているのが現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 02:03

もちろん税金からです。

現在の市町村の消防の組織は、一部事務組合(市町村の消防に関する行政をまとめたもの、合併とは違う)と単独市町のがあります、単独市町はそれぞれの市と町が費用を負担して、一部事務組合は構成する市町村で、負担する金額の比率をを決めて出し合い、給与や設備等に費用を当てています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!