
未だに漫画が好きな19歳です・・・
今まで気になっていた漫画は買って集めていたのですが増えすぎてしまったので、面白いものだけ厳選して買いたいと思いまして質問させていただきます。
少女漫画・少年漫画どちらとも読みます
女なので今まで読んだことあるのは少女漫画の方が多いですが、少年漫画も好きです。
他にこれオススメ!や、この人の作品は面白い、これは自分の中で名作! というものがありましたら教えてください。
続刊中でも完結しているものでもどちらでもかまいません。
↓今まで見た漫画。続刊・完結のが混ざってます
★★★★★自分の中の名作!永久保存!
BASARA (話がきちんとしていて恋の話も感動!)
7SEEDS (続きが気になるドキドキ感。話が濃い)
こどものおもちゃ (笑いもあるけど内容が深い。ラストもいい)
NANA
バガボンド
★★★★けっこうスキ!-新刊でたらすぐ買う!読み返す系
ギャリズム
美人坂女子高校
そんなんじゃねえよ
ハンターハンター
赤ちゃんと僕
ブリーチ
ライフ
ぼくの地球を守って
大人になる方法
るろうに剣心
リアル
★★★スキ-新刊出たら買うけど何回も読み返さない
クローバー
恋愛カタログ
高校デビュー
ラブコン
ピーチガール
裏ピーチガール
ハッピーマニア
フラワー
風光る(新撰組)
コスプレアニマル
こち亀
★★-集めて損したかも系
まっすぐにいこう
ホットギミック
月下の君
「恋愛カタログ」や「ラブコン」など、恋愛系の安心感のあるものもスキですが・・・
「7SEEDS」「バガボンド」など(話や内容がしっかりしている・続きが気になる・スリルやドキドキ感がある・ラストが面白い)
のどれかがあるのが特にスキみたいです
オススメがあったら教えてください!
↓ちなみにこれから買おうか迷っています
僕等がいた 砂時計 ハチミツとクローバー
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
好きなのが似ています♪
田村由美さん、日渡早紀さんは私も大好きな作品が多いです^^
恋愛系ではなくスリル・シリアス系の私のオススメは・・・
★輝夜姫(清水玲子)
→ある島で孤児として育てられていた子供達。
その島は16歳になると必ず引き取り手が現れるが実際は殺されていた。
それをしった子供達は島から逃げ出すが16歳になると必ず命をおとしている。
生きたいと願った少年・少女は16歳直前再び島へと訪れるがそこで自分達がどのような存在なのかを知った・・・
全27巻と長い上に2,3巻まではちょっとわかりにくいしつまらないかもしれないのですが後半はどんどん面白くなっていくのでおススメします!
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07060 …
また同作者の「月の子」もSFチックで面白いです。
こちらは以前人気劇団によって舞台化されました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592883 …
★YASHA(吉田秋生)
→こちらの話は入り組んでいるのでレビューを参考していただくと嬉しいです^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091367 …
こちらの作品の前に「BANANA FISH」という作品がありますが私はこちらのYASHAから読み始めました。
意味は理解できますし十分に楽しめますが一番楽しめるの「YBANANA FISH」→「YASHA」→「イヴの眠り」の順だと思います。
★GUNSLINGER GIRL(相田 裕)
→イタリア?政府の福祉事業とされている「社会福祉公社」。
実際は暗く重い過去をもち人生さえ諦めた少女達の体を手術、義体にしテロリストの暗殺など裏の仕事をさせる諜報機関だった・・・
こちらはほとんどが短編、静かな雰囲気の漫画ですが悲しく賛否両論の漫画です。(少女を義体にして人殺しの道具としているため)
http://www.gunslingergirl.com/
★DOLLS (naked ape)
→近年凶悪犯罪者が増加し裁判の迅速化と仮釈放無しの終身刑の導入のため定められた邪法『容疑者不在裁判』。
容疑者不在のまま裁判を行い死刑判決を言い渡し執行でき、その執行人である特別死刑執行刑務官部隊ー通称『特刑』。
時と場所を選ばず権限をもち執行のためならばどこまでも冷酷になれる彼らを人々は「人形」と呼ぶ・・・。
ただこちらはまだ1巻しかでていなくこれから面白くなるであろうものなので同作者の麻薬捜査官の話の『switch』がおススメです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758051 …
★DAWN~冷たい手~(上田 信舟)・ZERO-SUMコミックス・580円
→ある菌に感染している生物に噛まれたことにより「ナイトシフト」にとりつかれた喬。
ナイトシフトに感染されつつも自我をもっている喬は同じ感染者退治するが・・・全体的に暗めでホラーアクション系。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758050 …
★ZOMBIE-LOAN~ゾンビローン(PEACH-PIT)・ガンガンファンタジーコミックス・590円
→両親を亡くし親戚に居候するも肩身の狭い思いをし、また昔から思っていることを言えない性格のみちる。
そんなみちるは幼い頃から死ぬ人がわかるという「死神の目」を持っていた。
ある日誰も助からないと思われていた事故から奇跡の生還を果たした同級生2人に死神の輪が現れていたことから彼らを助けようとするが実は・・・?!
