アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『発電の仕組み』についての質問です。

「手回し発電」と「風力発電」の仕組み(原理)は同じなのでしょうか?

詳しい方、お願い致します。

A 回答 (8件)

発電というのは、電気を発生させるというより、他のエネルギーを電気エネルギーに変換することです。


そこから両者の違いを見ると下記のようになります。

「手回し発電」
手の運動エネルギー→ハンドルの回転エネルギー→発電機の回転軸の回転エネルギー→電気エネルギ―
「風力発電」
風の運動エネルギー→風車の回転エネルギー→発電機の回転軸の回転エネルギー→電気エネルギ―

ということで発電機の回転軸の回転エネルギーから後は同じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/06/19 03:24

原理的には同じです。

車用の発電機(オルタネーター、ダイナモ)も自転車の発電機も同じ原理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/06/19 03:23

訂正



フレミングの右手の法則(発電)です。

親指・・・外部から導体に加えられる力の向き

中指・・・磁力線の向き、磁速の方向

中指・・・発生する起電力の向き
    • good
    • 0

フレミングの右手の法則です。


親指・・・外部から導体に加えられる力の向き
中指・・・磁力線の向き、時速の方向
中指・・・発生する起電力の向き
    • good
    • 0

「フレミングの右手の法則」でエネルギーを「力→電気」に変換するのが「発電機」


「フレミングの左手の法則」でエネルギーを「電気→力」に変換するのが「モータ」です。
つまり、両者は同じ仕組みを逆向きに利用しているのです。

●以下より抜粋しました。
第163回 電池切れでも安心! 〜手回し式発電機の原理〜
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/163
    • good
    • 1

そうです。


基本的に同じです。

導線に電流を流すとその周り同心円上に磁界が発生します。
逆に導線に磁界を与えると電流(誘導電流)が発生します。

なので、導線を何重にも束ねて作ったコイルというものに対して磁石を回転させると電流(交流)を作り出すことができます。

川の流れで水車を回し、その回転力(トルク)で石臼を回して小麦を砕いていたのと同じように、逆に水車を人力で回すことで川の水の流れを操作するようなこととだいたい似ています。
    • good
    • 1

。。

。YES!。。。
フレミングの右手だっけ?か左手の法則で発電します。
    • good
    • 1

同じですね!どちらも発電機を回して発電します!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!