アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月に結婚式を挙げましたが、
人前シートに参列者の署名をしてもらうべきものが一切されていなかったり、
押し花にする予定だったブーケがなくなってしまったり、
癌のおじさんが出席するのでその方には食事を出さないように言ったのに出したり、
演出上でのミスが多々(10個以上)ありました。
話し合いの場をずっと設けてきましたが、前進することなく、結局は30万の値引きを提示されました。
それは式場のお詫びの気持ちだそうです。式の総額は300万でした。
私たちの精神的に負った慰謝料は請求できないのでしょうか?
一生に一度の結婚式を台無しにされてたった30万という金額に私たちは納得ができません。
その金額は妥当なのでしょうか?安すぎませんか?
いくらぐらいが妥当なのでしょうか?

A 回答 (10件)

もう一つのご質問にも回答した者です。


ちょっと気になったのですが、
30万円の値引きというのは、式場側のサービスに瑕疵(かし=落ち度)があった、すなわち式場側の債務の履行が不完全であったと認めて、その分を値引きするという趣旨でしょうか?
それとも、精神的損害に対する慰謝料という意味でしょうか?
あるいは、その両方を合わせて30万円ということでしょうか?
先ず、この点を明らかにする必要があると思います。

それと、質問者様は交渉の場を設けてこられたということですから、もう一つのご質問でおっしゃっているように、その担当者の頭越しに、いきなり会社の上層部から高飛車な要求が来たというのも、かなり非常識であると思います。
今まで続けてこられた交渉は、一体どうなったのか、釈明を求めるべきでしょう。
そして、あくまでも、今まで続けてこられた交渉の場で、先方の言いたいことを言わせればよいのです。
一度、今までの交渉を総括してみるべきではないのでしょうか。
合意ができるかどうかは別として、双方の言い分を整理し、文書にして残す必要があると思います。

>早く料金払わないと弁護士が来ると言われたので、あまり話し合いは出来そうにありません

それは違います。
合意を目指しての話し合いではなく、こちらがこういう主張をした、ということを明らかにするための話し合いです。
すでに口頭ではお互いに主張を述べ合ったのだと推察しますが、それを形にして残す必要があるのです。
先方は、「既に1割引で話し合いは決着済み」ということを既成事実化しようと狙っているようにも思えます。それに対して、質問者様は、まだ決着していない、と言わなければいけないのです。
これまでの交渉を決裂させると、先方の担当者は言ったのでしょうか?
そうでないとすれば、話し合いは、先方の上層部が何と言おうが、まだ生きているはずです。
この辺りは、先方の巧妙なトリックに惑わされてはいけません。

先方が一度は提示した1割の値引きまで撤回するなどというのは、法律論としてもおかしいし、もし裁判になった場合、裁判所は先方に対して良い心証をもつとは思えません。

とりあえず、気がついたことを書いてみました。
やはり弁護士に相談されることをお勧めします。
初回相談料は、30分で5000円です。
内容証明を書いてもらったりしても、とりあえず数万円も有れば、ある程度は解決するのではないでしょうか。
費用のことも含めて、お住まいの地域の弁護士会に相談されてみるのが良いかと思います。

なお、先方と話す場合は、電話等も含め、すべて密かに録音を取るようにしてください。
ずるい奴との交渉には、これが絶対必要です。

大変な災難でしたね。
でも、ここで頑張っておかないと、後々まで引きずることになり、精神衛生上よろしくありません。
法律云々の話ももちろん必要ですが、それ以上に必要なのが、交渉のテクニックです。
こういう海千山千を相手にするには、やはり専門家のアドバイスが必要です。
どうか、専門家の適切なアドバイスを得て、決して弱気にならずに事に当たってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30万円の値引きは、式場側のサービスの瑕疵を認めて、その分を値引きするという趣旨だと説明は受けました。内容証明には慰謝料も含めてと記載してありましたが。
>専門家の適切なアドバイスを得て、決して弱気にならずに事に当たってください。
ありがとうございます。週末は相談に駆け回る予定です。
強気で行きます!!

