アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第一級陸上特殊無線技士試験に向けて勉強しております。

テキストで、増幅器の利得(電力利得)を出す問題があり、
20log10(vo/vi)=G  答えはG
という答えが、何故20log10がなくなったのか分かりません。
20log10(vo/vi)はまるごと省略?できるのでしょうか。考え方すら分かりません。

電力比をデシベルGで表すと
10log10(vo/vi)=G なのでそれなら納得できるのですが。

そして電圧利得は同じく
20log10(vo/vi)=G とあります。

どなたか、教えて頂けますでしょうか。
たびたびで申し訳ありません。

「増幅器の利得(電力利得)の出し方について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こちらが問いです。

      補足日時:2022/07/01 16:55
  • すみません、こちらが問題です。

    「増幅器の利得(電力利得)の出し方について」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/02 03:35

A 回答 (4件)

No.1です。



No.1に書いた、
>> 2段目、(VoRi/ViRo)=(Vo/Vi)となっている意味は不明ですが…
については、
問題のほうに、(Ri=Ro)と書かれているので、 …これが重要!
(VoRi/ViRo)=(Vo/Vi)が成立します。

> 肝心な 20log10(vo/vi)=G 肝心な の部分が何故なのかが、
電力利得P=… の式の上側に示される右端は、
10Log(vo^2/vi^2)になります。
よって、
10Log(vo^2/vi^2)=10Log(vo/vi)^2=20Log(vo/vi)
になります。

> 電力比をデシベルで表すと G[dB]=10log10(Po/Pi)[dB]と…
電力利得P=…の式は、
10Log(電力比)から20Log(電圧比)に導く過程を示しています。
「(Ri=Ro)」だから成り立つ式なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらを読んでいる時に、ようやく分かりました。
自分の今まで分からなかった原因も分かりました。
私は、質問文の1行目から2行目の「・・・電圧利得がG[dV]のとき」
という部分を読み飛ばしていたようです。
そのため、皆さんからの計算手順を示して頂いても
理解できていませんでしたm(__)m
問題だけ読んでも解き方が分からず、すぐに回答と首っ引きで
学ぶスタイルのため、こういうミスが起こりました。

ここまで、お知恵を貸して下さいました皆様に
感謝致します。
全ての答えを読むうちに、疑問の解決に辿り着けました。

今後も質問させて頂くかもしれませんが、もしも
お時間ありましたらまた、よろしくお願い致します。

今後は質問文をきちんと読むようにします。
金曜日の夜にお礼を書きたかったのですが、用事が重なり
今となってしまいました。遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2022/07/04 10:13

「電圧利得」「電力利得」の定義を確認しよう.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
増幅器での入力と出力の比ということですね。
利得の単位は何倍ということもあるが、dBを使うことが多い。
このdBがやっかいですね。
基本が大事ですよね。

お礼日時:2022/07/04 10:16

どんな問題なの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像を載せましたm(__)m

お礼日時:2022/07/02 04:01

電力利得P=… に示される式の変化に注目してください。


(Po/Pi)における係数10が、(Vo/Vi)では20になります。

単に、10log(x^2)=20log(x)、というだけです。

ただ、この式において、
2段目、(VoRi/ViRo)=(Vo/Vi)となっている意味は不明ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、
10log(x^2)=20log(x) まではたどり着けたのですが
肝心な
20log10(vo/vi)=G
の部分が何故なのかが、分かりません。

私のテキストでは、電力比をデシベルで表すと
G[dB]=10log10(Po/Pi)[dB]
と載っていますが、それは違うケースでしょうか?

お礼日時:2022/07/01 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!