No.4ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.emyline.net/support/jisyo.htm
ここに、辞書総合ツール?がありますので、
キーワード:閑古鳥が鳴く
検索条件 :全検索
完全一致
で検索してみてください。
英文例も出てきますので、この検索サイトを憶えておくと便利ですよ。
ここに、辞書総合ツール?がありますので、
キーワード:閑古鳥が鳴く
検索条件 :全検索
完全一致
で検索してみてください。
英文例も出てきますので、この検索サイトを憶えておくと便利ですよ。
No.6
- 回答日時:
(1) その意味は
人の訪れがなく、ひっそりと静まり返っているさま。客が来なくて商売がはやらないさま。「不景気で、店に―・いている
(2) ユーモア溢れる使い方
今、テレビで人気絶頂の『行列のできる法律事務所』の向うを張って『閑古鳥の鳴いている法律事務所』というサイトが見つかりました。
参考URL:http://yaplog.jp/earl-grey/
No.5
- 回答日時:
「閑古鳥」は、郭公といふ鳥のことを、おどけて言ふたものです。
郭公は、からすや雀のやうに、人の近くでやかましく鳴いたりするのではなく、人氣の無い、静かな森などで鳴きます。「郭公」は、その鳴き聲からの名ですが、それを「閑古」とかいて、「人がゐなく、古ぼけて、侘びしい」といふ感じを出したものです。本來、客を多く集めて賑はしくあるべき、お店などで、がらんとして客が少ない時に、「閑古鳥が鳴いてゐる」などと、おどけた表現を遣ひます。
No.3
- 回答日時:
人影がなく、寂しい様子のことを言います。
「大型スーパーの普及のせいで、商店街では閑古鳥が鳴いている」
また、この手の質問は、辞書で自分で探したほうが早い場合がありますよ。
参考URL:http://www.sanseido.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「はや」の表記
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
国語辞典のありよう
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
合意の上・下の使い分け
-
同士か同志か
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字を教えてください
-
ᵕ᷄≀ ̠˘᷅ この顔文字はなんと打...
おすすめ情報