プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

販促資料の空きスペースに掲載するためのミニコラムを同僚に書いてもらったのですが、
そこに一つ引っかかる文章がありましたので質問させてください。
(一部、フェイクのため大きく変わらない程度に実際の文章からは変更しています)
ーーー
〜(前略)〜
「御社のサービスすごいね、発注したい!」
と、弊社営業のサービス説明を聞かれたお客様がそう感動していたことがありました。

ちょうど、営業がーーーについてご案内し、
パンフレットの実際の写真を見て感動してくださっておりました。
〜(後略)〜
ーーー
全体的なぎこちなさや、続いている2文の文末に同じ動詞(感動する)が
きているのも拙く思うのですが、何よりも、
この”感動していた”の使い方に私は違和感があるのですが、私がヘンなのでしょうか。

なぜヘンに感じてしまうかというと、
お客様が感動していたかはどうかは実際はわからないことのに、
書き手が勝手に感動していたことにしているように見えるからです。

さらに、”感動してくださっていた”というのもヘンに感じます。
こうした言い回しをあまり私が使わないからでしょうか?

ただ、感動ではなく、「喜ぶ」ですと、
>「御社のサービスすごいね!発注したい!」
>と、弊社営業のサービス説明を聞かれたお客様がそう言って喜ばれたことがありました。
だと、あんまりおかしくないような気もします。(これも変かな?)

ちなみに、もし私が同僚がチョイスした「感動」という言葉を生かして訂正するなら、
”感動した様子でした”という表現を使うかなと思うのですが、
「御社のサービスすごいね、発注したい!」
という程度の描写では感動しているとまでは言いがたく、
販促文として、手前味噌というか、こちらのご都合主義な感じもします。

色々、私の違和感を並べましたが、どれも感覚ですので、
文法に詳しい方がいらっしゃっいましたらご教示いただきたく思います。
何卒よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

「感動していただいた」はどうして不自然か。



 ほかにもいろいろ不自然に感じる点があるのですが、「感動していただいた」が不自然に感じられる理由にしぼって書きます。
 まず、「感動」は大げさなのでは。
 どんな写真なのかわからないので、どんな表現が適切なのかは不明です。
 いったいどんな感動的な写真だったのか……。
「感激」ならマシな気もしますが、あまりかわらないような。
「感心」ならぐっと自然に感じられますが、企業のパンフレットの類いの写真で「感心」しますか?
「興味をもたれて(おもちになって)」「気に入っていただいて(くださって)」ぐらいでは。

〈お客様が感動していたかはどうかは実際はわからない〉は、そのとおりでしょう。
 でもそれを言い出すと、何を書いても同じことでは。
〈”感動した様子でした”という表現を使う〉べきでしょう。
 あとは、お客様の言葉を「御社のサービスすごいね。感動しました。発注したい!」とでもするしかないのでは。
 こうしたところで、やはり「感動」は大げさでしょう。

 もうひとつ気になるのは「していただいた」です。
 近年は「いただく」と「くださる」の使い方が乱れてきているようです。もうどちらでもいいとは思いながら、ここは「してくださった」にしたいところです。。
「していただいた」を敬語でなくすと「してもらった」です。
「してくだっさった」を敬語でなくすと「してくれた」です。
 後者のほうが自然では。
 詳しくは下記をご参照ください。
723)【突然ですが問題です【日本語編107】──ご来店{ください/いただき}まして(誠に)ありがとうございます】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2332. …

 近年「感動」の大げさな使い方や、妙な使い方が目立つ気がします。
 とくに批判されるのは「感動を与えたい」の類いで、ほとんど「誤用」といってもよいような。
【感動を与えたい お召し上がりは店内でよろしかったでしょうか?何か質問はございますか?〈1〉〈2〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11868661989.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そういうことですよね。
本来、感動というのは外から見えない感情。
対して、感激・感心というのは感動が外部に表現されているニュアンスを持った言葉で、
喜ぶは嬉しさが表現された状態を表すというか、他者に使う言葉なのですね。

