
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キンコーズならばマシンに特殊な仕組みは施されていない
ため許可をとれば外部機器の接続も可能だと思いますが、
通常のインターネットカフェやマンガ喫茶の場合は難しいでしょう。
ウィルス感染や不正ソフトコピー防止のため、メディアの
持ち込みも制限されていることが多いです。
リムーバブルディスクも同様なんでしょうかね。。
参考URL:http://www.kinkos.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/06 17:03
早速の回答どうもありがとうございます。
やっぱり、駄目ですよね。
キンコーズにも今度行ってみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
余談ですが、もし大容量データを移動させるのであれば
WEBストレージを使うのがよいでしょう。
JUSTSYSTEMのインターネットディスクなどは有名ですね。
無料のものだとYahooですとか。
いまは回線も高速(といっても有線LANには及びませんが)
ですし。
参考URL:http://briefcase.yahoo.co.jp/
No.1
- 回答日時:
こんにちは
すいません、回答じゃないですけど聞いていいですか?
システムフリーズしたわけでもないのに何で再起動をかけるんでしょう?
持ち込んだHDDを認識させて起動させるのは問題がある気が・・・(^^;;;(店の規約にもよるでしょうが)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/06 17:08
いやいや、システムフリーズしたわけではなく、
僕の持っているHDDはデバイスの認識後デバイスマネージャで、
リムーバブル設定にしなければいけないので、
更新後再起動が必要なのです。
やはり、持ち込みのHDDを認識させるのは駄目っぽいですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDが認識されない
-
pc9821で外付け5インチfddを取...
-
BIOSからSSDを認識しない
-
エクスペリアZ3での、車のAUXの...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
外付けHDDをフォーマットしたい
-
外付けハードディスクをメイン...
-
旧パソコンから新しいパソコン...
-
外付けhddがrawになってしまいt...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
内蔵HDDからデータをどうしても...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
外付けHDDが認識しなくなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクをリムーバブ...
-
pc9821で外付け5インチfddを取...
-
SSDが認識しない (ディスクの管...
-
BIOS画面でハードディスクが無...
-
HDDレコーダー用のHDD、フォー...
-
BIOSからSSDを認識しない
-
HDD故障、復旧不可でしょうか
-
PATA(250G)のHDDを認識しません。
-
裸族のお立ち台のHDDが認識でき...
-
HDDが認識されない
-
外付けハードディスクが壊れて...
-
外付けHDD をPC に認識させたい...
-
外付けHDDのファイルが開けない
-
IDE→USB接続の2.5HD...
-
増設HDDがBIOSを認識しません
-
半年しか使っていない外付けHDD...
-
HDDがディスクの管理に表示され...
-
3.5 HDD CASE マイコンピュータ...
-
増設HDD(内蔵)の容量が正しく認...
-
エクスペリアZ3での、車のAUXの...
おすすめ情報