題名にあるごとくゾンビがいっぱい(映画であるようなドロドロとしたグロイのではない)またアクションものなので流血多めですがなぜか明るい(笑)
以前一部で流行っていた「ローゼンメイデン」の作者ですがこちらの作品も面白いですよ♪
ただシリアス系というよりギャグちっくなところも多いかなと思われる作品です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757509 …
絵が載っています
→http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/s …
★ARMS(七月鏡一/皆川亮二)・少年サンデーコミックススペシャル・510円
→自分の意思は関係なく身体に「ナノマシン」をつけられしまった4人の少年少女達。
ん~ちょっと複雑なのでナノマシン、ARMSなどはこちらhttp://www.shogakukan.co.jp/arms/anime/index.htm
を読んでいただけると幸いです^^;
こちら深夜アニメとして放送されたのですが4クール(1年間)も放送されていました。
結構長いのですが本当に面白いです。(1冊も結構厚さがある)
最近は古本屋でも見かけるのでそちらで集めると良いと思います~。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/ …
あとは篠原千絵作品はいかがでしょう?
絵が苦手とおっしゃる方もいるのですが昔の作品は面白いですよ^^
特に「海の闇、月の影」はシリアス系でありまたせつなさも入っていてオススメです。
恋愛モノでは「天は赤い河のほとり」「蒼の封印」も話はしっかりしつつドキドキさせてくれて良作品だと思います♪
買おうか迷ってらっしゃる3作品、私はどれも好きですよ~♪
ぜひお買いになることをオススメします。
No.7
- 回答日時:
とりあえず、自分が読んでみて面白かったマンガを書いてみます。
・「華にナースコール」(全12巻)&<続編>「はあとにナースコール」(全8巻)
主人公は、大学病院の内科病棟で働いているナースの柏木華<かしわぎはな>。そんな彼女が患者さんとの壁にぶつかった時に支えてくれるのが、同じ内科病棟で働いている研修医の川島昭平<かわしましょうへい>。そんな2人や看護師&医師仲間といろんな患者達との心温まる交流を描いたハートフルストーリー。
・「お嬢様社長がゆく!」(1~2巻、以下続刊)
ひょんなことで知り合った世間知らずの天然娘とイケメン(?)2人。
すっかり意気投合した3人は、「便利屋あかね」という小さな会社を開業した。
しかし、舞い込んで来る依頼は、ヘ~ンなものばっかり・・・????
・「市長 遠山京香」(1~5巻、以下続刊)
主人公・遠山京香<とうやまきょうか>は売れっ子女性推理小説家。
やさしい夫とかわいい娘に恵まれ、幸せな毎日を送っていた。
そんな時、市長をしていた夫の父親が突然倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまう・・・
そして、京香は、自ら市長となり、市政の不正や悪と闘うことを決意するというストーリー。
・「Dr.コトー診療所」(1~18巻、以下続刊)
東京の大学病院から、古志木島という離島の治療所へやって来た医師・五島健助<ごとうけんすけ>。島にいるたった1人の看護師・星野彩佳<ほしのあやか>とともに、今日も島民の健康を守るために頑張るというストーリー。
・「ボディコン刑事」(新書版全14巻、文庫版全7巻)
鮫島<さめじま>刑事は、警察署のキラーシャークと呼ばれる敏腕刑事。
そんなある日、鮫島刑事は、行きつけのバーで春名鮎香<はるなあゆか>という女性と出会う。
その次の日、事件現場に直行した鮫島刑事は、そこで春名鮎香と再会する。
そして、事件の捜査が進むたびに、突然、現場に現れる謎の女性春名鮎香とはいったい何者・・・???

