プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。
そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替えるような簡単な掃除です。
本当は、下にしいている砂利の中にフンなどの汚れが溜まっていると思うので、全体掃除をしたいところですが、金魚は環境変化を嫌うということも聞きますし、あまり頻繁で細かい掃除は本当にたまにで良いと聞きます。
全部を取り替え、キレイにするような掃除は、どのくらいの頻度が理想なのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず底砂利に溜まっているのは糞ではありません。

黒とか茶色だ
から糞と思われるでしょうが、実は糞ではなくバクテリアと言う
微生物の集団なんです。このバクテリアが糞を分解して水質安定
や浄化をさせている訳です。
綺麗にしたい気持ちは分かりますが、神経質になり掃除を頻繁に
すると水が白く濁ったり、金魚が病気になったりします。

2週間に1回では早過ぎます。全てを取り替えて綺麗にする時期
は2か月です。ただ病気治療で薬品を使用した場合は、病気完治
後に直ぐに全てを取り換える作業はします。でも通常は2週間毎
に行なう事はしません。

バクテリアは底砂利の中だけでなく、肉眼では見えませんが水の
中にも潜んでいます。よって水を半分取り換えるのはバクテリア
を減らすだけですから、水は多くても1/3程度にします。

水替えの基本(最初に立ちあげた日を初日として考える)
①10日目に1/3の水を抜いて新しい水を入れる
②2週間後に1/3の水を抜いて新しい水を入れる
③1週間後に濾過器のフィルター濾過マットを洗浄または交換
これの繰り返しで、水抜きとフィルター掃除を行ない。①~③を
2回繰り返した後に全体の掃除を行なう。その際に水は全て捨て
ないで、全体量の2/3を保管して掃除後に再利用する。それは
完全に水を捨てるとバクテリアが居なくなるから。僅かでも居れ
ば残った数で増えるから。

ガラス面の不着した苔は石巻貝に掃除を任せましょう。ガラス面
だけなくアクセサリー等に発生した苔は全て食べてくれます。
1匹が30円から50円で買えます。水槽のサイズにもよります
が、60cm水槽なら15~20匹が理想です。

確かに金魚は環境に敏感です。それ以外だと季節の変わり目にも
敏感ですから、今のような水替えを行なっていると場合によって
は死んでしまう事もあります。
    • good
    • 0

水槽の底砂の掃除についてでしょうか。



魚を飼育していると、底砂に餌の食べ残しやフンなどご溜まって汚れてきます。汚れがたまると病原菌の温床になる可能性もあるので、定期的な掃除が必要になります。
底砂の清掃に関しては、水槽のリセット(全てを取り替える掃除)をする必要はありません。プロホース等の底床クリーナーを使用すれば、簡単に底砂の掃除ができます。
(底砂の掃除と水換えが同時にできます。)
汚れがひどい場合には、水槽から取り出す等してしっかり洗うと良いと思います。

基本的には、安定した飼育をすることが大切になりますから、頻繁にリセットを行ったり多量の換水を行うことは望ましくありません。環境を整えて、その環境を維持することが大切になります。

現在しているような、2週間に一回の2/1換水とコケ掃除で基本的には問題ありません。大きな問題が起こらないようであれば、水槽の大掃除(リセット)は半年〜1年に一度で良いと思います。
※水槽のリセットの際にも飼育水はある程度残して行います。

気になることがあれば教えて下さい。
    • good
    • 1

水が緑色に濁っていても、元気なら良いなど、極端に思えることも問題ないと聞いたことがあります。

水質が安定していることが大事なのかもしれません。なので、半年に1度くらいで良いのかもしれないですね。
    • good
    • 0

水の汚れ(濁り、ニオイ、泡立ち、金魚の口上げ)などがなければ半年に1回でも構いません。


水の汚れの防止のための水替えですので、汚れず安定していればいいわけですから。

ただ、どうしても糞やエサの食べ残し、浄化バクテリアの増殖膜などべっとりとしたヌメリや屑がたまってしまいます。
お米を研ぐほど念入りには不要ですが、砂利の隙間の固形物だけを洗い出す程度に捨てるはずの飼育水の中で軽くゆすいでから戻す分には、環境の変化にまでは至らないかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!