dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーのチーム内紅白練習(試合)で 
色分けのランニングのようなものを『ギブス』と呼んでいますが、何故そう呼ぶのでしょうか? 

『ギブス』ってなんか痛々しい名前だし、練習には不吉な名前ですよね~

A 回答 (4件)

それはビブスですぅ



ちなみに、ビブショーツというのもあります。これは袖無しのシャツとショーツがつながっているモノで、自転車のレーシングパンツによくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『ビブス』!!!!だったか~
聞き間違えておりました。。。

サッカーニュースなどで いつも聞きながら、『ギブス』って変だな~と思っていました。。
文字で書かれているのは見た事がないので。。

『ショートケーキ』と『消毒液』みたいなものでしょうか・・

無知な私 にお付き合いしてくださって ありがとうございました。。。恥ずかしい・・

お礼日時:2006/06/12 09:55

辞書でちょっと調べてみると、「bib(よだれ掛け・胸当て)の複数形競技者が付けるゼッケン。


また、チームの区別をつけるためにユニホームなどの上に着るベスト状のもの。」と言うことらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べていただいて感謝しております。
聞き間違えておりました。。。

サッカーニュースなどで いつも聞きながら、『ギブス』って変だな~と思っていました。。
文字で書かれているのは見た事がないので。。


『ショートケーキ』と『消毒液』みたいなものでしょうか・・

無知な私 にお付き合いしてくださって ありがとうございました。。。恥ずかしい・・

お礼日時:2006/06/12 09:55

あれはギブスではなくて、「ビブス」と呼ばれています。


主に網状の素材でできており、練習着等の上から着用できるもので
用途は質問文内で仰られているとおり、チーム分け等に使用するものです。
「ビブス」という名称の由来はわかりません。ごめんなさい^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『ビブス』!!!!だったか~
聞き間違えておりました。。。

サッカーニュースなどで いつも聞きながら、『ギブス』って変だな~と思っていました。。
文字で書かれているのは見た事がないので。。

『ショートケーキ』と『消毒液』みたいなものでしょうか・・

無知な私 にお付き合いしてくださって ありがとうございました。。。恥ずかしい・・

お礼日時:2006/06/12 09:53

『ギブス』ではなくて、『ビブス』です。


ギブスだと動きにくそうですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

『ビブス』!!!!だったか~
聞き間違えておりました。。。

サッカーニュースなどで いつも聞きながら、『ギブス』って変だな~と思っていました。。
文字で書かれているのは見た事がないので。。

『ショートケーキ』と『消毒液』みたいなものでしょうか・・

無知な私 にお付き合いしてくださって ありがとうございました。。。恥ずかしい・・

お礼日時:2006/06/12 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!