重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔、水谷豊さん主演の「熱中時代刑事編」のオープニングで黄色いVWビートルの前開きドア(サイドミラー側から開くドア)を見てから、自分が車を持つ時には絶対このタイプがいいと決めて来ました。
が、そう漠然と思うだけで、ドラマの1シーンやCMで目にする以外あまり見たことがなく、他にどんなメーカーのどんな車種があるのか全然知りません。
「前開きドア」で少しサーチしてみましたが、あまりよく調べられなかったので、国産車・外車問わず教えて下さい。
できれば現在でも中古車販売店での購入可否や価格や稀少性などがわかればなお嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

運転席のドアが前開きの車というのは、60年代の前半くらいで殆ど無くなってしまったので、


それ以前の車という事になりますね。
50年代 60年代 名車とかいうキーワードで検索をすると出てくるかもしれないですね。
いちおう、ぱっと思いつくところで列挙します。検索してみて下さい。(ちょっとメーカーが偏っていますが)
フィアット500(チンクエチェントと読みます)、フィアット600(セイチェント)
フィアットムルティプラ、シトロエンH(アッシュ)トラック、
シトロエン2CV、MG-TC

前開きを止めた理由は安全上の問題である事は何となく分かるのですが、
何で前開きドアだったのかは、良く分かりません。
ちなみに後ろのドアが逆開きなのは、
運転手や従者がご主人様が出るときに、パッとドアを開けられる様にするためです。
今の車でいうと、ロールスロイス・ファントムなんかがそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的に名前を沢山挙げていただいて...
たまーに外で見かけるのもCitroenやFIATの可愛い車が結構ありますけど、車種までは今ひとつわからなかったので参考になります。
早速検索してみたいと思います。

>何で前開きドアだったのか
ホントにそうですね。とても興味があります。
女性が長いスカートをはいた時などは乗り易そうですから、女性が脚を出さない時代と一致でもするのでしょうか...

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 11:57

 後部ドアのみで良いなら、現行のRX-8がそうですね。



http://www.rx-8.mazda.co.jp/entrance.html#
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょっとこういうカッコイイ系の車は私に合わないかな...イメージは「チョロQ」なので(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 11:49

ドラマの車は↓


http://www.tierra.ne.jp/~ryuk/ETC/SHS2005/index. …

前開きドアは、1970年代以前の物になるかな…
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back …
http://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY20051104 …

>余談

本当の意味での「前開き」は↓
http://m-kobayashi.cocolog-nifty.com/data/images …
現在公開中の映画「Cars(カーズ)」にも出て来る「イセッタ」
映画では「水色+3輪」にデフォルメ(本物は4輪)
http://www.disney.go.com/disneypictures/cars/us/ …

古いけど意外と(中古の)玉数は有るので、メンテ出来る人向け

この回答への補足

>ドラマの車は
ドラマって何ですか?
今やってる番組でも出て来るんですか?
締め切り前にこれをご覧になれたら教えて下さい。

補足日時:2006/07/14 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

余談の「本当の意味での前開き」ですが、まさにそうですね。
この車は知ってました。カーズのキャラにもあったんですね。
街中でこれから降りて来たらかなりビックリされそう...

色々細かくありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 11:46

ここで取り扱っているようです。


価格は お問い合わせください とのこと。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~syumicar/hanbailist.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご紹介のサイト、とても参考になります。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/14 11:41

スバル360がそうですね。


http://www.subaru.co.jp/spirits/museum/m1/m1_01. …
前開きドアは半ドアだと走行風によってドアがいきなり開いてしまい、危険なんだそうです。
そのため、現代の車では少数派なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スバル360は可愛いですよね...結構走っていたり近くの駐車場で見かけるのですがいつも眺めてしまいます。
でも(記憶が定かならば)どれも前開きではなかったような...
てんとう虫に前開きがあるなら乗ってみたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 11:38

昔のスバル360とかはそういう扉でした。



現行のモデルでそういう開き方をする自動車って
多分ほとんどないと思いますよ。
モーターショーに出るコンセプトカーなどでは
観音開きのドアの車が発表されたりしていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>現行のモデルでそういう開き方をする自動車って
>多分ほとんどないと思いますよ。
そうですね、それは承知してます。
なので「中古車販売店等で...」と。
古くて稀少で購入にもメンテにもお金はかかりそうですが、それを承知の上でも乗りたいんですよね...

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!