アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二級陸上無線技術士の資格を取ろうと思います。
試験範囲がけっこうあって、どのように勉強していいか いまいち分からず困っています
問題傾向やおすすめ参考書、問題集等、どこまで深く勉強したらいいか、など教えて下さい。

それから、無線工学A(無線設備の理論 測定機器の理論、運用など)の参考書が見あたりません。無線工学の基礎、無線工学B、はみつけたのですが・・・探し方が悪いのですか?他の名前であるのですか?

独学なので知ってる方 何でも教えて下さい。

A 回答 (2件)

東京電機大学出版局から、2技1・2通受験教室シリーズで、


 「無線工学の基礎1」、「無線工学の基礎2」、「無線機器」、「無線設備管理」
が昔(昭和62年版)でてました(一冊2000円ぐらい)いまもあるのかしら。
    • good
    • 0

ご参考にどうぞ



参考になりそうな図書の例です
1・2陸技受験教室1無線工学の基礎   東京電機大学出版局
1・2陸技受験教室2無線工学A       同
1・2陸技受験教室3無線工学B       同
1・2陸技受験教室4 電波法規       同
テキストブック 無線通信機器      日本理工出版会 (工学A対策 各種無線装置の説明。放送はあまりない)
無線工学 基礎編上巻          電気通信振興会 (必要な数学対策)
ディジタル放送技術            東京電機大学出版局 (工学A対策 放送関連)
わかりやすい ディジタル変復調の基礎   オーム社  (工学A 変調の基本を理解)
無線機器測定法の実際           電気通信振興会 (工学A 測定の基礎を理解)
一陸技 無線工学B アンテナと電波伝搬完全マスター 電気通信振興会 (工学B対策)
電波辞典                 クリエイトクルーズ (登場する用語の説明)

特に、電波辞典という本には、無線関連の用語が数多く掲載されていますので、おすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!