dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ある企業に提出する履歴書を書いてるんですが、そこは履歴書の他に職務経歴書と自己推薦文(志望動機を含む)が必要です。
とりあえず履歴書と職務経歴書は書き終えました。後は自己推薦文なんですが、A4横書3枚以内で文字数行数自由というものです。
今まで自己推薦文といえば履歴書の志望動機欄に2~3行書いて終わりというものでこんな条件で書いた経験がありません。
3枚以内という指定がある限りやはり1枚とかというのはまずいと思うのですが以前友人からこういう指定がある場合は8割以上書かないと駄目だというアドバイスを受けました。ということは最低でも2枚以上書かないといけないわけですがA4で2枚以上となると結構な字数になると思うのですが自己紹介と志望動機だけでどうやって2枚も書き上げようか悩んでいます。とりあえず一行間あけで書くつもりですが。
そこでお聞きしたいのですがこういう場合どういう文章形式で書いていくのが適切でしょうか?またボールペン書きが常識なんでしょうか?
ぜひアドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

企業は、自己アピール+志望動機を求めているのでしょう。



貴方の職歴、キャラクター、志望動機を織り込んで書けばいいと思います。
・貴方がその企業に入って利益をもたらすか?
・その企業でなければ駄目な理由
・どの様な仕事をしていきたいのか

自己解析できていれば、A4×3枚では足りなくなるはずですよ。

内容が希薄なら、8割書いても意味が無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!