重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の猫が、コロナウイルスにかかっています。
歯石治療の必要があるのですが、麻酔をかけるとコロナ発病してしまう
可能性があるのでとても悩んでいます。
その間に、歯のストレスからか1ヶ月でコロナの数値が400から800にあがってしまいました。
獣医師からは早くやった方がいいがもし発病したら手だてはないといわれてしまいました。
私は大切な猫の命を賭けて治療なんて、とてもふみこめられないです。
しかし今や、何もしていなくても歯が痛む状態らしいのです。

どうしたらいいのか、わかりません

このままでいいわけがないので、でも考えても答えが見つからないので投稿しました。

あと、獣医師からプロポリスというものを勧められたのですが1万円以上するしインターネット販売のみなので怪しんでいます。
コロナを弱くするのに効くらしいです。
どなたか使ってらっしゃる方いたら効き目なの教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (10件)

FIPを発病したらどうしよう・・・と不安になられる気持ち、とても良く分かります。


我が家の猫もキャリアで、分かった当初の抗体価は25600でした。
100%発病すると言われ、とにかくストレスのかからない生活を!と獣医さんに言われました。
でも何がストレスになるかは、その子によって違うから難しいよね・・・と先生も仰っていました。
発病しないよう、何か方法がないかと色々な獣医さんに相談しましたが、インターフェロンやプロポリス、アガリクスなども勧められましたが、絶対治るという方法はなく・・・どうしたら良いかと悩んでいる時に1人の獣医さんにこう言われました。

「何よりの特攻薬は、飼い主さんが目一杯の愛情で包んで幸せに暮らさせてあげる事。それに尽きます。あなたが不安で心を膨らませていたら、猫ちゃんに伝わりますよ。飼い主さんの不安な気持ちを受け取った猫ちゃんは幸せだと思いますか? 発病するかどうかは獣医にもあなたにも分からない事。分からない事に怯えながら…猫ちゃんに不安な気持ちを与えながら暮らすのか、今を大切に目一杯の愛情を注いであげるのか、どちらが猫ちゃんにとって幸せですか? 幸せになって欲しいから出来る事をしてあげたいという気持ちと、発病が怖いから出来る事をしてあげたいというのでは、猫が受け取る愛情に違いが出ませんか?」と言われました。

確かにそうだな・・・と思い、猫にとっての幸せを考えると私の心の在り方が大切だな~と思いました。
キャリアと診断された時は数値が高いだけに、余命3~4ヶ月と言われたりしましたが、あれから5年経っていますが今も元気にしてくれていて、なんと、数値が25600もあったのに、今は100以下の正常値になりました!

数値の事は獣医さんとも随分話したのですが、
400や800の子はたくさん居る。
ちょっとしたストレスでも上がる子は上がる。
でも上がったからすぐ発病というものでもないし、もちろん下がる事もある。
獣医さんに来ているというストレスで上がる子も居る。
採血をし、1時間空けてもう1度採血して、2本の血液を検査センターに出したら、それぞれ数値が違った事もあった。
といったお話をされていました。

随分、長々と書いてしまって申し訳ないのですが、今、猫ちゃんにとってどうしてあげるのが幸せか?という事をものさしにして、優先順位を考えていかれてはどうでしょうか?
麻酔によるストレスは私も獣医さんに聞きましたが、私なら、痛みが原因で食欲が落ちると栄養の問題も出てきますし、歯石で今、痛みを感じているその苦痛を取ってあげたいと思うと思います。

発病に対する不安な気持ちが少しでも和らぎますように、陰ながら応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さり、ありがとうございます。
獣医が仰ったこと、本当にその通りですよね。
私が不安になっていたら猫をかわいそうですよね
忘れそうになっていました・・・

優先するべきは猫の幸せで、歯の痛みをなくすことだと思います。
すぐに措置をしようとおもいます!

