プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20歳の学生です。働きたいと思ってバイトを探していますが、
同じ職場の人と関わるのが苦痛で1ヶ月も持たずに
バイトを辞めてしまいます。理由としては、「わたしがどれだけ頑張っても
役に立てそうも無い」「話し掛けられると緊張してしまって、ろくに
話ができない」「皆に迷惑がられている気がする」
「気が利かせれない」「場の空気を読めてない」他いろいろです。
バイトに行こうとしても立ち上がれず、過呼吸を起こしてしまいます。

そんなことが2年以上続き、バイトを転々とし、自信もなくなっています。
最近ではアルバイト情報誌を見ているだけで過呼吸になってしまいます。
また、バイトが見つかって働いていても胃が痛くなって戻してしまいます。

本当はちゃんとバイトを続けたいんです。
でもそんな理由で続かなくて、周りからは「甘えている」とか「わがまま」
とか言われています。

また、「気楽にやればいいよ」と言われても頑張りすぎてしまって、
精神的にげっそり疲れてしまいます。

幼稚園~高校までずっといじめられていて、友達もずっとできなかったので
(大学に入ってからはできました。いじめもなくなりました。)
それも原因の1つかな?と思っています。
中学2年生~現在まで、自傷行為もしています。

やっぱり私は無意識のうちに甘えているのでしょうか。
また、ちゃんとバイトを続けるためには心の持ち方を
どうすればいいのでしょうか。
就職活動ももうすぐ始まるので悩んでいます。

長くなってしまってすみません。お願いします。

A 回答 (8件)

mayumaniaさん、はじめまして。

mayumaniaさんはとても頑張り屋さんなのではないでしょうか。甘えているどころか、今まで、いじめや多くの辛い事を乗り越えて頑張れるだけ精一杯頑張って来られたのではないでしょうか。ご自分を責めてプレッシャーをかけるのではなく、頑張って来られたご自分を沢山褒めてあげて下さいね。私は心理カウンセラーを仕事としていますが、無料カウンセリングサイトも運営していますので、何かお話されたい事があればお気軽にお話聞かせて下さいね。
もう、十分頑張って来られたのですから、今は少しだけ頑張ったご褒美として心の休息をご自分に与えてあげてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答が少し編集されているとgooからのお知らせがありました。

こういう優しい言葉をかけられると涙が止まらなくなるのが悪い癖です。
ご回答を見たとたんに泣きじゃくってしまいました…。
今は家庭の事情で心の休息が取れない状態ですが、
ちょっと泣いたことで一時的にすっきりしました。

お礼日時:2002/02/11 23:33

あなたの心的状態について考えるのはひとまずおいておこうと思います。


なぜならこの文章で判断するのは難しいと思いますし、失礼だと思いますから。ですから世間話程度に話させてもらいます。


バイトに対するアプローチがあまりにも自分と違うのでちょっと戸惑いますね。
まず、僕のバイトをする目的といったら

1.金(時給重視)
2.労働量
3.出会い

の順序でしか考えたことがありません。
今まで、塾の講師、家庭教師、イベントスタッフ、ペンションのスタッフ、データ打ち込み、マクドナルド、ぐらいしかやったことがないんですが、マネー重視でやってたらこうなってしまいました。
余談ですが、マクドナルドは僕のバイト歴のなかでも本当に最悪でした。(時給安すぎる。3ヶ月で消えました。)

最初こそあなたがいうようになんとなく仕事覚えようとしますが、僕は5回目ぐらいから「いかに楽するか」しか考えたことがないです。

そういう風には考えたことはないのでしょうか?「いかに楽するか。」

あとなんかバイトについて、バイトを「社会への第一歩」的にバイト経験を必要なものだと考えてません?

バイトはただの小遣い稼ぎでしかないです。
むしろ中学、高校での部活動の方が立派な社会経験です。

金銭的な必要性がないのであれば別にバイトは必要でないと思います。一生。
おれもやりたくないし。

ただひとつだけ最後に僕の意見を言わせてもらうと、

小さい頃から人と接するのがあまり上手でなかったのなら、たぶん「人の使い方」「人に取り入る方法」「人に気に入られる方法」などにはあまり自信がないんですよね?(別に僕がそういうのに自身があるわけではありませんが)

