プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京書籍の」新しい科学1分野下2005年度において、速度ははやくなる」(はやくはひらがなです。)とありましたが、」出所不明の啓林館の今年のワークブックの模範解答で速度が「大きくなる」と統一されてました。これは私の言葉の感覚に合わないが、昨年または今年の啓林館教科書で「大きくなる」に統一されているのか教えてほしい。(私は啓林館の教科書を持っていないのでお願いするしだいです。)

A 回答 (2件)

速度は速さとは違い


物体の運動を表す量の一つです。
速さとの違いは向きまでも捉えていることであり
速度は大きさと向きとを持ちます。
単位時間に動いた距離=速度の大きさ
となります。

ですから速度は量ですので
速いといわず、大きいと言います。

あんまり自信はないですが
そうだったと思います^^;

この回答への補足

打ち間違えていました。私の質問分に出てくる「速度」は「速さ」の間違いです。なるほど中学では「速度」を使わないと思います。

補足日時:2006/04/02 12:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。補足を打っている途中で送ってしまいました。速度は高校でならったように思います。皆さん私の質問を読み替えてご回答ください。

お礼日時:2006/04/02 12:26

概念については#1さんの通りです。



もう少し補足しますと
速度は数学でいうところのベクトルになります。
(速さはスカラー)

ベクトルは向きと量を持つものの総称ですが、
高校の教科書では大きい、小さいで表現していると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。皆さん私は、啓林館の教科書が手元にないので、その教科書に載っている文言を教えてください。

補足日時:2006/04/03 08:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

啓林館では確かに大きくなるを1・2回つかっていました。でもその表現をなるばく避けたのか、運動の量が大きくなるなどの表現が多かった。

お礼日時:2006/04/29 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!