dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPでよく「あなたは何人目のお客様です。」とかって出てきますが、どうすれば出来るんでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (3件)

CGIというプログラムで作られたカウンタを貼り付けます。



カウンタ自体は無料レンタルのサービスもありますので下にURLを載せておきますので。

さて、カウンタのレンタルを晴れて完了させたら、メールが来ると思いますので、そのタグを<img src="http…"で貼り付ければ完了です。

参考URL:http://www.freeshop.co.jp/search.php3?catcode=CA …
    • good
    • 0

CGI(シージーアイ:Commom Gateway Interface)を利用すると出来ます。

 CGIは「アクセスカウンター」をはじめ「掲示板・検索・パスワード制限」などなどの機能が使えます。 CGIはHTMLを作成する命令プムグラムだと考えると分かり易いでしょう。 このようにプラバイダのサーバを制御するプログラムであるため、プロバイダにはCGIの使用に制限を加えているところもあります。 利用にあたっては事前に自分が契約しているプロバイダがCGIに対応しているか確認する必要があるでしょう。

http://www.kent-web.com
http://www.rescue.ne.jp/
http://happy.honesto.net/cgi/
http://www2a.biglobe.ne.jp/~yama/cgi.html
    • good
    • 0

こんばんわ。


「アクセスカウンター」という類のCGIプログラムで実現できます。
多くはPerlという言語で記述されたプログラムで、「何人目」と表示したいページにこのCGIプログラムを呼び出す表記をHTMLで記述します。
プロバイダーによっては、独自のアクセスカウンター設置サービスを行っている場合があり、この場合は比較的設置が簡単です。
これ以外のプログラムを利用する場合は、ネット上のフリーで配布されているCGIプログラムを利用する方法があります。こちらは設置手順が少しややこしいですが、手順さえ間違えなければほとんどのプロバイダーで動作すると思います。

参考URLは私自身もお世話になっているフリーCGI配布サイトです。
その他、「フリー」、「CGI」、「アクセスカウンター」などをキーワードにして
サーチエンジンで検索してみてください。

参考URL:http://www.kent-web.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!