一回も披露したことのない豆知識

半村良さんの原作も千葉真一さんの第一作も江口洋介さんのリメイクも見てはいないんですが、
自衛隊が突然戦国時代へ行っても現実には弾薬、戦車やヘリの燃料はあっという間に無くなるでしょうから、兵器は単なる鉄くずになり隊員は裸同然になってしまうと単純に思いますが、
その辺のことは小説、映画ではどう説明がなされているのでしょうか?
見た方教えてください。

A 回答 (7件)

何かのコラムやあとがきで読んだのですが、空想戦記小説として「戦国自衛隊」は初めての小説であり先駆者でした。


当時、「現代兵器を持った部隊を過去にタイムスリップさせるとどのようになるか」をコンセプトに、他の作家にコンセプトをパクられないように、時代設定やディテールは後回しにして、とにかく早く世に出したかったらしいです。
よって、今にして思えば、無理な設定が目立つとも半村良さんは仰っているようです。

補給艦「おおすみ」が出てくる漫画の方は、物語中盤からアメリカ軍の強襲揚陸艦「エセックス」が出てきて、アメリカ軍部隊vs自衛隊という構図が強くなっています。物語としては、映画、ドラマ、漫画含め一番楽しめました。

おなじ空想戦記小説として、最近出版されているのは「紺碧の艦隊」「旭日の艦隊」などなどたくさんあり、コミック化もされています。
是非古本屋で探して読んでみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

半村良さんに関してはこの作家の第1作「収穫」をSFマガジンで読みました。斬新なSFで非常に面白かった思い出があります。

お礼日時:2006/07/25 23:15

*No.5 No.6以外にも解答が付いているようです。



No..4 エネルギーに関しては下記の通りだったかと思いますが、陣形や作戦等戦法に関して確か未来人としての利があったかと思います。


No.3  原作では大規模な演習に参加している輸送部隊と補給部隊+(輸送部隊をガードする)戦闘部隊が、補給物資の集積場所で待機している時に時空の乱れに巻き込まれ・・・という設定になっていて、「しばらくの間は大丈夫なだけの物資があった」ということになっています。
 なお、原作では「原油の精製方法を知っている人間がいなかった」ということになっているため、天下統一の直前には兵器(戦車など)の使用をせずに戦っています。
 原作も比較的短めで面白いので、是非読んでみてください。


No.2 パート1(千葉真一さん版)ではまさに、そうです。原作もそうだったような気がします。
まず最初に燃料の心配をし始めて、松脂から燃料がつくれないか工夫をしたりします。
が、結局はダメで、次第に丸裸同然になっていきます。
これ以上はネタバレになりますので、ビデオなどでお楽しみください。

No.1 江口洋介さんのリメイク版では砦の中に油田があって精製してたみたいですよ。

         *不要ですか。

この回答への補足

何をおっしゃりたいのでしょうか!?
全部の回答に返事をかけ、ということでしょうか?
*不要ですか。→他人の回答をコピーしたあなたの回答だけは不要です。

補足日時:2006/08/03 08:28
    • good
    • 0

原作小説とそのマンガ化版では、補給物資の集積所ごとタイムスリップした設定でした。

それもやがてなくなって結局は拳銃や小銃といった最小限の装備しかなくなってしまいますが。

映画版やテレビ版は忘れましたが、マンガ版はたしか「おおすみ」級の補給艦ごとタイムスリップ。
映画リメイク版は、救出部隊は時間限定のタイムスリップだったのでなんとかなった。最初にタイムスリップした部隊は小銃等のみ残り、後は当時の甲冑や装備で燃料のみ自己精製。だったと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうでしたか、教えてgooのサイトを開いて10秒後No5さんの解答があったのでびっくりしました、
それはさておきそこのところの物語の急所は何とか解答を作者も用意していたのですね、
「おおすみ」級の補給艦ごとというのはちょっと、、という気もしますが、
今度まず第一作のDVDを借りてみて見ようと思います。

お礼日時:2006/07/24 01:16

エネルギーに関しては下記の通りだったかと思いますが、陣形や作戦等戦法に関して確か未来人としての利があったかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

takeya4649さん遅ればせながら回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/08/05 18:45

 原作では大規模な演習に参加している輸送部隊と補給部隊+(輸送部隊をガードする)戦闘部隊が、補給物資の集積場所で待機している時に時空の乱れに巻き込まれ・・・という設定になっていて、「しばらくの間は大丈夫なだけの物資があった」ということになっています。


 なお、原作では「原油の精製方法を知っている人間がいなかった」ということになっているため、天下統一の直前には兵器(戦車など)の使用をせずに戦っています。
 原作も比較的短めで面白いので、是非読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

probablysourさん返事が大変遅れ申し訳ありません。解答ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/08/05 18:43

パート1(千葉真一さん版)ではまさに、そうです。

原作もそうだったような気がします。

まず最初に燃料の心配をし始めて、松脂から燃料がつくれないか工夫をしたりします。
が、結局はダメで、次第に丸裸同然になっていきます。

これ以上はネタバレになりますので、ビデオなどでお楽しみください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yomyom2001さん解問うありがとう御座いました。

お礼日時:2006/08/05 18:39

江口洋介さんのリメイク版では砦の中に油田があって精製してたみたいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変御礼が遅くなりましたがgimon10さんすばやい回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/08/05 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報