そういう方は普通の企業はむいてないんじゃないんですか?
むしろ農業とか、気を使うベクトルが人間ではないもののほうが楽だと思います。植物とか動物とか。
あなたの性格、改善したほうがいいなんていいません。
あなた自身にあった生き方のほうがいいと思う、ただそれだけです。
僕は、農業も好きですがある程度街中に住んでたいんで農業はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、今は父がサラ金で借金をして蒸発してしまっているので
どうしてもバイトをする必要があるんです。
そうしないと服の1着も買えない状態なので……。

あと、楽をしようと思ってもいざ仕事場に入ると必要以上に
働いてしまうのです。
植物や動物に触れ合う仕事だって、周りにはやっぱり人がいるわけですから
気を使わないというわけにはいかないでしょうし…。

お礼日時:2002/02/12 13:30

だいぶ苦しんでいらっしゃるようですね。


ひとを意識しすぎているのでしょうか。
そして、完全主義になってしまっているのかな、という気がします。

私はひとの中にいると緊張してしまい、生きていく自信がなくなって、びくびくおどおどしてしまいます。
こんなダメな自分では生きていく資格なんてないんだ・・・とか、ですね。
そこで精神安定剤のお世話になっています。
この助けで自信がそれなりに出てきて、あまりひとを意識することがなくなっています。

心療内科とか神経科に相談してみるのはどうでしょうか。
症状に応じた対応をしてもらえると思います。
まず、こころを安定した状態にもってくれば、ものの見方・考え方も変わってくるでしょう。
完全でなくてもいい、今の自分で大丈夫なんだ、と考えられるようになるといいですね。

本を一冊紹介します。
「悩まない技術~うまく悩むと悩まない」(辻裕美子:著、主婦の友社:発行)
最近出版されたばかりの、心理セラピストによる本ですが、私のお気に入りの一冊になりました。
いろいろと効果的な考え方・アドバイスが見つかると思いますので、一度読んでみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。私も「こんな私は死んだほうがいいのかも」と
思ってしまったりします。

高校生のときに保健室登校をしていてスクールカウンセラーの
かたに話を聞いてもらっていたのですが、突然話をするのがイヤになり
ものすごく反発するようになっていました。
「神経症気味だから心療内科に行ってはどうか」とカウンセラーが
母に言ったものの、母は世間体や就職のことを気にしてそれを
病的に拒んでいるので、治したくても治せない状況が続いています。

病院にかかるのは難しいですが、紹介していただいた本は探してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/11 23:25

「継続は力なり」と言う言葉があります。

どのようなことでも、長く続ければ、専門性が高まり、自分の能力が向上すると思います。継続は、仕事や趣味ばかりではなく、人生も同じことが言えると思います。

mayumaniaさんは、今生きています、いじめを受けつつも大学まで行けたのは、とてもすごいことです。自傷行為していてもいいじゃないですか、今は生きているのだから。生きていれば、自分を変えることは可能だと思います。何もかも1度に変えていくのは、すごく困難だと思います。1つずつ、変えていきましょう。「万里の道も1歩から」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1つずつ変えていく、という考え方に少し励まされた気がします。

お礼日時:2002/02/11 23:28

 自傷行為があったということですね。

私も若いころからアルコール依存症やひきこもりで苦しんでいた時期があったので、よくわかります。あなたの状態に既存の精神病や社会不適応があてはまるかどうかはわかりませんが、AC(アダルトチルドレン)という概念が救いになると思います。ACに関しては本もたくさん出ているし、ネットでも調べられます。
 いずれにしろ長い人生なので、あせらずゆっくりと社会に溶け込んでください。

参考URL:http://www.iff.co.jp/kaisya/ciap.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アダルトチルドレンについては高校生のときに少し文献を
読みました。多分私にも当てはまると思います。
実の兄と性行為もしていましたし…(そうすれば嫌われないと思って
我慢していました)。
長い人生、長い目で見るようにがんばりますね。

お礼日時:2002/02/11 23:30

自律神経失調症かうつ病にあたりそうですね。


神経科やカウンセリングに行ってみることも
よいかと思われます。

基本的に、周りのことを気にしすぎる、周りに気を使いすぎるタイプの人間がこういう症状に陥りやすいと思います。
周りの人を不快にさせまいと思うあまりに
自分が動けなくなってしまうのです。
もう少し、楽観的に物事を見れるように方向転換していくしかありません。

私も心理的ストレスが溜まりやすく
ちょっと「嫌だなぁ」と思うと頭痛が始まったり
熱を出したりします。でも生活が順調だと治まります。
心理的な要素(ストレス)は気のもちようで変わる部分が大きいです。