No.6
- 回答日時:
★★★★★自分の中の名作!永久保存!
めぞん一刻
北斗の拳
シティーハンター
タッチ
逆境ナイン
★★★★けっこうスキ!-新刊でたらすぐ買う!読み返す系
ハクバノ王子サマ
クピドの悪戯
団地ともお
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
★★★スキ-新刊出たら買うけど何回も読み返さない
鋼の錬金術師
げんしけん
高橋留美子「人魚の森」シリーズ
花田少年史
★★-集めて損したかも系
ガンツ
エマ
その他もろもろ
No.5
- 回答日時:
バサラ、7シーズ私も大好きです(*^。
^*)続きめっちゃ気になりますよね!!僕等がいたはすっごくはまりましたよ!
でも今は停滞気味です・・(作者の不調??)
わたしのおすすめは、遊知やよみさんの「雲雀町1丁目の事情」です。
あまり知られていませんが、謎解き、恋愛、家族愛、友情などいろいろな要素があり、いろんな人に貸して読んでもらいましたが、みんなすっごくおもしろいと言って、ハマってくれました(*^_^*)
絵が最初は少しとっつきにくいかと思いますが。
全8巻です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088562 …
ありがとうございます。
バサラ、7シーズはすごく好きです♪
ストーリーもちゃんと設定してあるし、展開が楽しみですよね~。
雲雀町1丁目の事情
今度探して読んでみようと思います!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も高校生の時漫画・小説は物凄い数持ってました。
が、現在一人暮らしの部屋が狭いので(泣)永久保存しようと思ったもの意外は売っちゃいました…
私の場合は
★★★★★
ひかわきょうこさん(彼方から等)の本全部
川原泉さん(笑う大天使等)の本全部
BASARA
7SEEDS
ハンターハンター
幽遊白書
動物のお医者さん(佐々木倫子)
のだめカンタービレ(二ノ宮知子)
ですね。こどものおもちゃとNANAは以前持っていましたが、なんだか年取ったら(といっても21だけど)なんかもういいやーと思って売っちゃいました。
その他★4以下のものも随分かぶってました(笑)
もっとも風光るとか大人になる方法とかは作者の性格にうんざりして売ったんですけど…
お薦めは、上に挙げた作者の本ですね。
ひかわさん・川原さん・佐々木さん・二ノ宮さん、どの作者さんも話がしっかりしていて、楽しめますよ。
ひかわきょうこさんの「彼方から」はアクションシーンなどもあってスリルやどきどき感もあると思います。タイプとしてはほんわか、感動系の話が多いです。
その他の作者さんはギャグを入れつつ感動、かな。
佐々木さん・二ノ宮さんは上の作品以外も面白いですよ。
買おうか迷っているという本では、
ハチミツとクローバーは掲載誌が最近変わったのですが、雑誌が変わってから雰囲気ががらりと変わり、ほんわかほのぼのから急にシリアスになったり、超意外な人物と主人公がくっついたりと、ラスト間近になってから「ど、どうしちゃったの?」という展開になっているようです。
私は単行本は買ってなくて雑誌を立読みしていたのですが、2ちゃんねるなんかでは大荒れに荒れていますね…
ありがとうございます
動物のお医者さんは楽しいですよね
笑えるので大好きです!
のだめカンタービレも人気みたいですね
立ち読みで読んでたので買わないとは思いますが面白かったです
ハチクロはもうすぐ最終回なんですか???
その他挙げてくださった作品も見てみようと思います
!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
本の誤植について
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
ライカ犬クドリャフカについての本
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
タイムスリップする小説で最高...
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
漫画の単行本と文庫本は、内容...
-
東野圭吾「白夜行」を読んだ方...
-
歳下女性からしたら歳上なのに2...
-
ジェフリー・ディーヴァー
-
サイン会について 作家、漫画家
-
十二国記(小野不由美著)はま...
-
ブラックジャックのコミックが...
-
英標みたいな名文選
-
星新一「天国からの道」に収録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
本の誤植について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
コレクションしてるものありま...
-
<罔し>と<殆うし>
-
「レイヨグラム」という呼び方...
-
食事中の読書について
-
本屋の棚・・・出版社別でなく...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
子供のとき夢中になった本は?
おすすめ情報