dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母が悩んでます(TT)
CMやこのページで見た薬局で売ってある
貼るタイプのモノを使っても
スグに同じ場所に出来てますΣヽ(`ロ´;)ノ
出来ては貼りの繰返しで、常に買いつづけてて
何だか可愛そうで・・・
病院をススメましたが、レーザー?治療が
怖いらしく『痛いハズ』と行きたがりません。
同じように繰返しできた人で、治療法をご存知の方!
教えて下さい!!
お願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

私も足の裏に魚の目(魚の目と思い込んでいました)が出来てしまい、薬局で売っているスピール膏を使って、自分で治療を続けていたことがあります。


でも、また繰り返し同じ場所に出来たり、その近くに出来たりで、全然直らず。
これはイカンと皮膚科へ行ったところ、魚の目と思っていたものが、タコでした

タコは、うつるので(自分自身にしかうつらないそうです。ほかの人が触っても大丈夫)、
自分で治療をしようとして広がってしまう例が多くあるそうです。早めに皮膚科へ行ったほうが良いですよね。

私が行った皮膚科では、レーザーではなく液体窒素治療でした。
大きめの綿棒のようなものに液体窒素を患部につけます。
冷たくて、少し痛いですが、まあ、治すためにはこれは仕方ないですね。
私は10個ぐらいあったので、少し時間がかかりましたが、今は完全に治りました!
参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか母の例と似てる気がします。
レーザーと言う言葉が怖いハズなんで
他の治療法なら安心しそう!
早速、伝えます!

お礼日時:2006/06/20 18:14

わたしの小学生の子どもは、手と足の指にイボができ、皮膚科で、液体窒素で焼いてもらいました。


No.2の方がおっしゃっているように、綿棒に液体窒素をつけて、患部にあて焼きます。一回の治療後10日ほどで、患部が黒くなって取れます。患部の芯がなくなるまで、それを何回か繰り返しました。しっかり完治しました。
痛みは、ピリピリとした痛みらしいですけど、小学生に我慢できた痛みなので、恐がらなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
小学生が大丈夫なら50過ぎた母は、耐えるでしょう!
小学生でも我慢できると伝えれば行くハズです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/20 18:16

やっていいのかどうか、医学的なことはわかりませんが、、、


私も魚の目で昔なやんでたのですが、
魚の目に黒い点ありませんか??中心くらいに。
その黒い点が、根っこみたいに2ミリくらい下に伸びてる感じで、
それを根気よくいじって取りました。
そしたら、魚の目の復活はなくなりましたw
治療も痛いと聞いてて、病院は嫌だったので。。
でも、私は治ったけど、やっていいのかどうかは
本当にわかりません。
参考程度でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に伝えておきます。
参考とはいえ、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/20 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!