お礼日時:2006/09/08 19:36

心中お察しいたします。



他の方も書かれている通り
精神的慰謝料と言う物はなかなかコレいったものがないので
提示額位が妥当なような気もします。
>納得がいかないんです・・
多くの人は一生に一度の大切なイベントを台無しにされた気持ちは分かりますが
質問者様も相手方に具体的な話はされているのでしょうか?
ただ漠然に納得いかないと話しても
解決策が中々見つからず
ず~っと怒り心頭ではこっちの体力ももたないので
具体的な内容を提示されてはいかがでしょうか
金銭面なのか列席者様達へのサポートなのか
打開策を提示して対処してもらったほうが
話も早くも出来解決までの糸口が早く見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早く料金払わないと弁護士が来ると言われたので、あまり話し合いは出来そうにありません。

お礼日時:2006/09/06 08:10

金額は妥当だと思いますが、それプラスにきちんとした対処をしてもらってはどうでしょう。


参列者の署名を出席者の家に行ってもらってきてもらう。
おじさんに花でも持ってお詫びに行ってもらう。
出席者全員にお詫びの手紙を送ってもらう。

結婚式場のミスは出席者の方から見れば天災と一緒であなた方に落ち度があると思っていませんよ。
何時までもこだわっているより気を切り替えましょう。

ちなみに私たちの結婚式は10月なのに台風が関東上陸直撃。
地方から来る私の親戚は当日飛行機欠航で3名欠席。
隣の県に帰る親戚は夕方終わったにも係わらず電車が動いたり止まったりで帰りついたのは夜中12時過ぎ。
小学生を連れて出席してくれた親戚も電車が止まる。
帰りの新幹線が止まり急遽親戚宅に一泊。
土砂降りの中60代、70代の親戚が来て帰り。
外に出たら強風でカサが壊れ駅まで濡れて帰り。
二次会のバスが雨で通行止めになり右往左往しました。

これは文句を言っていくところが無かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初はお金ではなくて、
>おじさんに花でも持ってお詫びに行ってもらう。
などの色々な代変え案を考えていたのですが、突然本社の方が来て、
30万値引きするから、早く金払えみたいな感じになりました。
決算期だからでしょうかね

お礼日時:2006/09/06 08:08

訴訟にはしたくないけれど、納得がいかない



とのことですが、どうすれば質問者さんは納得がいくのでしょう?
もう一度やり直したい、ということでしょうか?

披露宴はとても大切なものですが、30万円の値引きが引き出せれば上々でしょう。

厳しいことを書きますが、自分で精神的な負担を増やしていませんか?酷い披露宴をさらに酷くすることを、いま質問者さんはしているわけです。

一生に一度、と思っているのはどの挙式でも本人たちだけで、親戚も同僚も友人も、数ある式の1つでしかない、というのが現実です。慰謝料が認められたとしても、裁判にかかる費用を考えれば金額は小さいです。裁判に関する精神的負担の方がはるかに大きいです。

自分で傷を広げるようなことは、しないほうがいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
検討します。

お礼日時:2006/09/05 08:05

#3です。



そうがっかりなさらないでください。
30万円以上の損害賠償を請求可能であることは、
回答者の皆さんがアドバイスしている通りです。
訴訟にせずとも、簡易裁判所に調停を申し立てれば、
話合いによる解決が図れます。

#5さんもおっしゃるように、トラブルはあったものの結婚式は
一応最後まで行なったわけですから、100%の変換は難しいといえます。
取れても最大で半分程度、というのが妥協点でしょう。
金銭的には限界がありますけど、再発防止策などを公開する、
という約束なんかを盛り込んではどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
現在は複数の弁護士さんに相談しているところです。
自分たちに合った弁護士さんを早く見つけて、交渉前進に向けて頑張ろうと思います。

お礼日時:2006/09/08 19:41

心中お察しします。


しかし法律的には、この手の話はかなり難しいです。
といいますのは、精神的な損害というのは算定が困難である
ということと、今回は不完全履行という一応債務は履行され
たが不完全な履行であったというにすぎない状況だからです。

>>私たちの精神的に負った慰謝料は請求できないのでしょうか?

 もちろん可能ですが、額的にはそんなに多くないと考えま
す。ただひとつひとつのミスを客観的に立証していけば、な
んとか100万円くらいまでは請求できるのではないかと思
いますが、裁判所が認めてくれるかはまた別問題です。

>>一生に一度の結婚式を台無しにされてたった30万という
>>金額に私たちは納得ができません。
>>その金額は妥当なのでしょうか?安すぎませんか?
>>いくらぐらいが妥当なのでしょうか?

