プロが教えるわが家の防犯対策術!

クラシックギタ-をライブ用にストラップをつけたりエレアコならぬエレクラ!?にしたいのですが安いものなのでストラップをつけるには穴をあけなくてはなりません。素人なので自分でやろうとすると割れてしまいそうですが何か良い方法があったら教えてください。それとどのようにすれば、簡易エレクラ(シ-ルドを繋げてアンプに通せれば良い)を作ることができるか教えて下さい。どういう部品を買えばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今でもそういうものがあるかどうかはわかりませんが、首に下げるストラップで、ギターの後ろを回して前へ出し、ホールに引っ掛けるというタイプのものを知人が使っていました。


こういうものだとエンドピンを付ける必要はありませんけど。
ちなみに私はサックス吹きなんですが、サックス用のストラップのようなもののイメージが近いかもしれません。
長さ的にはサックス用だと短いでしょうけど。
    • good
    • 0

 テール部、板の繋ぎ目の裏側には補強材が張られていますので、そこを穴を開けてエンドピンを挿せばストラップを使えるようになります。


 19世紀にはストラップを使って立って弾くスタイル(立奏と呼ばれてます)でクラシックを弾いていた人もいました。数年前の大阪のコンクールでは立奏で挑戦した人がいて、見事に上位入賞を果たしています(二位だったはず、この時は一位受賞者はいませんでした)。福田進一さんという日本のトッププロの一人も、昨年のコンサートでは立奏を披露してました(アンコールの時だけでしたが)。

 クラシックギターにピックアップを付けてもあまり良い音はしません。専用に作られたエレアコを使うか、マイクを使った方が良いと思います。
 マイクを使う場合、マイクは表面板のブリッジから少しテール側の部分を狙った方が良いと思います。クラシックギターの場合、この部分からの音の放射が一番多いからです。ただ、この部分だけだと音の立ち上がりが上手く拾えません。立ち上がったあとの音、特に余韻はよく拾えるのですが。
 もう一本マイクを用意できるようでしたら、12フレットあたりを狙ってサブマイクを置き、メインマイクで拾った音とミキシングして下さい。音の立ち上がりが拾えるようになり、上手くミキシングするとクラシックギターらしい音になります。また、音の立ち上がりが良く拾えるようになりますので、ストロークのきれも増します。(メインマイクだけだとストロークの音はモコモコしてしまいます)
    • good
    • 0

Totto800 さん こんにちは



エレクラ?に関しましては、「ピエゾ」というピックアップがありますのでそれがお勧めですよ。そして、ライブ時にはアンプ直ではなく、ラインを通して再生すると素敵なサウンドが再生できます。

もしくは、ガットギターのライブであるならば、マイクで(ギターのホールにマイクを近づける)拾う方が最も生らしい音が再現できますよ。但し、ハウリングに注意してね。

今私は、アトキンスのエレアコが欲しくてたまりません。

ライブがんばってね♪

それでは by クアアイナ
    • good
    • 0

パーツも扱っている楽器屋でギター用のエンドピンを買い、ギターのテールの板の合わせ目の真ん中にキリで穴をあけ、そこにネジでとめます。


その部分は厚い板で内側から補強してあるので、あらかじめ穴をあけておけばだいじょうぶですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!