プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先生方々教えてください。私はまだこの業界を勉強し始めなので、変な質問だとは思いますが、リモートデスクトップとターミナルサービスの違いについてよくわかりません。調べて説明文を読んでみるのですが、
* ターミナルサービスはリモート上のサーバーアプリを動かすときに必要・・・
と書いてあるのですが、リモートから何らかのアプリを動かすのは、リモートデスクトップでもできるのでは?例えば:そのサーバーに入っている、OFFICE系のアプリを動かすとか・・・たぶん短絡的な考えだと思いますが、サーバーアプリの私の捉えている意味が違うのかもしれません。そこで
1.ここで言うサーバーアプリとは何でしょうか?
2.このリモートデスクトップとターミナルサービスの主な使い道・違いを簡単に教えていただけないでしょうか?

どうかこんな初心者に良いお知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

素人が素人なりに読み解いたところによると



1)通常Windowsでは扱えない機器(Mac,Unix系機器)をエミュレートすることにより使えるようにすること

2)リモートデスクトップは他の端末から単にリモートでPCを操作するだけ
  ターミナルサービスは1)のような機器を操作するような時に利用する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。非常に参考になりました。
今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/05/22 22:14

リモートデスクトップはWinXPのもののことを言っているとして、ターミナルはWinのターミナルエディションやメタフレームのことをいっているという前提で話をします。



1.リモートデスクトップ
基本的に1ログインのみ。リモートログインするとコンソールはリモートログアウトされます。
遠距離からのメンテナンスなどに使います。(PCの乗っ取り的)

2.ターミナルサーバー
サーバーに複数のユーザーが個別にリモートでログインします。各個人が自分用の仮想デスクトップを所有し、他ユーザーの影響を受けません。(シンクライアント的)

ターミナルの用途は:
・機密性の高い情報を扱う時などローカルにデータを保存しない利点
・通常のPCでは処理が重すぎて使用できない場合にクラスター化されているサーバーでアプリケーションを実行できる利点
・Unixなど、Windows以外OSのデスクトップを画面のみ飛ばして実行できる点

上記などなど。
他にも何十GBものデータを処理するために、データにアクセスするよりも、データを持っているサーバーで処理させて画面を飛ばした方が効果的な場合とかもあります。

nde7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすく箇条書き的にまとめて頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。あとは実際に使用してみてどうかですね。今後とも宜しくお願いいたします。
もし 「他にも何十GBものデータを処理するために、データにアクセスするよりも、データを持っているサーバーで処理させて画面を飛ばした方が効果的な場合とかもあります。」とご解説していただいております件で、なにか参考になるようなHPや参考本など御座いましたら教えてください。

お礼日時:2006/05/22 22:10

サーバとなる方から言えば、Windows 2000 Server では「ターミナルサービス」と言い、Windows Server 2003 では「リモートデスクトップ」と言うんじゃなかったでしたっけ?


んでクライアント側は「リモートデスクトップ 接続ツール」みたいな呼び方だったような。

もともとは、
社内に PC が多くなってしまってコストがバカにならないので、HDD 容量もメモリ容量も少ない非力な PC を使い、サーバ上の資源を利用して業務を行わせるための目的で Windows 2000 Server で「ターミナルサービス」というサービスが提供されたような気がします。
あれ? Windows NT 4.0 からだったかな?

んでその後 Windows XP が出たときに、サポートツールの一環としてリモートデスクトップ(サーバ側) と、リモートデスクトップ 通信ツールが登場した。
ただし XP の場合はライセンスの関係上、外部の PC に対してサーバのようなサービスを提供することができないため、外部からリモートデスクトップで通信されると、通信された側の画面が操作不能な状態になる、と。

そして最後に Windows Server 2003 が登場するんだけど、2003 では XP に搭載されたリモートデスクトップ(サーバ側)のサービスを「まさにサーバ OS として」ちゃんと提供できるようにした、と。

だから結果から言えば両者とも同じような使い方が可能である、と。
ただしターミナルサービスの場合は Server OS の CAL の他にターミナルサービスの CAL も必要だったような・・・
Windows Server 2003 のリモートデスクトップ(サーバ側)なら通常の CAL で大丈夫、と。

こんな感じだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。今までのターミナルサービスについての今までの概況を教えて頂きました。非常にためになりました。また何かありました折にはお知恵をお借りしたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/05/22 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!