 30万円は1割ということで決めてきたものと思いますが、
ひっぱって50万円が限度でしょう。

 ただ上述のように訴訟問題にできれば、100万円程度ま
では請求できます。ただしその請求するまでの費用は、あな
たがたの負担になります。つまり弁護士費用として、あなた
がたは、弁護士に40万円程度支払い、100万円の裁判を
起こしてもらう。50万円の勝訴判決が出て、結果論として
10万円の利益が出るが、裁判という精神的苦痛をさらにか
ぶる。それとも無言で30万円を受け取っておく。どちらを
選択するか、です。もちろん勝訴額がアップすることもあり
えますが、逆にさがることもありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
訴訟問題までにはしたくないのですが、納得がいかないんです・・。

お礼日時:2006/09/04 14:15

>私たちの精神的に負った慰謝料は請求できないのでしょうか?


出来なくはありませんが、、、かなり安いですよ。

>一生に一度の結婚式を台無しにされてたった30万という金額に私たちは納得ができません。
そういわれてしまうと。。。。価値観というのは人それぞれですから。

>その金額は妥当なのでしょうか?安すぎませんか?
正直言いますと単なる精神的慰謝料としてはかなり高めの金額でしょう。
安すぎるということは決してありません。
まあ、本来のサービスがされていなかった等が複数あるようなのでその金額の提示になったのだと思います。

>いくらぐらいが妥当なのでしょうか?
300万の式で30万とは10%ですから、まあ現状位でしょう。

あと上乗せするとしても、+10~20万程度が限度でしょう。

式が続行できない、つまり中断せざるを得ないようなひどいケースならばもっと取れると思いますけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
でも、一生の思い出ががっかりです・・・。

お礼日時:2006/09/04 14:15

式場関係者に小さな落ち度があったのは明らかですが、


質問者さんが何をお望みになられているのかがわかりません。
小さなミスにおける代償が30万円が妥当かと言えば、
妥当かもしれません。

よくある事例では、結婚式をぶち壊されたケースについて、
半額または全額の損害賠償を認める、というケースです。
書かれている内容から推測しますと、式の一部でのミスだと
認識できますから、損害賠償請求の訴訟を起こされると、
恐らくは半額程度は認められるのではないか、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妥当ですか・・・。

お礼日時:2006/09/04 14:13

こんにちは、私も7月初旬に結婚式を


挙げた者です。

専門家ではありまんせんが、
答えてもよろしいでしょうか?

本文を読ませていただいて、質問者様があまりにも
可愛そうで可愛そうで、切なくなりました。

なぜこんな結果になってしまったのでしょう?

長い間打ち合わせを重ね、不安と期待に胸を膨らませて向かえた当日・・・、なぜこんな結果になって
しまったのか・・・。

怒りだけじゃないですよね・・・悔しさも、
そして悲しみもありますよね・・・。


本題ですが、結婚式場のスタッフも人間です。
人間ですから、ミスする事もあります。

しかし、このようなミスは絶対に許されない事です。
それを、30万という示談で和解しようだなんて
言語道断です、ありえないです。

質問者様は、担当のプランナーとだけ話し合って
来たのでしょうか?
マネージャー又オーナー、社長と全ての人間を
交えて話し合いを行いましたか?

式場にこちらから出向いて行く必要もありません。
近くのファミレスなどに来させて話しをした
方がいいと思います。

人生の門出をこのように汚されては、
いつまでたっても心にしこりが残ります。

式でかかった金額全てを、式場側に払ってもらったと
しても、思い出は帰って来ませんよね。

式場は少しでも損失なく済ませようとしている
狙いがミエミエです。

絶対に引き下がらないで下さい!

まずは上の人間を交えて『コチラはひるまない』と
いう態度を見せて下さい。

参考にならずすみません。
頑張ってください。

全てが終わったら、全く別の式場で新たに結婚式を挙げるというのも手です。

応援しています!
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勇気づけられました。
がんばります

お礼日時:2006/09/04 14:13

いくら損害賠償をもらえば気がすむのでしょうか。


まったく式がむちゃくちゃになってしまったというのならともかくミスがあったくらいであれば妥当かと思いますが。
それではというのなら不法行為による損害賠償請求訴訟でもおこされることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
式は無事に行えたのですが・・・。

お礼日時:2006/09/04 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!