dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は左利きですが字だけは右手で書きます。そのためかわかりませんが、字を綺麗に書くことができません。これから文字の練習をやっていこうと思うのですが、左手で練習したほうがいいか、それとも今までどおり右手で練習したほうがいいか迷っています。 私と同じように左利きなのに右で字を綺麗に書くことができる方いらっしゃいましたらアドバイスをください。とりあえず文字を綺麗に書けるようになりたいので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 私も貴方と同じで、左利きですが、字は右手で書きます。

それほどきれいに書くことができるわけではありませんが、他の方に比べて特に見劣りするような字ではありません。
 幼い頃に矯正されたのですが、今では右手でも左手でも書くことができます。長いこと右手で書いていますので、左手の方が少し下手ですが、少し練習すれば右手と同様の字になるのではないかと思っています。つまり、基本的にはどちらで練習されても、しっかり練習なされば上達するのではないでしょうか。
 ただし、前の方もおっしゃっていますが、文字は右利きの人が書きやすいようにできている(書き順は右から左に書いていくし、線を横に引くときには右から左に引く)ようですので、右手で練習されるのがよいのかもしれません。
 1画1画力を入れて丁寧に書くようにし、1文字ずつバランスに気をつけるようにすると、そのうちにきれいに書けるようになるのではないかと思います。それは右利きの方でも同じです。左利きであることがハンディにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じ左利きの方のアドバイスでとても参考になりました。私もこののまま右手で練習していく方がいいよう気がいたしました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 21:40

  我が國の文化は、右を利き手とした風俗習慣が基礎になつてゐます、そのため、右手で書いた文字が昔から見慣れてゐて、その中に、「綺麗な字」も多く認められてきました。

是非とも、右を利き手として文字をお書きになるべきです。
  綺麗な字は、正しい字でなければなりませんから、字書や、假名文字の出來方などの參考書を見て、正しい書き方を心がけます。その上で、均衡のとれた書き方を工夫します。例へば「森」といふ字の、それぞれの「木」は、どのやうな大きさに書けば、綺麗に見えるか、などを工夫して下さい。必ずしも、達筆と言はれる人の文字を真似る必要は無いと思ひます。その人なりの「美的感覺」に基づいて書かれてゐれば、その人なりの美しい字が出來ると思ひます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり文字は右手で書いたほうがいいようですね。あと練習をして自分なりに工夫して綺麗な字が書けるようになりたいです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 21:46

右でも左でもいいと思いますけれども、もともと文字は右利きの人が書きやすいように出来ています。


これまでどおり、右で書いたほうがいいのではないかと思われます。

また、文字は「書き順の通りに書く」と一番きれいに見えます。
書き順に気をつけて書いてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字は右利きの人が書きやすいように出来ているというのはとても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 21:30

文字を右肩上がりに手早く書くようにしてみてください。

慣れればきれいに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2006/06/14 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事