
高さhから初速度v0で水平投射する問題です。
(空気抵抗の比例定数k、重力加速度g、投げ出したときの時刻を0とする。)
時刻t[s]における物体の速度
v(x) = v0*e^-(k/m)t
v(y) = (mg/k){1 - e^-(k/m)t}
までは解けたのですが、そこから時刻t[s]における物体の位置の求め方がよくわからないので、ご教授お願いします。
速度をtで積分すれば位置になるのはわかりますし、積分も
∫v(x)dt = x = (-m/k)V0*e^-(k/m)t
というのはできますが、そこから初期条件を課して
x = (mv0/k){1 - e^-(k/m)t}
へ変形する考え方がわかりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
∫v(x)dt = x = (-m/k)V0*e^-(k/m)t+C
Cは積分定数。積分定数があることを忘れずに。
初期条件は、t=0 で x=0だから、積分した指揮に代入して、
0=(-m/k)V0+C
よって、C=(m/k)V0。
こたえは、
x = (mv0/k){1 - e^-(k/m)t}になりますよね。
Cの存在をすっかり忘れてました。
yについてもおなじようにすればいいのですよね。
なるほど、これですっきりしました。
夜遅くにもかかわらず回答していただいて、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100mで10秒と11秒の距離の差は?
-
1000kgの車が壁に時速30キロで...
-
力学の問題ですが。。。。
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
DVD-R
-
スケールスピードとは
-
変な質問を実際に実験すること...
-
重力加速度
-
物理の問題です。 速さ40m/sで...
-
ナビア・ストークスの方程式
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
早く?速く?
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
根平均二乗速度と平均速度
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
彼の運転について
-
加速している物体の推進力について
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
ドリフト移動度とホール移動度...
-
あるくのがはやい
-
彼の運転について
-
物理基礎 鉛直投げ上げの問題
-
重力加速度
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
物理の問題です。 速さ40m/sで...
-
メートル毎秒m/sについてです
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
台車を押す力 (物理?)
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
物体の運動
おすすめ情報