お礼日時:2006/09/16 18:24

kansaizaijuです。

悩む暇があるなら兎に角治療開始する事です。早急に。何でも良いから。早く!兎に角治療あるのみ!!セカンドでも転院でも何でも良いので。早く!今の病院で治療受けるならそれでも良いから。迷う間に無駄な時間が進み、どんどん状態が悪くなるだけは、確かですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼がおそくなってしまい申し訳ないです。
獣医師の話によるとプロポリスがコロナに効くのは2ヶ月以上かかるらしく、そんなに待ったら歯石の方がもっとひどくなるので、プロポリスを止めて早急に措置をすることにしました。
何度も背中を押して下さりありがとうございます

お礼日時:2006/09/14 23:11

No.3です。


早急に他の獣医師にも診察してもらうべきです。
そして、その結果口内炎の治療が必要という結果になるのなら、その治療を受けさせるべきです。

現在の獣医師さんが実際に
「早くやった方がいいがもし発病したら手だてはない」と言ったり、さらに市販の高価なサプリを薦めているのでしたら、私ならば他の獣医師に行きます。

現在のあなたは例えて言うならば、骨折して苦しんでいる家族を目の前にして、牛乳は骨の強化に役立つかしら?と悩んでいるようなものです。

No.2の専門家の方もおっしゃっているとうり、コロナウイルスは多くの猫が持っているもので、麻酔をしたからFIPに変異して発症してしまう、というような理屈は(あなたがどこでそんな話を聞いたか知りませんが)ありません。

市販のサプリに興味があるのなら、また別の機会にでも調べることにして、まずは信頼の置ける獣医師に診察してもらい、正しい治療を受けさせることが、あなたの愛する猫ちゃんに対して最良の道と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます
セカンドオピニオンもかんがえたのですが、3回病院を
変えて治らないのでこの獣医師だけ信頼したいという気持ちがあります・・・

麻酔で発病するかも知れないというのは獣医師から聞いたものです。ストレスを受けるらしいのです。
でもやっぱり、理屈はないですよね・・

お礼日時:2006/09/14 23:04

#1です。

補足強化。何度もすみません。効果はあります。確実に改善している例が人間の方でもある、記された著書(漢方医の方が書いた物です)子宮癌患者が回復したケースや、皮膚病治療に使われた方が、全快したケースを。兎に角悩んでる暇無いから、開始されるなら早い方が良いですよ。*ただ、続けている内に、一時体調が悪くなる事があると思いますが、それが出始めたら本格的な改善に向かい始めていると思って良い、それを繰り返し、本格的によくなっていくとその著書には。
(実際私の体もソウでしたわ。浄化現象と言う事かと)獣医師は、メイン治療の他に、それを補助と言う形で言っている筈ですので、開始されるなら、早い方が良いかと思います。兎に角楽にしてあげる事を考えないと駄目、と言う事。それは、一緒。


セカンドも一つの方法だと思いますけど。その間に
悪化する可能性も考え無いと駄目かな。早く決心されないと、猫が可哀想ですよ。治療の際の痛みは一時的なもの。その痛みが先で和らぐ可能性が高いのなら、今は、それにかけるべきだと私は、思います。

(*の部分についてちょっと説明。使い出して暫く調子が良いな、と思い出した時にその現象が出るんです。それを繰り返して大半は、徐々によくなっていく、と言うものです。人間用のも二十年近く前には、既に存在していましたから。もしかしたら、もっと前からかも。それからペット用が後に出来たんじゃないかと思います。水素水もそう。最初は、人間用に開発されて、それからペット用と言う感じ。)
    • good
    • 0

#1です。

楽天http://www.rakuten.co.jp/ashu/538650/539596/
ヤフーhttp://store.yahoo.co.jp/sofia/a5bda5eaa5-104.html


