アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動物を使った実験ではラットを使うことが多いですが、なにか理由があるのでしょうか??
繁殖がしやすいからとか??

A 回答 (2件)

確かによくラットが用いられますが、同様にマウスも多用されます。


この使い分けは、そのサイズによるところが大きいと思われます。

より多くの数が必要とされる実験の場合はマウスを用います。例えば、薬を投与して、その血中濃度が時間経過とともにどのように推移するか、組織への分布はどのようになっているかを調べる体内動態実験がいい例です。この場合、かなりの数を使うのでラットを使っているとサイズも大きいのでかなり大変です。また繁殖という点からいうとマウスは、ラットと比べて限られたスペースでより大量に飼育することが出来ます。サイズが小さいということは、実験を行う際にも何かとやりやすいということもあります。

一方、ラットの場合は、その組織を取り出して、その中のタンパク質を回収するためにマウスよりより大きい組織が必要な場合や、マウスでは小さすぎて目的の組織や血管を扱う際に不都合な場合にラットを用いることがあります。

その他に、犬やサルなどは、より人に近いデータを得る際に用いられます。また抗体を作るために一匹から多量の血液が必要な場合は、ウサギやヤギが用いられます。
    • good
    • 1

はい、確かにラットは他の動物よりも繁殖能力が高いため、実験等によく使われます。

ラットはいわゆるドブネズミでマウスはハツカネズミのような感じです。ラットはマウスより大きいために、例えば体の組織、器官をとりだして、観察とか実験とかがやりやすいようです。しかも、ちょっとどう猛なマウスと違い、性格は比較的穏やかです。
  ある大学での実験に参加したさいに、脳みその観察をしたときはラットの脳でした。かなり薄くスライスされてました・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!