dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「世界で最も多い人々から話されている言語は中国語です。」
という文を英語に訳したいのですが、
「The language which is spoken by the most people in the world is Chinese.」
と書いたら「世界の大多数の人々から話されている言語は中国語です。」という意味になると言われました。
最後に「is Chinese.」となる文に訳したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

日本語で「数が多い」という場合,英語では「最も大きい数」と考えればいいことが多いです。


 
 The language (which is) spoken by the largest number of people in the world is Chinese.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成程、「最も大きい数」とは考えもしませんでした。
「最も多い人々」の訳ばかり考えていました…。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 21:52

ちょっと気になったのですが質問文の表現で、「"最も多い=一番多い"じゃなくて"大多数の=ほとんどの"という意味になる」とのことですが、ちょっとおかしいとおもいます。


最上級ではなく、「大多数の、たいていの、ほとんどの」という意味の形容詞としてや、名詞として「most of them」などの時には普通は無冠詞ですので区別できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。
すっきりしないので、明日もう一度聞いてみようと思います。
元々mostの意味がよく理解できていなかったのでちょうど良い機会になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 22:13

the most widely spoken language in the world is chinese



でも普通はこういう言い方はしません

chinese is the most widely spoken language in the world

の方が自然です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数に関しての事でwideが使われていたので驚きました。
widelyで広範囲に、と言う意味のようで納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!