アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHD疑惑の友人(同僚)との付き合い方に悩んでいます。

友人とは5年の付き合いで、学校で出会い現在職場も一緒の同僚です。

友人は学生時代からちょっと変わった子だなぁ、と感じる子で授業が一緒になったときなどあまりにも物理的距離が近かったり(顔のすぐ横に顔を持って来たり、PCを触っている時に私の顔の目の前に指を出して来たり等)自分の好きな話になると止まらなくなってしまったり、常にソワソワして私の作業内容を何回も見て確認したり等、その行動のせいであまりにも集中できないしパーソナルスペースに入られるのがとても不快で何回か「やめてほしい」と伝えたこともあります。

前述のように注意力散漫で常にソワソワしていることで同級生の中では有名で、実際に先生や同級生にも繰り返し注意をされていたり、最悪怒られたりしていたのですが会社では注意する人は誰もいません。

なので友人の行動がどんどんエスカレートしていて大変困っています。

周りの同僚はまだお互いに付き合いが浅いので「天然」や「変わった子」「面白い子」という声が多く、イライラしている自分が悪者のような気になってしまい毎日自己嫌悪に陥って精神的に疲弊をしています。

自分の交友を広げて距離を置いた方が良いと思い、職場で新しく出会った方とランチや飲み会など開こうとするとどこからか噂をかぎつけて絶対に付いてきます。私だったら自分が呼ばれていないランチや飲み会には人数の兼ね合いもあると思い気を使って相手から誘われない限り参加しないので、ホイホイと自分の感情だけで行動する友人の神経が理解できません。

”同級生”という関係性を引きづって休日も他の友人とショッピングをする約束をしていたのに空気を読まず付いて来たり、常に一緒に行動したがり本当に迷惑しています。ここで私が「今日はこのメンバーと行くと決めたからまた今度にしよう」と言ったら周りの同僚に「酷い人だ」「冷たい人だ」と思われないか心配です。


思い切って友人と話す時間を設けて「必要以上に付いてこないでほしい」「距離を置きたい」と言うべきでしょうか。業務の兼ね合いで、会社で友人と関わらないという選択肢はないのでこの気持ちをどう消化すればよいかわかりません。


↓友人のおそらくADHDに該当するかもと思う行動です。
・オリジナルのハンドサインがあり意味が通じなくても使ってくる
・相手に伝わらない言葉を平気で使う
・自分が興味をそそられるものがあったら作業を放り出して新しい物に意識が向く
・相手の感情を読むことが出来ない(空気が読めない)
・片付けが壊滅的にできない
・自分が好きな物への情熱が常軌を逸してる(良い意味です)
・基本的に我慢が出来ない
・注意力散漫(信号もたまに見落とすので服を引っ張って止めたこともあります)
・相手の立場を考えてのコミュニケーションが取れない
・話を聞くとき手を動かす、いじいじする
・常にそわそわしてる
・とにかく衝動的な動きが多い
・人の会話を遮る
・思い込みが激しい
・思ったことをすぐ口に出してしまう

友人は裏表がなく純粋で明るく良い人で尊敬できて基本的には好きなのですが、あまりの無神経さや衝動性に振り回されてイライラが続いてしまい、このままでは嫌いになってしまいそうで怖いです。

どう自分の気持ちを納めれば良いか、どう付き合っていけばよいかアドバイスが欲しいです。

つたない文章で読みづらい部分も多いかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ADHDの疑いがあって通院してる者です。


そういう行動は良くしているので本当に頭が上がらないです。
知らない方も多いですが、ADHDの周りにいる方でも被害を受けて鬱になったりすることもあります。
なんでもない事だと思わずに、対処することを進めます。

ADHDの方が察してくれないとも辛いでしょうし、その方が本当にADHDなのか分からないのも辛いと思います。
ADHDの身としては、2人だけのルールみたいなものをLINEではっきり送った方がいいと思います。
それが出来ないなら、仲良くしないとはっきり言ってしまってください。
それで周りに嫌われたりしないのではないかと思います。

私もこういう傾向があるので分かりますが、そういう人格の者と合ってないのはあなただけじゃないはずです。
表向きに面白い、天然と言っていても『でも、やっぱりこういう所は嫌だ』と思っている人はやはり何人もいたと思うんです。
我慢してくれてるだけなんだと思います。
質問者さんの周りにもいるはずなので、隠さなくて大丈夫です。

こういう事はADHDの方とどれくらい距離をとって、どのくらい適切な距離で居れるかが大切だと思います。
攻められたら、これは彼女のためでもあるということを伝えてください。
距離が近いとADHDの方にとっても、距離感が分からなくなつまてしまいます。
大変だと思いますが、無理しないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実際にADHDの方からのお話、とても参考になりました。

「周りにいる方でも被害を受けて鬱になったりすることもある」この事については知りませんでした。こんな葛藤をしてしまうのは自分の心が狭いせいだと思って、最近夜眠れなかったり自己嫌悪で泣いてから出社したりしていたので私以外にも悩んでいる人がいるのだと少し気持ちが楽になりました。

あめざらめさんや他の方も、文字で伝えるのが良いとアドバイスくださったので実行してみたいと思います。
友人自身、知らない間に人が離れていった経験は何度もしているようなので「あなたの為でもある」という事も伝えてみます...

