プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供向けの実験で「ペットボトルの風力発電」を動画等でよく見かけますが、普通の豆電球ではなく、LEDを使っている理由な何なのでしょうか?

詳しい方、お願い致します。

A 回答 (8件)

電力の問題でしょうね。

LEDの発光に必要な電力は豆電球の10分の1程度と言われています。豆電球では発光が確認できないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/25 20:36

多分消費電力と価格では?



豆球 5W
LED 0.5W以下

豆球(ソケット込み)で100~200円
LED 5円~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/25 20:36

「ペットボトルの風力発電」は微々たる発電能力しかありません。



そうなると、それなりに多くの電流(少なくとも500mA)を流さないと十分な明るさで点灯しない豆電球は不適切です。
一方のLEDは、僅かな電流(10mA)でも点灯確認ができるので、「ペットボトルの風力発電」の実験にはこちらのほうがいいわけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/25 20:36

2008年の政府決定で地球温暖化防止のため白熱電球の生産が中止されて15年経っており、学習教材用の中国製のグロス在庫しか流通していないので入手が困難。

豆電球ソケット類も同様。

子供に真空管や黒電話を見せるような話で、豆電球は子供達が生まれる前になくなっているロストテクノロジーで、すでに普通ではなくなっています。
    • good
    • 3

ゴム動力飛行機のプロペラとマブチモータとテスターで風力計を作ったっけなあ(遠い目)。


直流モータにLEDをジカ付けでしょうね。LEDの方が点灯が見やすい上に安くつくからでしょう。豆球は近頃そのへんで売ってないしそれなりの値段だし、しかもソケットがないと接続が難しい。
ま、その価格差はモータを買うんだったら誤差範囲という気もしますが。
    • good
    • 0



なるほどね・・

自転車のダイナモでも 磁石を使ってる

この装置は 磁石は使っていないので そんなに発電力はありません

LEDは ソーラーパネルだけでも点くくらいの 少量の電気でイイので 用いられる
    • good
    • 2

豆球の購入コメントにLEDと豆球について書込みがあります。



「乾電池一個で動作する回路の照明に使っています、連続点灯なら昇圧回路とLEDで点灯させるのですが、たまに数秒点灯させるだけなのでこのような商品には無くなってもらいたくないものです。」
    • good
    • 0

白熱電球を明るくするほどの電力は起こせないから。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/25 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!