dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルパ奏者の上松美香さんは、著書の中で{「アルパ・マエストラ」の称号を(メキシコの)ベラクルス芸術大学からいただいてしまいました。(中略)私が、教授の資格をいただいてしまうなんて・・・。}という具合な意味のことを書いています。

マエストラという言葉、ウェブ上を検索して回るのですが、なかなか見つかりません。マエストラというのは、メキシコのベラクルス芸術大学では「教授」という意味なのでしょうか。

また、メキシコのベラクルス芸術大学というのは、日本の大学に例えるならばどんな所でしょうか。東京芸術大学や、地方教員養成大学の音楽科や色々あると思いますが。

私は上松美香さんの音楽に惚れ込んで、身の回りの人に紹介したいのです。音楽には疎いけれど称号や学歴は崇拝する人が多い環境なので、この称号の持つ意味も併せて伝えると、聞く意欲を持つと思うのです。お願いします。

A 回答 (4件)

私もちょっと興味があったので調べてみました。


公式サイトのプロフィール
http://www.agematsu-mika.jp/profil/index.html

> メキシコのベラクルス芸術大学より、第5回フ-ニョミュ-ジカルにおいてアルパのマエストラの称号を授与

また、
所属のキングレコードのサイト
http://www.kingrecords.co.jp/agematsumika/
では、
> ベラクルス芸術大学より「アルパ・マエストラ」のディプロマが授与される。

ディプロマと言うと、日本の概念で言えば「学位」に近いです(国によって定義に違いがあります)。
なので、「教授」ではないはずです。
公式サイトにもある「称号」が一番近いんじゃないでしょうか。
1999年(2000年?)に授与されていますよね。
1982年生まれで、「教授」はどう考えてもあり得ないかと思われます(^^;;

大学名で検索すると、上松さんの他にも邦人の経歴の中で出てきます。そのことから判断すると、外国人の受け入れを積極的に受け入れている大学なのではないでしょうか(あくまでも推測です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく調べていただき、ありがとうございます。感謝です。
大体私の推測も似たような所です。

引き続き、この「アルパ・マエストラ」のディプロマとは何かを知りたいところです。
(ほとんどこれではストーカーじみていますね。私は上松美香さんの大ファンのつもりで、彼女のことなら何でも知りたいです。)

お礼日時:2006/11/17 12:59

すみません、No.2ですが、補足します。


ご質問の上松美香さんはアルパ奏者とのことですから、
「名人」「巨匠」(である女性)の意と思われます(δ´ω`;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「マエストラというのは、メキシコのベラクルス芸術大学では「教授」という意味なのでしょうか」
という点について、引き続き皆様の回答をお待ちします。

お礼日時:2006/11/03 17:28

こんばんは。


気になったので、ちょっと調べてみました。

http://mahalo5656.exblog.jp/m2006-06-01/#3687774
>指揮者をマエストロと呼ぶのですが、
>女性指揮者の場合は女性形でマエストラとなるそう

とあります。
イタリア語ですね。
また、

http://www.paseo-flamenco.com/guide/cat13/cat61/
>「マエストロ(ラ)」先生。師匠。巨匠

とも。
こちらはスペイン語で、フラメンコの用語にもなっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性形なのですね。とてもわかりやすいヒントでした。

お礼日時:2006/11/03 17:26

マエストロではないのでしょうか?(もしかして女性はマエストラって言うんですかねぇ?)


それでしたら音楽界では巨匠って意味だと思います。
間違ってたらすいませんm(_ _;m)三(m;_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね。
ラ と ロ を変えて検索してみると、ずいぶん見つかりました。
回答ありがとうございます。
引き続き「マエストラというのは、メキシコのベラクルス芸術大学では「教授」という意味なのでしょうか。」という点について、回答をお待ちしています。

お礼日時:2006/11/03 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!