追記までご丁寧にありがとうございました!!友人との関係を悪くしないためにも適切な距離感を探す努力を私も頑張ろうと思います!

お礼日時:2022/05/28 21:21

まちがいなく、それです

    • good
    • 2

私の同僚もそれっぽい人です。

思った事をすぐ考えないで口にする人で誤解された時があったので色々考えたのですが手紙で伝えました。ご参考迄ですが話合うとかえってこじれる気がします。
    • good
    • 2

追記です。


ルールを決める際ですが、口頭ですとADHDの方はほぼ忘れます。
短期記憶を保存する脳の働きが弱いからです。
出来れば文書+イラストがついてると分かりやすいのですが、大変だと思うので文書だけでも大丈夫です。
    • good
    • 1

気にしないことです。

いないと思えば腹は立ちません。それであなたが自由に行動することです。付いてきてもあなたの表情は変わらない。つまり、彼がいないと思って行動をすべきです。

難しいかもしれませんが、彼には申し訳ないのですがいないと思って日々、仕事に勤しんでくださいね。
    • good
    • 1

今度、相手が顔を近づけてきたら「近い、離れて」と言いながら、手を相手の肩に当て、腕を伸ばしてください。

また、相手が離れていて、近づいてきたら片手を相手側に伸ばす。パーソナルスペースを侵略する人は、結構、空間認知も弱いので、具体的な尺に成る物を示す方が解ってもらいやすいです。
    • good
    • 1

そのご友人が、本当に発達障害ならば、あなたの都合が悪い時に、「今日は駄目」って言っちゃって大丈夫ですよ。

発達障害者は、そういう言葉には全く傷付かないですし、変な言い方かも知れませんが、発達障害者は断られることに慣れてます。発達障害者にとって、自分を嫌う人がいるってことは当たり前のことだし、疎外されることも日常なので、いちいちそれにつまづきません。

で、この質問内容から汲み取れることは、あなたはそのご友人との関係よりも、自分と友人を取り巻く、周りの反応のとか人格評価を気にして辛くなっているんだと思うのですね。

周りの人は、そのご友人に対しての評価ってさほど悪くなく、だからあなたがその友人をのけてランチや飲み会を開こうとしても、他の人がその友人にそのことを喋っちゃう訳ですよ。で、ご友人が付いてくると、あなたがそれを断れないのは、あなたのその行動が周りの同僚達にとって、自分の評価が下がることだと心配しているからであって、友人が原因ではないのです。
であれば、あなたをイライラさせてるのって、その友人ではなくて、周囲の同僚達の自分への態度であるし、他者評価を気にし過ぎる自分なんですよね。

で、私も確かにこのご友人は発達障害者なのかも知れないなと思うのは、発達障害者の人って、一対一で付き合う時は、お互いの度量だけで付き合えるんだけど、第三者や多人数を交えた交流になると、どういう態度をとっていいのか、空気が読める方が分からなくなってしまうってことになりがちなんですよね。
つまりね、あなたが機能不全を起こしちゃうんですよ。その友人がそこにいると、あなた自身が周囲とどう付き合っていいのか分からなくなるから、あなたは困っていると。

なので、考え方としては、その友人と自分との関係性の問題ではなく。自分が周囲とどう付き合ってゆくかの問題なんだ、ということにシフトして考えるべきなんじゃないかな、と思いました。本質はそれであって、ご友人が発達障害であるとかないとかは、あなたにとって、さほど重要なことではないし、周囲とどう付き合ってゆくかを考えるよりは、そのご友人が発達障害だとが考えている方が簡単なので、そっちに気持ちを向けて、本質を考えない言い訳にしているのかな、と。
    • good
    • 2

それはおそらくADHDではなく、アスペルガー症候群か、アスペルガー症候群+ADHDの方です。



空気は読めませんが、悪意はなく、基本、素直な性格ですが、数々の失敗経験や批判をこれまでに受けてきているため、言い方や伝え方によってはとても傷付きやすいです。

相手には、ハッキリと優しく伝えるようにし、くれぐれも人格批判や曖昧な意味の言葉は用いないようにし、どの様な主張にも、必ず理由を添えるようにしてあげてください。

言外の意味をうまく読み取れないため、理由を添えてあげないと、言葉の意味が分からなかったり、誤解釈をしてしまうからです、、、。

素直な性格ですし、定形の人と比べても嘘も下手で、あまり表裏もなく、付き合いやすいため、慣れると、結構いい人達かもな、、とそう思えたりもしますよ、、、。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています