dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、もしも「極寒」と「猛暑」のどちらかの地域に住まなくてはいけなかったら、どちらを選びますか?
要するに「極寒」と「猛暑」で選ぶならどちらが好きかです。
その理由は何ですか?
教えて下さい。

因みに私は、極寒ですね。
少しでも暖かくなると嫌です。
夏でも冷房は手放せませんし。

A 回答 (22件中1~10件)

こんばんは。


私は『極寒』に行きますね。
寒かったら厚着ずればいいけど、暑いと服を脱ぐにも限界が・・・(笑)それにウインタースポーツの方が好きなので。
『猛暑』のところって蚊が沢山いそうで嫌です。
    • good
    • 0

「猛暑」です。


寒いと暖房器具がないと困るけれど、暑くても冷房がなくても困らないためです。
また寒いと重ね着をして動きにくくなるけれど、暑いと薄着なので動きにくくはならない。汗をかいて気持ち悪くなったりするけれど、シャワーを浴びればすっきりする。プールなどで泳げるのもいい。
スキーは重装備しなければならないが、プールなどは海パンだけでOK。
他にもあるかもしれませんけれど、ざっと思いついたことを列挙しました。
    • good
    • 0

こんばんわ



もちろん、極寒です。

7月下旬に東京に行きましたが、死亡寸前でした。
一番北のところに生まれてから22年間、住んでました。
家や車にもエアコン ありませんでした。

今は東北、職場のエアコンで体を痛め、エアコンだめです。

実際、山形で、車のボンネットで、目玉焼きは作りましたが、
薔薇は、凍りません。

少し、頭を冷やそうかな・・・
    • good
    • 0

私は「極寒」の方を選びます。



理由としては
1) 厚着していけば寒くなくなる
2) モノが腐らない

からです。

何人かの方が既に回答されていますが、「裸になっても暑い場合どーすりゃええの?」といった感じです。

熱中症で死んで腐敗するより、凍死で死んで後、かの「アイスマン」のように何千年後かに掘り出されて、博物館展示されてみたいです。
    • good
    • 0

こんにちは。



季節は冬が好きですが、
猛暑のほうがいいです。
極寒は火や熱がそばにないと(あるいは動いて熱を出さないと)
生きていけそうにないし、
猛暑だったら、
日陰に多くいたり、汗をたくさんかいても、
その分、水分を多めにとれば、
生きていける気がします。

今年の3月、生まれて初めて日本海側に行って
天橋立のあたりに行きました。
そこで自分の背より高く積まれた雪をみて、
そうしないと生活できないのも、
なかなか大変だとおもいました。
    • good
    • 0

こんにちは。



極寒の地域に住んでいます。
毎年冬になると凍死しそうなほど寒くて「もうこんなところ出て行って、暖かいところに行ってやる!」と小さい頃から思っていました。
寒いのは耐えられないけど暑いのは我慢できると思っていました。

そしていざ、憧れの「猛暑」の地域へ・・・。
数年住んでみましたが、寒いのより耐えられなかった・・・。
他の回答者様も言っていますが、寒ければいくらでも着ればいいですが、暑くても脱ぐには限界がありますし、裸になったとしてもまったく涼しくないです。
厚着すれば暖かくなりますが、暑いときはどうすることもできない。

そして「極寒」の故郷に逃げ帰ってきたのでした。
    • good
    • 0

極寒の地です。


暑いのは裸になっても暑いですが
寒いのは重ね着すれば何とかなるから。
    • good
    • 0

こんにちは。



猛暑がいいです。

寒いのは、耐えられないけど
暑いのは、平気です。
それに、雪かきも大変そうだし。
雪かきレベルじゃなくて除雪するのは
もっと労力がいりそうだし。

周りが、蒸し暑いねーとか、暑くて死にそう!と
言うのをきくと一応、同意しますが
蒸し暑いという感覚が、体験したことがないので
わかりません。
毎年、夏の間で今日は暑かったなぁと思うのは
3日間ぐらいなので。

うちは、クーラーなしです。
扇風機の風も苦手なので、あまりつけません。
    • good
    • 0

結論になりますが。


高熱に人類を含め生物は殆どは生きられません。
氷河期を凌いだ人類に感謝します。
    • good
    • 1

断然「猛暑」です。


北国生まれ北国育ちなので、寒いのはもうおなか一杯です。
あと冷え性なので、いくら寒さ対策をしてもガタガタ震えてしまいます。一体何枚着れば暖かくなるんだ!と逆ギレしそうになりますw
一方、暑いと脱ぐのにも限界があるので、諦めがつきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!