アズミラメーカーhttp://www.azmira-japan.co.jp/shop/index.html

↑ ↑ ↑

(これは、アズミラのメーカー取り扱い店舗として銘記されているけども、

殆どのメーカーは、ソリッドゴールドと言う別のメーカーの商品も同時に取り扱っています。

ホリスティックアニマルケア加盟店の一覧と言う事なので。SOD(SOJ)プロポリスと言うのが

ペット用です。神奈川では、まだ開かれている情報は、記載されていませんが

関東県内で、お車なら行けそうな距離の所が、営業されていますよ。店舗販売の所も

あるみたいです。この中から、先ずご自分で御電話で確認されてみて、店舗販売されていると

言うのが、確認できれば、先ずその目で確かめられては如何でしょうか?その商品を。)

後は、前に話した吉岡油糧の粉末プロポリスでしょうか。

尚、こちらはWeb&ファックス&電話注文専門です。

プロポリスが掲載されているページです。

https://ssl.ifn-hosting.jp/yoshiokafood.jp/order …

ご参考迄に。

しかし、これはあくまでも補助的と考えた方が良いと思います。基本は、やはり獣医師の指示に従った治療ですから。それと並行して行う為の物です。もし使うとしても。コロナウイルスに効くというより、体質を強めて、自然治癒を目指していく為のサポートと言う風に考えるのが正解ですよ、こういうものは。

他の所でも書いたのですが、獣医学も最近は、漢方医学的な考えを取り入れた治療を徐々に行う傾向もあるみたいなので、それで獣医師もプロポリスを勧めたんだと思います。治療補助の一環として。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足してくださりありがとうございます
確かに、過度の期待はしない方がいいですね・・・
悩んでいる間にも進行していってしまうんですものね

お礼日時:2006/09/13 20:26

#1です。

補足程度に一言。まあ、悩んでいる暇があるなら、さっさと決断下す事です。悩むと言う事は、
猫にしてみれば、エゴそのものですから。ご自分なら、その立場にいれば、どうしたいか?して欲しいか?と言うのを、お考えになって下さい。案ずるより何とか。ですよ。苦痛を和らげる事を考えないと。サプリを医者が進めるなら、それも視野に入れつつ、何でも良いので早く改善を目指す事。貴方次第で楽になるか、ならないかが決るという事を、お忘れなく。
    • good
    • 0

何もしなくても歯が痛むらしい・・・おそらく重度の歯槽膿漏なのでしょうね。

命を永らえることも重要でしょうが、質の高い生活(苦痛の少ないない幸せな人生・・猫生)を考えてあげるのも飼い主の思いやりではないでしょうか。
もし、当家の猫ならば麻酔・スケーリング・抜歯を行います。例え、コロナ感染以外に腎臓障害、貧血などがあっても行います。
それと、プロポリス、アガリクスなどのサプリメントは私なら使いません。効果は分かりませんし、投与する際の猫の苦痛を考えると酷と思います。
命の危険と何かを天秤にかける事は本当に思い悩むことと思いますが、今の苦痛を考えた時、どうなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございます
歯槽膿漏にはなっていません。
でもなってしまう危険性はいつでもあるらしいのですが・・・

今の猫の苦悩は予想以上かもしれません
辛いままにするより、幸せを考えてあげる方が大切ですよね

お礼日時:2006/09/13 20:32

昨年の1月にうちの老猫の具合が悪くなり(食べず飲まずグッタリ)、病院で検査の結果、猫伝染性腹膜炎(FIP)のウエット型、と診断されました。


血液検査では「犬ならば生きていない」と言われるほどひどい数値が並びました(猫はしぶとい!)。
治療は対症療法しかありませんでした(水分と栄養補給の点滴)。
「食べる子は生きる」がそこの獣医さんの考え方で、対症療法を続けつつ、食べたがる物ならなんでも良いから与えるよう言われました(人の食べ物でもなんでも。とにかく食べるはずみを付けさせるよう言われました)
食欲亢進の副作用を期待してステロイド剤も飲ませました(病院からいただきました。2週間ほどの間飲ませました)。
あれから1年半、結構元気です。体重も減っていません。2ヶ月に1度位の間隔でちょっと元気がなくなりますが、翌日にはケロリとしています。
他にも猫がいますが部屋は別です。先日獣医さんに一緒にしても大丈夫かを尋ねたところ、ストレスが大敵なのでやめておいたほうが良い、と言われました。

