dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本が降伏していなかったら、次はどこが攻撃されていたのでしょうか?
長崎後、次の計画はあったと思うのですが、、。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

ソ連が千島列島側から北海道、本州北部を逐次上陸・占領されていた可能性があります。



日本では太平洋戦争の終結を8月15日と教えていますが、ソ連を除く国々が日本がポツダム宣言を受諾した事で休戦したに過ぎず、正式に太平洋戦争が終結したのは9月2日に東京湾で降伏調印された時点です。

そのためソ連は8月15日を過ぎても停戦せず千島列島北端の占守島を8月18日に攻撃し上陸占領、8月28日には択捉島を占領します。
最終的には北海道の占領を狙っていたと言われています。

ソ連はマッカーサーに対して北海道北部の分割統治を要求し、アメリカのトルーマン大統領も支持しますが、マッカーサーはソ連の要求を拒否。
軍事行動をちらつかせて譲歩を要求するソ連に対しても、毅然とした態度で望み北海道の分割を阻止したのです。

もし戦争を続けていれば、ソ連が日本北東部を実効支配し、朝鮮半島や旧・東西ドイツのように日本は分割されていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答を読んでぞっとしました。
そう言われてみれば、米、ロによって、日本が東西に分割されるのは当然かもしれませんね。十分ありえた事ですね。

>ソ連はマッカーサーに対して北海道北部の分割統治を要求
というと、戦後にソ連は要求してきたのですか?この要求がうけいれられたいたら恐ろしいですね。
爆弾による被害も恐ろしいけど、領土問題も大きく変わっていたでしょうね。
参考になりました。

お礼日時:2006/08/16 08:56

投下計画として、新潟、小倉、広島、長崎が最初?の候補地だったと聞いています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。すいません。

いくつか候補地があったみたいですね。順番が後だったか先だったかで、その地区のすべての歴史が変わってしまいますね。

お礼日時:2006/08/19 19:03

米軍は恐らく日本本土への上陸作戦は実施していないでしょう。

補給ルートがない小島でも米軍の想像以上の損害を受けていて、もし本土に侵攻すれば損害は予測出来ないでしょう。その頃の食料は底を付いていた事は米軍も知ってはずです。ベトナムで使われた枯葉剤は日本で使うつもりで開発された薬剤だと言われています、もし田植え後に撒かれたら日本人の半分位は餓死していたでしょう。
米軍が長崎爆撃のその次を考えるより戦後何故広島長崎で30万人以上の民間人が虐殺されていながら日本人はアメリカに何も抗議もせず、
広島に記念碑に「あやまちはくり帰しませぬから....」と日本人が原爆
実験を広島でしたように言っているのは何故か調べられたら戦後の日本
の歪みが見えてくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。すいません。

>ベトナムで使われた枯葉剤は日本で使うつもり
そうなんですか??確かに手間ひまかかることはしないでしょうね、、米軍。

>日本人はアメリカに何も抗議もせず
完全に骨抜きに洗脳されましたね。。。

お礼日時:2006/08/19 19:00

小倉だと思います。

米軍は主要な軍需基地をねらっていたようです。その後は横浜でしょうか。とにかく、終戦になって良かったと、心から思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。すいません。

あと原爆がいくつあたのかは知りませんが、あといくつか落とされてたでしょうね。小倉ですか、、、。
非常に、馴染みのある場なのでゾッとしますね。

お礼日時:2006/08/19 18:55

北方領土のソ連軍進攻は、日本降伏後に起きましたから、こちらの動きは降伏していようといまいと同じだったでしょう。

ソ連は北海道占領を目標に攻撃してきましたが、日本兵守備隊の功績で時間がかかりましたので、アメリカが進駐が成りつつあり、政治的問題に発展しそうなので、北海道はあきらめたのです。
もし降伏していなかったら、このソ連の動きに対抗するべく、アメリカも急遽本州上陸作戦を敢行するでしょう。よって米ソにより日本は2分割されます。結局旧日本領(朝鮮)と本土はドイツのように社会主義陣営と資本主義陣営に分断されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。すいません!

