プロが教えるわが家の防犯対策術!

地元の図書館は文献が電子ジャーナルで閲覧できるのですが、論文などを印雑できません。なぜかFDのみに書き込みが許されていて、USBも使えないようになっています。OSは2000です。困るのは、1.4MBを超えた論文を読むことができないことです。最近、FDの形をしたスマーとメディアでだまそうとしましたがインストーラが必要で、インストール権限が無く、だめでした。見れるサイトも決まっているので、メールも遅れません、なんかいい知恵がありなすか。

A 回答 (10件)

今は余り見かけませんが、私が持っている「スーパードライブ」ですと、普通のFDに32MB、専用のFDに240MB書き込めます。



http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/s_driv …

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

パナソニックが開発して、イメンションにも供給していました。
偶に見かけるので、中古などを探してみてはいかがでしょうか。

240MBのタイプを買ってください、120MBのは大容量になりませんよ。

この回答への補足

その、高容量化したFDは、普通のFDドライブで高容量のものとして、使用可能なのでしょうか。
図書館のマシンは古いWIN2000マシンで、USBポートが無く、FDのみでしか吸出しができないのです。
しかも背面のポートは触ることが禁止されています。

補足日時:2006/06/25 07:48
    • good
    • 0

すいません、問題を読み違えました。


機器があっても、接続できないとダメですね。
他に、パラレル(プリンターポート)やシリアルポートに接続するメディアもありますけど、当然ダメですね。
分割ソフトのインストールも出来ないし、ばれなければ1CD-Linuxを持ち込んで再起動させて、CDから起動させてしまえば、内部データが読めますし弄れそうですけど、ばれると叱られそうですね。
申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりすりりんぐですが、そんな手がありましたね。。。
なんかそのマシンは、いろいろ制限を加えているので、CDブートができるかどうかがネックですね。
うーんばれそうな気もするなあ。

お礼日時:2006/06/25 07:53

スーパードライブはハードウエアが対応していなければ、ダメなので、一般的には無理だと思います。



圧縮、分割すればいいと思います。
特に分割ならば、インストールしなくても使えるソフトがフリーでありますので、vectorで探してはいかがですか。

この回答への補足

ユーザにインストール権限が無いのですよ。
そして、内部のディレクトリも一切見られませんし、ホームページも決まったところにしか移動できないようになっています。

補足日時:2006/06/25 07:54
    • good
    • 0

別の図書館に出かけてはいかがでしょうか? 大学図書館などで入館・論文調査は身分証不要のところもあります。


USBメモリも使えますよ。

この回答への補足

その図書館で無いと読めない専門誌なのです(某国立大学図書館)。入館に身分証は不要なのですが、USBが使えないようになっているところがさすが。網の目を潜り抜ける手は無いか、といろいろ考えているんですが。

補足日時:2006/06/26 00:12
    • good
    • 0

>そして、内部のディレクトリも一切見られませんし



これはエクスプローラーが使えないということですか?

>ホームページも決まったところにしか移動できないようになっています。

別に現地で入手しなくてもフロッピーに入れて持ち込めばいいことです。
ただ、ハードディスクに書き込みが出来なくてもこの方法も不可能です。

yahoo等のポータルサイトに接続できれば、メール機能を使う手があります。
これも使えない場合は、フロッピーで持ち運べるサイズのメーラーを使う方法もあります。

いまのところそれぐらいしか思い浮かびません。

あと、原始的な方法としては、論文の内容をコピーして、手動で内容を分割する方法ですね。

この回答への補足

>これはエクスプローラーが使えないということですか?

読めるディレクトリに制限がかかっています。

>別に現地で入手しなくてもフロッピーに入れて持ち込めばいいことです。
ただ、ハードディスクに書き込みが出来なくてもこの方法も不可能です。

フロッピーにアプリケーションを入れておくというのですね。
なるほど。それをテンポラルにパソコンにおいて、1.4mb以上のファイルを圧縮分割すればいいわけですね。

>yahoo等のポータルサイトに接続できれば、メール機能を使う手があります。
これも使えない場合は、フロッピーで持ち運べるサイズのメーラーを使う方法もあります。

それは最初に思ったのですが、さすが、エルゼビアとか雑誌社のHPにしかつながらず、メールで送ることはできませんでした。

補足日時:2006/06/26 00:14
    • good
    • 0

>ユーザにインストール権限が無いのですよ。



インストール不要の、DOSコマンドレベルの、ファイル分割・圧縮コマンドは
いくらでもあります。
それらのコマンドを入れたフロッピーを用意しておけばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の人にも聞きましたが、アプリケーションをFDにいれて、PCにテンポラルにおければいいのですね。

お礼日時:2006/06/26 00:17

今はあるかわかりませんが


FDDを利用したカードリーターがありました。
そういうのを手に入れればなんとかならないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FDの形をした、スマートディスクを使った32MB容量になるカードリーダーを試しましたが、リーダーのインストールが必要で、ゲストの権限ではそれができませんでした。

お礼日時:2006/06/26 00:19

圧縮してみてはどうですか?見れるサイトが決まっていても抜け道はあります。

やり方は詳しくないので調べてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se185579 …

この回答への補足

FDにある圧縮ソフトは起動することができませんでした。

図書館の人に聞いてもそんな詳しいことはわからないというし。
あきらめるしかないのでしょうか。

補足日時:2006/06/27 10:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ディスクにこれを入れてやってみます。

ただFDは時間がかかります。

USBポートがあるのですが、USBメモリを入れると再起動を要求してきて、再起動すると、また振り出しに戻るようになっています。
どういう設定になっているのでしょうか。
なんか抜け道は無いものでしょうか。

お礼日時:2006/06/26 00:21

>なんか抜け道は無いものでしょうか。



著作権の問題とか、何らかの理由があるから図書館は禁止しているのでしょう。
こそこそ悪だくみはやめて、大人なら、すなおに従いましょう。

それか、図書館に相談することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか悪巧みのような表現になってしまいましたが
もともとは、悪巧みのつもりではなく、1.4MB以上の文献をFDにコピーできないものかというのが希望です。
図書館では、仕方なくそうなっているとのことでした。

お礼日時:2006/06/27 09:59

フリーメールMSNなどを使い自分のプロバイダーのメールアドレスに送信し、それと同時に添付ファイルを送信済みフォルダに保存すれば10メガまで添付ファイルとして送れるはず。

MSNのアドレスにも保存されプロバイダーにも送られるはずです。10メガが限界ですが。もしくはあるサイト(サーバー?)経由で別のサイトを開きフィルタリングを回避する方法があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館があらかじめ決めたウエブサイトにしか移動できなくなっています。

お礼日時:2006/06/30 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!