アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

GKへのバックパス(ひざから下でけったもの)をGKが手で扱うと反則、とよく聞くのですが、すると、バックパスではなく、つまりマイナスではなく、プラスのパスなら手で扱ってもいいのですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


これはボールの方向の問題、って事でいいでしょうか。

だとすると、前の方向へのパスでもダメです。

この場合「バックパス」というのは後ろへのパスではなく、フィールドプレイヤーからキーパーへのパスだったと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC% …
「第12条「反則と不正行為」を参照。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。例えば、DFがゴールラインぎりぎりのところから蹴ったボールをGKが手であつかったらバック方向じゃないし、どうなんだろう、と気になっています。

お礼日時:2006/09/07 22:42

基本的にGK以外の選手がに好意的にGKへ蹴って返した場合に手で


触れないんです。好意的ではなくて、たまたま足に当たったり、クリアミスなどのこぼれ球をGKが取っても主審は笛を吹きません。もちろんヘッドや胸で返した場合は手で触れます。バックパス=GKへ戻すパス
と考えて下さい。場所は関係ありません。サッカーの実況中継を聞いてると分かりますよ。「ヘディングでのバックパスだからGKは触れます」とか「足でのバックパスはGKは触れません」と初心者にも分かりやすい説明をしていますね。ちなみにGKが触ってはいけない時に触ってしまったら触った場所からの間接FKになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。このルールはわりと歴史が浅く、これ以前は時間かせぎでよくバックパスをやっていました。それをさせないために、「GK切れ」(GKへのパスをさせるな)という指示をよくしていました。

お礼日時:2006/09/08 23:52

バックパスのバックを、


その場での方向的な「後ろ」の意味ではなく
フォーメーションで見た場合の「後衛」
みたいな意味でとらえれば分かりやすいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか。フォーメーションで考えるのか。よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 23:47

>例えば、DFがゴールラインぎりぎりのところから蹴ったボールをGKが手であつかったらバック方向じゃないし、どうなんだろう、と気になっています。



キックの方向は関係ありません。
この場合でも、反則になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なーるほど。バックという言葉は、あまり意味ないのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!