就職活動もこれから大変だと思いますが
「沢山の人に会うから嫌だなぁ・・・」と考えるのではなく
「沢山の人から色んな話を聞けるチャンスだ」と考えるようにしましょう。
物事すべて、悪い面と思っている反対側には
良い面があるのだと考えていきましょう。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院は母が病的に拒んでいるので高校時代から
どんなに叫んでも行かせてもらえませんでした。
今でも行きたいと言えばまた修羅場になると思うと言い出す気になれないのです。

そうですね。昔から周りを気にしすぎて身動きが取れなくなってしまいます。
物事もすごく悲観的にとらえてしまうことが多いです。
治すようにがんばってるのですが、なかなかうまくいかないものですね。

悪い面と思っている反対には良い面がある、そのとおりだと思います。

お礼日時:2002/02/11 23:37

普通の人なら全くの他人と長時間過ごすのって緊張して当たり前です。


程度の差があり、苦痛に見えない人もいますが
1日仕事が終わると疲れるのは一緒です。

「甘えだ」「わがまま」とあっさり言ってのける人達はあなたの
過去の対人関係の悩み苦しみをわからないのでしょう。
だから平気であなたにひどい言葉を言うのでしょう。

でも、バイトで対人関係なれてないとつらいですよね。
ただ、あなたの心配事は杞憂ですよ。ホント。

バイト初日の人間はどんな天才でも何の仕事もできませんてば。
また、まわりの人達のセリフもよく聴いてみてください。
決してあなたを非難しているわけではなく、
励ましたり緊張をほぐそうと心を開こうとしているはずです
「一緒にがんばろうな」「今日はなれたらええから」
「俺も失敗ばかりやねんで~」「難しくかんがえずに」
「遅くなっても手伝ってあげるから」とか。
彼らのセリフはあなたがバイト入社する以前の
先輩たちから受け継がれてきた仲間意識の言葉です。
最初のうちはとことん甘えて、仕事も覚えて
後輩が入ってきたら今度はあなたが後輩たちの緊張を解いて
あげる…そういう風に続けていけたらと思います。

とはいえ、極度の緊張による過呼吸は心理的な診療が必要かも
しれないのでもしよかったら心療科のカウンセリングを受けてみては
どうでしょう。きっとあなたの役に立つはずです。

大学のお友達と過ごす時のように遊び感覚で
(ただし真面目に)バイト生活して下さい(^○^)

自律神経失調と鬱で倒れたことのある人事担当社員より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日も母に就職の話をしていて、「対人関係がつらい」と言ったら
「それならあんた死んだほうがマシよ」と言われてしまいました…。

バイト先の人が気遣ってくれているのはすごくわかります。
それが嬉しすぎてすぐに泣いてしまいそうになって困ります(苦笑)。
ただその反面、気を遣わせていることに罪悪感を覚えて
そこに居辛くなってしまうのです。

4連目の言葉はなんかあたたかくてまた泣きそうになりました。

お礼日時:2002/02/11 23:41

「気が利かせれない」「場の空気を読めてない」



コレは私にも当てはまります。自分でも呆れるくらい気が利かないです。
おそらく、mayumaniaさんの周りの方がテキパキとやるのを見て、自分に劣等感を感じているのでしょう。今までどういった業種のバイトを経験してきたか書いてありませんが、いくつもの職場を経験してきたわけですから、どういう業種は自分には向かないぐらいは分かってきているのではないでしょうか?
どの仕事もそれなりに大変なところがあります。仕事の中で、自分の役割は何をする仕事かを考えて、焦らず、少しテンポを遅くするつもりで働いてみてはどうでしょう?
すぐにバイトを始めようとすると同じ事の繰り返しですから、自分が気が利くかどうかは考えないで、まず自分自身をキチンとする(生活のリズムなど)ことから始め、心に余裕が出来てから行動に移してもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で考えるかぎり、殆どの職種は経験したかもしれません。
本屋、塾講師、牛丼屋、デモンストレーター、工場でのライン、
データ打ち込み、喫茶店、ホステス、テレアポ、コンビニ、
パチンコ店でのドリンクサービス……。
1ヶ月も続かないので経験と言うのもおこがましいのですが…。
唯一、塾の講師だけは続けられるバイトですが、殆ど収入になりません。
だから他の人からもバイト扱いしてもらえないんです。

自分の役割は何かも考えられないほど、緊張してパニックに
なってしまうんです。

お礼日時:2002/02/11 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!