dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10/13~15にタイトルのスケジュールで飛行機・宿・レンタカーを予約しました。
もともとは鮭の遡上が見たかったのですが、結局、以前冬に行った阿寒湖の氷がないところを見てみたいと思い、今回の旅となりました。
(前回はツアーで夜に一泊して、アイヌコタンと、氷上フェスティバルに行きました。)
今のところ決めているのは、オンネトーに行くこと(2時間程度のツアー。阿寒湖発着。申し込み未。)だけです。
悩んでいるのは、
(1)オンネトーに行くのに、ツアーにするか、自分で行くか
(2)(1)を二日目にするか、三日目にするか
(3)他の時間の過ごし方
1)ずっと阿寒湖で過ごす
2)標津(か他のどこか)へ行って、鮭の遡上見学
3)釧路湿原へ
4)他にどこか、、、
初日が移動のみなので、ツライところです。。。
鮭の遡上は、もし今年行けなければまた来年以降見に行きたいとは思っています。無理なスケジュールにはしたくないので。
(時間とお金が必要ですが。。。)
いろいろHPを見ているのですが、なかなか絞り込めなくて。
ご意見頂戴できれば幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



オンネトーは普段なら阿寒湖から20分ほどで着きます。
しかし紅葉時期の週末・休日は、大量の観光客がなだれ込み、渋滞します。
湖面が近づくと道幅が細くなり、そこへ大型バスまで入り込むので、
すれ違いもままなりません。駐車にも苦労します。
14・15日はちょうど土日ですので、こういった状況を考え、
混みだす前に行くか、混雑のピークが過ぎてから行く方が良いと思います。

オンネトーと阿寒湖遊覧船、阿寒湖を一望できる白湯山ハイキング、
阿寒川源流周辺の紅葉、ボッケ散策と、1日阿寒湖づくしでゆっくりするのも良いと思います。

3日目はせっかくのレンタカーを生かして、空港から遠いところから、
だんだん女満別に近づくようなルートを組んでみては?
例えば、開陽台>裏摩周>神の子池>弟子屈>摩周第1>摩周第3>
     硫黄山>川湯>砂湯>和琴半島>津別峠>美幌峠>女満別
上記程度の範囲で、時間調整をしながらまわります。

17:00発ですと、美幌峠を15:00に出発するぐらいで良いと思います。

#2の方の捕獲場を見に行くのなら、
阿寒湖>摩周湖>小清水峠(ハイランド小清水)>網走
のルートが良いと思います。2時間程度で網走に着けると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自らも観光客ながら、わがままなもので、混まないに越したことはない。。。ということで、朝イチ狙いにします。やはり、天気を考えたら、ガイドツアーにするより、自分で行った方がよさそうですね。
ボッケも興味ありです。二日目は、阿寒湖を堪能して、時間があれば阿寒湖以外に行くくらいの気持ちがちょうどいいかもしれませんね。
3日目、地図をみたら、すばらしいルートですね。
特に、神の子池、砂湯、美幌峠は惹かれる。。。
でも、網走で鮭が見れるのなら、網走にも行きたい。。。ついつい欲張ってしまいます。
参考にさせていただいて、地図とにらめっこしてみます。

お礼日時:2006/08/16 22:28

1.レンタカーがあるなら、自分で十分行けます。

オンネトーだけなら、わざわざツアーで行くことはありません。ま、ツアーはガイド付きでしょうから、お金次第といえばそうですが。時期的には、阿寒湖が最高の紅葉の時期なので、期待して出かけてください。

2.別にどっちでもいいです。お好きな時間に。ただ晴れてないとだめです。雌阿寒岳が見えないと、全然意味ないですから。

3.
1)意外と阿寒湖はしょうもないのですが、この時期は紅葉なので、この手もアリかなとは思います。

2)標津は遠いのでは?? 網走の駅北の橋を渡ってすぐ左に曲がり、しばらく行った、鮭捕獲状で鮭の遡上はバッチリ見られます。極力朝に行った方がよく見られますが。

3)時期的・時間的に、他のシーズンにしたほうがいいでしょう。

4)摩周湖に行けたら良いのですが、帰りの飛行機の時間次第です。

時期的には、網走監獄博物館とセットで鮭の遡上を見に行くのがおすすめです・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり紅葉、いい時期なんですね。狙っていたわけではありませんが、それだけによりうれしいかも。
やはり標津は遠いですか。網走とは、いい場所を教えていただきました。実は、網走の監獄博物館も大変興味あり、なんです。
釧路湿原は、またの機会とすることにします。

お礼日時:2006/08/16 22:18

 これはいい旅になりそうですね(^_^) オンネトーと阿寒湖はこの旅の目玉ですが、オンネトーは晴れていないとダメですよ。

曇りや雨になると何の変哲もない池に変わってしまいます。だから天気予報とにらめっこでスケジュールを立ててください。
 独り旅でレンタカーとなればいざとなれば車中泊(^_-)もオーライですから融通無碍ですよね。
 それから、美幌峠から見る屈斜路湖の大パノラマは天下の絶景です。これも晴れていることが前提ですが、必ず訪れてください。
 摩周湖も晴れていないとダメですが、まず晴れないのですよね。もし晴れているという情報が入れば駆けつけるべきでしょうね。
 いずれにせよ、あまりガチガチのスケジュールを組まないで気ままに走るということでお楽しみ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、ひとり旅の魅力は、融通が利くことですよね。
いくつかの選択肢を用意しておいて、絶対はずせないものは最低1つか2つに抑えておき、他が見れたらラッキーみたいな感覚で旅行するのが好きです。
晴れたらよいのですが、、、オンネトーは、その日の天気を見てから決めることにします。

お礼日時:2006/08/16 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!