アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 よろしければアドバイスをいただけますと幸いです。

 今度、農業用ため池でフナを捕まえて、それを飼いたいと思います。
 必要なものは水槽や空気を送る道具くらいは想像つくのですが、水の取替え頻度や方法、他に必要なもの、1匹あたり必要な容積(5匹だとこれくらいの大きさの水槽、など)、その他注意すべきことなど、アドバイスをいただけませんでしょうか?

 以前、金魚を飼っていたことはあるのですが、日当たりの良い場所に水槽を置いていたら、水槽の壁面にびっしりとコケが生えて大変だったことがありました。
 この辺の予防方法なんかは無いでしょうか?

 自分でろくに調べもせずに教えて、というのも失礼かと思いますが、よろしければアドバイスや、それらに詳しい本などをお教えいただけますと助かります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

金魚も元々フナなので、フナの飼育は同様に考えて良いと思います。


金魚の飼育で検索されると良いでしょう。
書いてあることが常に正しいとは限りませんので、その点はご注意を。
例:
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/
http://www.yoshiwo.jp/question/index.html

水替えの頻度は、厳密には計測しないと分かりません。
http://www.colors-ap.com/hint/hint_0-kansui.html

必要な容積もフナのサイズと濾過装置の性能次第になるため、分かりません。
フナは大きくなりますし、どのみち、水槽セット直後は、有害物質を分解するバクテリアが不足するため非常に死にやすく、
小型のフナを少数で飼育されると良いと思います。
最初から欲張って入れると、次々と殺してしまうか、維持管理の手間が大変になります。
水槽の水質が安定するまで待ってから、魚を追加した方が無難です。

水槽は45cm未満の小型水槽は、お勧めしません。
45cmは、後にサイズアップを考える必要がありますし、周辺機材の種類が少ない上に比較的高価です。
60cmは、流通量が多い規格サイズだけあって、なにもかもが安価です。
90cm以上は、60cmと比較すると途端に価格が跳ね上がります。(水槽台やライトなどの周辺機材)
可能なら大きいに越したことはないのですが...

絶対必要な物は...
・水槽
・濾過装置(外掛けフィルターは×,水中・投げ込み式は△)
・カルキ抜き(安価なハイポで良い)
・餌(金魚,熱帯魚用で良い,あまり安価な物は質が良くない)
・魚を掬うネット(大きめだと追い回さなくて済む)
・バケツ

出来る限り、あった方が良い物は...
・亜硝酸試薬(水槽立ち上げ時の危険な時期に、水替えの見極めに推奨)
・蛍光灯 - 20W×2(水草に水を浄化させる場合必要)
・砂利(大磯砂など)
・底床クリーナー(水替えの必需品)
・水草(育ちやすく成長の速いものを選びます。)
・水槽台

できれば、あった方が良い物は...
・エアポンプとエアストーン
・24時間タイマー
・ガラスやセラミックの生物濾過系のろ材(安価なフィルターには付いていません。)

あれば便利な物は...
・ヒーター,サーモスタット(水温の上下が激しい時期に魚が病気になるのを防ぎます)
・pH試薬(水替え時期の確認など)
・プラケや計量カップ(100円ショップ)や蛇腹式の大きめのスポイト(ホームセンターの薬品系容器コーナーや園芸コーナー)
etc.
・魚病薬(野生の魚なので検疫に使用します)

安価にやるのならば、ばら売りの60cm水槽(2500)+底面フィルター(1000)+エアポンプ(1500)+大磯砂5~8cm(1500)で、
蛍光灯(3500),底床クリーナー(1000),亜硝酸試薬(1500),その他(1500)といったところしょう。

>日当たりの良い場所に水槽を置いていたら、水槽の壁面にびっしりとコケが生えて大変だった

それは、コケが生えて当然と言えますね。
コケの成長に必要な物は、光と栄養分です。
栄養分は餌や魚の排泄物から供給されますし、
人工光に較べて圧倒的な光量のある太陽光(制御不可)により、コケの生育に最適な条件が揃います。
室内で蛍光灯などで光を管理し、栄養分は水替えで排出したり、水草に吸収させたりして、
コケの生育条件を外せばコケの出にくい水槽になります。
とはいえ、完全にコケがない水槽...というのは難しいのですけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 本当に細かなところを、シロウトにもわかりやすく、ご丁寧にお教えいただきまして、大変ありがとうございました。
 生き物を飼うことは責任を伴いますので、できる限り間違いの無いような方法を勉強してから、と思っておりました。
 ご教示を参考に、自分でももっと勉強して、フナたちに少しでも快適な生活をしてもらいたいと思います。

 本当に助かりました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/18 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!