
皆さんどうか知恵を貸してください
今年の秋、4日間にわたり大学の学園祭があって
うちのサークルは唐揚げを販売するのですが・・・
4日分の業務用冷凍からあげを仕入れると
その量なんと150kgにもなってしまいます
そんなにも大量の唐揚げを
いったいどのようにして保存するのか
またどうやって大学に搬入しようか困っています
うちは比較的少人数のサークルで
家に大きな倉庫があるなんてすごい人もいませんし
分割しても各家庭の冷蔵庫に多分納まりきれません
何かいい案はないでしょうか?
唐揚げの仕入先は近くの業務用スーパーか
通販かで迷っているところです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
学食のストッカーに入れさせてもらえないの?
業務的に考えたら150kgなんてたいした量じゃないヨ(^^)v
近くの教務用スーパーなら 毎日買いに行けば約38kg釣りのクーラーボックスでも発砲の箱にでも心配ならドライアイスかましとけば1日ぐらいは余裕でいけますけど レンタルでスットカー借りるより安上がりで済みますよ 追加質問期待してます。
この回答への補足
学食は期待できそうにないですね・・・
他のサークルもたくさん出展しますしね
やはりスーパーの方に相談して
毎日搬入した方がよさそうですね
ところで1つお伺いしたいのですが
クーラーボックスにドライアイスを入れておけば
一日もってくれますかね?
保存方法について詳しく教えていただきたいのですが・・・
No.8
- 回答日時:
追加!
もし有ればやけどhttp://www.fukuji.net/temp/284-15.htm
こんなんだったら開けるまでも無く中の温度が解るんだけど
大学って学部とか書いてないけど実験室とかに有るんやないの?
冷凍もんだったら 氷とかで実験する時は 箱の半分以上凍り入れて半日後にどれ位氷が残っているか見てみれば良いんでしょ?
No.7
- 回答日時:
クーラーボックスにドライアイスを入れておけば一日もってくれますかね?
>もちますよ(^^)v 発砲の箱でも蓋の隙間をガムテープでピッチッと閉めて置けば 大丈夫 唐揚げは冷凍でしょ?冷蔵物でもし心配なら一回冷凍かませば
ドライアイスなら少量でも大丈夫保冷剤やアイスノンでもいける!
嘘やと思うんなら 発砲にアイスノンと温度計入れて目張りして10時間後とかに 開けてみれば 普通の冷蔵庫は家庭用なら5~7℃業務用やチルドは0~3℃位だからその位冷えてればOKしょ?多分ドライアイスはマイナスいくで(^_-)-☆ ためしてちょ!!
No.4
- 回答日時:
学校の近くに業務スーパーが有るのでしたら、注文して取り置いといて貰い、その都度とりに行くのは如何でしょう?
業務スーパーに事情を話して、お金を先払いにしておけば 引き受けてくれるかも知れません。
もしくは、レンタルで冷凍庫を借りては如何でしょう?
イベント用品のレンタルショップも有るようですよ。
お住まいの場所が解らないので 参考URLを記載します。
ご自分で検索しては如何?
参考URL:http://www.eventtool.net/cgi-bin/kekka_kobetsu.cgi
No.2
- 回答日時:
ストックするより様子をみながら、毎日仕入れる方法を検討してください。
多少コストがかかっても、食中毒や最終日に売れ残りがでても、サークル内ではから揚げを見るのもいや、とゆう状態になり捨てるしかありません。また150kgはどのような理由で算出したのかそれがただしいのかも再検討したほうがいいです。天候や味付け、その日の他の模擬店のメニューや売り方などにより売れない場合を想定してください。
から揚げにポテトフライをつけて、鶏肉の仕入れ総量減らす方法もあります。ジャガイモ皮付きならストックも常温で可能です。余っても利用できます。
売れ残り(廃棄)がでるより、本日好評に付き売り切れもかっこいいです。
この回答への補足
150kgはサークルで以前唐揚げを販売した先輩の代の売上ノートを参考にしました
そのノートには保管方法は書いてなかったのですが
先輩にまた聞いてみたいと思います
No.1
- 回答日時:
業務用スーパーにお願いして、4日分を一度ではなく、日別に分けて毎日取りに行く方法はどうですか?
出来れば、午前、午後と1日2回にしてもらうともっと良いかもしれません。
その都度、取りに行くので、人数を確保しなくてはなりませんが。
それが駄目だと、冷凍庫のレンタルを申し込む事もできますが、お金がかかってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学に提出する診断書について
-
大学の期末試験の事なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報