だから、だれかの様子を表すのに感動という言葉を使うには、
相応の客観的事実の描写が必要ということですね。

なぜこんなにもおかしいのか、よく理解できました。
(もちろん他におかしいところはたくさんあるのですが)

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/10 10:50

プレゼンされたサービスへ納得したので発注



凄く納得されたようでした
大袈裟じゃなくりそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでうすね…それだと良いですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/10 10:51

#6です。


一部修正させてください。
サービスなので「実物」だと不自然な場合もあるかもしれません。


「御社のサービスすごいね、発注したい!」
弊社営業の説明時、パンフレットに掲載されていた実物の写真に感動なさったお客様から、このようにおっしゃっていただいたことがあります。


「御社のサービスすごいね、発注したい!」
弊社営業の説明時、パンフレットに掲載されていた仕事中の写真に感動(感激)なさったお客様から、このようにおっしゃっていただいたことがあります。

※感動なのか感激なのかは、そのサービスの内容によって違ってくるように思います。
    • good
    • 0

全体の文脈が不明なので何とも言えませんが違和感満載の文章というのが第一印象。


主に次の二点。

1.一文目と二分目は、ほとんど同じことを言っているのではなかろうか?
《弊社営業のサービス説明》と《営業がーーーについてご案内》は同じ仕事内容ではないか、ということ。
また《サービス説明》と表記する必要性はあるのだろうか?
単に「説明」では何か齟齬が生じるのか、ということ。
2.《実際の写真》とは何か?

以上を踏まえて書き換えると次のような一文で済むかと。
パンフレットの写真に感動(感激)した、という趣旨と捉えています。
違うようならスルーしてください。

「御社のサービスすごいね、発注したい!」
弊社営業の説明時、パンフレットに掲載されていた実物の写真に感動なさったお客様から、このようにおっしゃっていただいたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、「感動していただいた」という言葉使いそのものは変ではないと言うことでしょうか。

確かに1と2はヘンだったりわかりづらい部分なのですが、そのヘンな部分は私が入れたフェイクなのです……申し訳ありません。確かにサービス、なんてわざわざ入れなくてもよかったのかもしれませんね。

そして、この2文がほぼ同じ意味だと言うのはおっしゃるとおりなので、そこは例示していただいたようにひとまとめにしたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/07 06:00

1番さんの『感激』に少し変更を加えて



弊社営業のサービス説明にお客様から
「御社のサービスすごいね、発注したい!」
とのお言葉をいただいたことがあります。

ちょうど、営業がーーーについてご案内していた時で、
パンフレットの実際のお写真をご覧になり、感激されたようでした。

とかはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いですね、素晴らしいと思います!ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/07 05:54

おっしゃる通り、その文章はひどいです……。

私も人のことを言える柄ではありませんが、全面的に書き直さないと世間で通用しないでしょう。原文の言葉にこだわっている場合ではないと思います。たとえば、

お客様から「すごいね、発注したい」と望外のお褒めの言葉を頂戴したことがございます。弊社のーーーを、私ども営業がパンフレットなどでご案内申し上げたときでした。そのパンフレットの写真も、お客様の御目に留まったようでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ううう。同僚にどう伝えるかはさておき、文章が気持ち悪すぎて私の方で骨子だけ残してほとんど書き直した原稿がもうあるのですが、
この「感動していただいた」について、なぜおかしいのかが説明してあげられずにいます。なんとなく、でしかないんでしょうか。

お礼日時:2022/08/07 05:53

No.1さんの意見を取り入れて


感激なさっていたご様子でした。
他には、感心とか、お喜びとか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感心、これが一番しっくりきます!!ありがとうございます!
結局「感動」に違和感をもつのは、文法的にどうこうというより、そういう使い方をしないからなんでしょうね。

お礼日時:2022/08/07 05:33

このシーンのように、人と関わる喜びに使うのが感激だからかな

    • good
    • 0

感激ならどうかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「感動」より「感激」の方が、違和感無い感じがするのは私もわかりますし、質問文には書きませんでしたがそう思っていました。
なんの違いでしょうか…

お礼日時:2022/08/06 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!