dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いだったらすいません。

この前人身事故が起こって電車が遅れた時の疑問に思ったことです。

私は、京浜東北線(大宮終点)に乗っていて
東京  →  大宮

に行く予定でした。

でも、途中で人身事故が起こってしまい、今乗っている大宮行きが、
途中の赤羽で折り返すことになりました。

東京 → 赤羽 → 大宮

になったんですが、終点の赤羽に着いた時ホームにものすごいたくさんの人がいました。

そこで質問です。赤羽で降り次の電車に乗るときに、

(1)列の最後尾に並びなおす(人が多くて次の電車には乗れなそうな状態)

(2)もともと事故がおきなければ大宮に行けたのだから、一番前に並ぶ

(3)適当な位置に入る

なるべく(1)なのか(2)なのかを知りたいです。

あと、もともと終点が赤羽行きに乗ってた場合は、同じホーム(●番線)に次の電車がくるときは(1)が常識ですよね?


よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

(1)です。



(2)のような理屈は今初めて聞いて、驚きました。

電車が遅れたのは、鉄道会社の責任なので、責任のない一般利用者を押しのける理由にはなりません。

そもそも、ホームにいっぱいいた人たちは、それぞれ人身事故の影響で迷惑をこうむっている人たちでしょう。質問者さんと同じ電車に乗っていた人だけを特別扱いする理由は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 11:00

まぁ(1)でしょうね。

特に東京近郊では…。
でも関西の人は、びっくりするそうですよ。
「東京の人は、何で整列するんやぁ~?」って。
私は、学生時代に大阪へ行ったことがありますが、たしかにホームに乗車目標の表示がありますが、列車が来れば割り込みが当然でした。別に列を作って並んでる人もいませんでした。
つまり(3)が常識なのです。
今回の場合は、ホームが混み合っていたのですから、状況次第では(3)でも仕方ないのではないでしょうか。
精神としては(1)ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域よっては違ったりするんですね。
私も(1)の精神でいこうと思います。

お礼日時:2006/06/01 14:12

まあ人の目もあるので、


(1)列の最後尾に並びなおす
を選びますが、
もし列をなさないぐらい人がいたらどうでしょうか。
その場合でも律儀にその人ごみを抜けたところに並びなおすかといったら適当にまぎれる人が多そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

列の最後尾にも行くのが大変だったりする場合がありますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 11:05

常識的に考えれば(1)以外の選択肢はありえないんですが。



目的地が大宮なのであれば、

1)埼京線
2)高崎線or宇都宮線

--への乗り換えというのも方法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。急いでいきたいなら乗り換えればいいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 11:03

こんにちは。



答えは(1)です。

もともと事故がおきなければ大宮に行けたのだから、
一番後にならびましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。わかりました。
ご回答ありがとうござます。

お礼日時:2006/05/26 11:03

 (1)です。



 人身事故によって被った損害賠償を問えるのは、JR及び「人身事故の当事者」へ対してであって、ほかの乗客へ対してではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/26 11:02

(1)でしょうね。


理由がなんであれ、先に並んでいるところに横入りはできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりどんな理由であれ、順番どおりですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/26 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!