「歯が痛むよう」というならばストレスと食欲に大きく関係してくるでしょうから、そちらの治療が最優先のような気がします。
ただし、ぜひとも他の獣医さんの意見も聞いてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます
そんなに数値だったのですか(*_*)
猫は強い動物なのですねッ

やはり、歯の治療を優先するべきですよね

お礼日時:2006/09/13 20:05

コロナウイルスはかなりの猫が持っています。

そのうちの極めて少数の猫で、コロナウイルスが猫伝染性腹膜炎ウイルスに変異すると言われていますが、口内炎や高齢、麻酔が引き金になるとは思えません。もしそうならば、高齢の病気の猫での猫伝染腹膜炎の発症率がものすごく上がることになります。
最近ではコロナウイルスの抗体価を測っても、猫伝染性腹膜炎を疑わせる症状が全くない猫ではその数字に意味がないので検査は必要がないという研究者もいます。口内炎が伝染性腹膜炎と関係あるとは思えませんし、口内炎を放置することの方がよほど危険です。
(ただし、猫の口内炎が歯石処置だけで治るのかどうかは別問題です。)

プロポリスが猫の口内炎、伝染性腹膜炎にどういう作用をするかはわかりませんが、あくまでもサプリメントですので過度の期待はかけない方が良いでしょう。コロナウイルスに(正確に言うとコロナウイルスの抗体価の減少?)効果があるという科学的な報告はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに、口内炎を放置する方が危険ですよね・・・
早く何らかの措置をしてあげた方がいいですよね(>_<)

お礼日時:2006/09/13 19:58

今晩は。

怪しい商品では、ありませんよ。
プロポリスは、私も自身で飲んでいた事があります。
あれは、自然の抗酸化作用のあるミツバチの唾液から
取れるビタミンPと言う成分の塊です。効能は、簡単に言うと、体内解毒を行うと言う物で、飲み続ける事で、体を綺麗な状態に導いていく作用があるのです。
例えば、アトピーの方や、癌患者に続けて投与させると、一度改善反応が出始めて暫くした時に一時的に症状が悪化する事があるけども、それが簡単に言うと毒素を体の中から排出する、と言う反応と自己免疫を高めて体が元々持っている自然回復力を強化していく、そして完全回復に導くと言う働きをするという奴。別に怪しい商品では、ありません。因みにペット用もあります。人間用もありますがね。

お住まいの地域が何処か分かりかねますが、

店舗販売もやっているお店を紹介しますので、メールでお尋ねになられて下さい。
ペットの状態を説明してね。

SODプロポリスと言うペット用の奴を置いている店舗です。

お近くだったら一度訪ねられてみると良いかも知れません。「ソリッドゴールドアズミラ専門店A&ME」

検索されて下さい。獣医師に勧められた事もきちんとお話になられて下さいね。

後たびたびここでも出ている「吉岡油糧」でもペット用プロポリスが出ていますよ。

尚人間用のは、抗酸化成分の天然の臭いが可也強烈なので、ペット用のが良いかも知れませんね。嗅覚の強烈な彼らは、あの臭いで逃げ腰になると思います。
ペット用は、臭いを和らげている筈です。
迷っている場合では、無いと思います。

殆どの病気改善やウイルスを殺してしまう位の天然の強力成分ですから。ミツバチは、巣に侵入してきた者を、針で殺してその中で腐敗しない様にと自らの唾液で固めてしまい、腐敗を防ぐと言われているそうです。その成分が上に書いた奴です。

因みに、家の母親が貴方の猫と同じ様に、虫歯が悪くなった時に、歯科医に通い乍も、そのプロポリスを飲み続けたら、歯痛がぴたりと止まったと申しておった事があります。私より彼女の方が長く飲んでいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロポリスは人間用というのもあるのですね。

「ソリッドゴールドアズミラ専門店A&ME」、私は神奈川に住んでいるので大阪は近くないです・・・

お礼日時:2006/09/13 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!