
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1番の方の回答を見まして、思った事です。
ヨーロッパ各地に、「褐色のマリア」信仰が存在します。
その元になったのは、エジプトの大地母神であるイシスと言われています。
ローマ時代に、ローマ帝国内いで、エジプトのイシスを幅広くあがめられたそうです。
キリスト教が入ってくると、聖母マリアと重ねあわされ、「褐色のマリア」として、各地で信仰の対象となります。
その最大のものが、メキシコのグアダルーペ寺院の褐色のマリア「グアダルーペ」です。
このグアダルーペの元になったのが、スペインのエストゥレマドーラ地方のグアダルーペ村にある褐色のマリアです。
メキシコでは、白人支配に対するコンプレックスを吹き払うために、褐色のマリアは、積極的に信仰されました。
それと同じ事が、ロマにも有ったと思われます。
ロマ人は、インドが発祥とされ、エジプト経由でヨーロッパに入ったと言われています。
そのため、肌の色が、ヨーロッパ人よりも褐色であったため、この褐色の聖人を信仰の対象とするようになったと思われます。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
調べてみましたが、確かにサン・マリード・ラ・メールには
3人のマリアとその召使いがこの町へ船で流れ着いたそうですが、
三人のマリアとも白人のようですよ。
お話されている「黒人」とは、三人のマリアのうち、
マリア・サロメと、マリア・ヤコベに従った、
召使いのサラではないでしょうか。
この召使いのサラは黒サラと呼ばれ、褐色の肌をもち、
そのためにエジプト系黒人、ないしインド系の人間ではないかとされ、
そこからロマの守護聖人にされているそうです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皇室に嫁ぎたいと言う大和撫子...
-
皇室に嫁ぎたいと言う大和撫子...
-
白人・黒人・黄色人種
-
白人と日本人との間に出来た子...
-
日本人男性と白人女性の体臭は ...
-
なぜ、デブ以外の白人女性に 不...
-
AIの超知能が開発されたら、何...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
人類史上、最高のサードはどな...
-
一番巨乳な人種ななんですか? ...
-
何で人類は生き延びたのですか?
-
「マンモス」の比喩について
-
なぜヨーロッパの人達だけ彫り...
-
日本人と朝鮮人と中国人は、み...
-
黒人はなぜ貧困層が多くて栄養...
-
イラン人とイタリア人が似てい...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
なぜ東南アジア人は色が白いの...
-
人 自然 壊 技術 止め 対応 逆らう
-
ギリシャ人の人種
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アジア人はブスな人種って本当...
-
皇室に嫁ぎたいと言う大和撫子...
-
皇室に嫁ぎたいと言う大和撫子...
-
人種と毛深さ
-
ラテン系は白人と中東の混血と...
-
白人と日本人との間に出来た子...
-
黒人の肌の色の違い
-
平安時代の日本には、白人や黒...
-
白人とアーリア人とゲルマン人...
-
東アジアって世界1容姿が酷いの...
-
なぜ、デブ以外の白人女性に 不...
-
なんかすごくぬける画像ありま...
-
タイの観光客はなぜ白人が多い...
-
インド人はなぜ黒いのか
-
日本人男性と白人女性の体臭は ...
-
世界史 仰韶文化と竜山文化の違...
-
日本にいる白人女性ってみんな...
-
日本人という矛盾した存在 なぜ...
-
アダムとイブは白人黒人どちら...
-
アメリカ人は混血の人ばかりで...
おすすめ情報