プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

卒業論文をだいたい50枚分書き上げないといけないのですが色々な文献を丸写しにしたりして枚数をかせいでいっているのですが知り合いに丸写しだけでは全く駄目といわれたのですが50枚も書かないといけないためどうしても文献等から写す分が増えてしまいそうなんですがこういったのは駄目なのでしょうか?どのようにこの卒論というのは書き上げていくものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

直接質問と関係ないかもしれないんですが、気になったので回答しました。



まる写しというのは著作権の観点から見てもまずいと思いますよ。
百歩譲って内容だけまる写しでも卒論にするぐらいですから、内容も立派に著作権侵害になりそうです。というより盗作のようになってしまうのでは…?
恐らく質問者様自身が「まる写し」という言葉を使っているので「参考」程度ではないのだと拝察しますが…。(汗)

>文献等から写す分が増えてしまいそうなんですがこういったのは駄目なのでしょうか?
まずいと思います。(x_x) 卒論は他人の意見をかくのではなく自分の意見を書くものだと思いますよ。

あまり詳しくないので推論ばかりで申し上げてしまいました。
卒論制作がんばってくださいね。
    • good
    • 0

>こういったのは駄目なのでしょうか?


もちろんダメです。

>どのようにこの卒論というのは書き上げていくものなのでしょうか?
過去の文献を総括し、それに自分の考えを加えて行くのが基本でしょうね。もしもそれで50枚が書けないというのであれば勉強不足ということです。勉強する以外の解決はないと思います。
    • good
    • 0

あなたの書く論文の種類によりますが、丸写しは駄目ですが、文献をいっぱい読んでいることは、研究して勉強している証拠でもあります。

まず参考文献をよく読み、自分が賛同する意見と、対立する意見をうまく組み合わせて自分の独自の視点を作り上げましょう。自分の視点は全体の中の1割あれば十分だと思います。
かちっと決まった結論が書ければOKです。そのために、参考文献を集め、一度だけでなく何度も読むことです。
論文書き上げるのに、参考文献が2本だけだったなんていうことはないようにしてくださいな。50枚の卒論なんて羨ましいというか、50枚じゃあ大事なこと何にも書けないじゃん。最低100枚なくっちゃあ大学4年間の研究はまとめられないよね。それに参考文献は最低20本はなくっちゃあですね。
せっかくだから、教授にいろいろ質問して顔つなぎもしておけば?
じゃあ、がんばってね。
    • good
    • 0

相談主さんの専門が何かわかりませんが、王道としては、やはり自分の考えを書くべきでしょう。


ただ、全部自分の考えを書いたのでは、それはそれで「君の勝手な感想だよね」と言うことになり、まずいことになります。
ですので、自分の決めたテーマについて、いろんな人がいろんな考え方をして過去に発表したものが必ずあると思いますので(学部レベルの卒業論文なら、まったく未開拓の分野に挑む、ということでもないでしょう)それをまず集めてみてください。
それらを並べて、A氏(文章では本当は敬称はいりませんよ)はこういっているが、B氏はこうだ。C氏のこういう考え方もある。というような形で引用文を増やしておき、しかるに私はこう考える。というのも、何々だからだ。従って、誰々の見解が最も妥当のように思われる…というような具合に書いたら「引用だけで稼ぐな」とはまず言われないでしょう。いろんな人のいろんな考え方を集めていくうちに、自分がその中のどれに近い考え方をしているのか、自分の中で固まっていくと思いますしね。
がんばれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!