となると、いがとアメリカ本州上陸は早い時期におこなわれたかもしれないということですね。そうですね。ロシアと取り合いになってたなら。

>米ソにより日本は2分割
他の方もおっさしゃってますが、ものすごく、このような事に鳴ってた気がします。恐ろしいですねえ~。

お礼日時:2006/08/19 18:52

日本本土上陸作戦は最後の最後になったでしょう。


既に硫黄島は占領していたのでここの飛行場を拡大整備し双発爆撃機と戦闘機を増強、日本本土の都市という都市をシラミつぶしに爆撃し、焼夷弾で焼き尽くす方法をとったでしょう。

この方法は人的損害が極度に少なくすみます。
陸戦になると日本軍の死にもの狂いの抵抗でアメリカ軍の出血も大きい事を恐れたでしょう。
しかも大規模の上陸作戦はノルマンディで経験しているとは言え、その準備は大変です。

沖縄からは九州を焦土にするに十分の距離です。

これらの攻撃で日本人の戦意喪失をまつのが最良の戦略でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>日本本土の都市という都市をシラミつぶしに爆撃
そうですね。その後続いていたとしたら、結局は小さな都市も、田舎も徹底的にやられていたでしょうね。
手間が人手がかかる方法は当然後に回されるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/08/16 08:50

核兵器の話が出ているので私は別の話をします。



沖縄が陥落して次は本土決戦になりました。
次にアメリカ軍が狙ったのは宮崎県の海岸上陸です。
「オリンピック作戦」と言います。
その次は房総半島の九十九里浜上陸作戦「コロネット作戦」がありました。
実施されていたらアメリカ軍は相当な死傷者が出たらしいです。
その前に日本が負けたので計画だけになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、、、。沖縄の次は本土に上陸されるでしょうね。そうなるのが自然ですね、、。
>「オリンピック作戦
>「コロネット作戦」
これらはよく分からないので、調べてみますね。そうすることで自分の質問にたいする回答がより分かると思いますので。

お礼日時:2006/08/14 12:29

核兵器ということではもうなかったです(当時は秘密でもっとあるぞと主としてソ連対策であると見せかけたけど)。

原爆(開発)の時代は短く、まもなく水爆の時代が来ます。

広島長崎に落ちたのは当時の天候のせいです。新潟に行くのは距離あって攻撃受ける心配で広島、小倉は曇っていたので長崎。
NO.1さんの資料の候補地は米軍が兵器の威力たしかめるために「残していた」(空爆受けなかった)地域です。戦後には大いに発展した。
新潟は田中さんという政治家がいたこともあるが、北海道より多い(県としては1位の)公共工事が実施されました。戦災逃れた優位さもあったわけです。
小倉はのちの北九州市(新興の政令指定都市の中核になった)。
(欧州軍はアイゼンハワー、太平洋軍はマッカーサーが有名な指揮官。のちアイクは大統領になった)

候補は京都除けば
いずれも帝国の軍事基地や軍需工場で繁栄謳歌していた都市です。ヒロシマナガサキも被害者面ばかり強調されるが、アジア人から見れば自分たちの被害の攻撃元ですね。
朝鮮半島のロケット打ち上げ基地がニュースで話題になったりしますが(^^)
将来の日本の指導者が攻撃しかけるときにはまず最初に狙う場所でしょう。
国民としてはなるだけ平和にいきたいけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>いずれも帝国の軍事基地や軍需工場で繁栄謳歌していた都市
>アジア人から見れば自分たちの被害の攻撃元ですね。
そのとうりだと思いました。私もそのような広い視野でものを見れるようになりたいです。今から考えれば、なぜそんなところに???投と思う都市が多いのですが、当時の繁栄と軍事を考えるとつじつまが合いますね。

>水爆の時代が来ます。
そうなんですか?いったいどこの海に落とすんでしょうね?それで日本本土がやられるのですか?

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/14 12:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>東京
みたいですね~。記事を読んでみると、東京はもうすでに激しい破壊を受けていること。と、首都を壊滅させる事は降伏への早道、、と両論が書いてありますが、、
どうなってたんでしょうね、、。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/14 12:15

京都、横浜、小倉、新潟が計画されていたようです。


http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-atmic. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか随分残酷な投下条件があるようですね。
、、となると次の攻撃も、原爆3発目、京都。ということになっていたかもしれませんね。参考になりました。

お礼日時:2006/08/14 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!