
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
う~ん、、、やっぱり(笑)まず、先にご質問に対する回答をしておきます。
K&Nでもノーマルタイプなら、それほどキャブセッティングにシビアにならなくとも問題はありません。
もし気になるようでしたら、2番手ほど上げるくらいでいいと思います。
ですが!
マフラー交換によってキャブが合ってない状態のほうが深刻です。現在燃料が薄い状態ですので、このまま透過効率のよいフィルターを入れるとさらに薄くなってしまいます。
両方(マフラー&フィルター)同時に変えた状態でセットだそうとすると訳分からない状態になりやすいので、まずは、フィルターはノーマルのままでマフラーにあったセットを出すことが先決だと思います。
目安は、4番手アップあたりから様子を見るといったところでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/23 12:40
ん~セッティング!奥深いですね~この先フルパワー化なんかした日にはと思うとお金と暇がいくらあっても足りません。(笑)
今回のアドバイスはとても役に立つと思います。
早速、セッティング出してみます!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
XJR1300+ノジマの車両を整備した経験があります。
ひとつご質問なのですが、ノジマのマフラーに交換した再にキャブの再セッティングは行いましたか?
ポン付けのセッティングなしだと、高回転まで気持ちよく回るけど、全域(特に中低回転域)でパワーがヤセタ感じがすると思うのですが、体感的にはどんな感じですか?
この回答への補足
補足です。マフラーはポン付けのセッティングなしです。確かに高回転は気持よく回る感じで中低速はノーマルマフラーからすると力がない感じ!
全体的にパワフル感はあまり感じられず高回転までよく回るって感じです。数値を出した訳でもないのでなんとも言えませんが…汗
No.1
- 回答日時:
こん**は
必要かどうかは質問者さん自身が決めることかと思いますよ。
チューニングは走っているコースや場所、気候、乗り方でもかなり違ってきます。
走っていてフィーリングが合わないところを合わすのがチューニングです。
パーツを交換して何も問題ないのなら何もしなくて良いですし、フィーリングが合わないのなら合わせれば良いだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
CB400SFフルパワー化
-
マフラーから白煙が
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
R1-Zに乗っています。
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの慣らし
-
マフラーの単位φって?
-
私の通勤用、リード90なんですが。
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
モリワキかヨシムラか
-
モトクロスとかでよく見る単気...
-
スラッシュエンド、カールエン...
-
ショート管について
-
CB400SF VTEC2のVTECをOFFにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
ショート管について
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報