プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学に入ったらオーケストラのサークルに入りたいんですけど、一般的にオーケストラサークルって忙しいですか?
私はバイオリン志望で、いままでバイオリンを弾いたことがなく、大学から始めようと思ってます。

サークル活動&バイオリンの自主練&ピアノの練習(趣味)&バイト&勉強ってスケジュールに無理が生じるでしょうか?

オーケストラサークルについてなにか知っている方、アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

昔、大学オケでヴァイオリン弾いていました。



私の場合、総合大学でしたのでそれこそ理系(医・理・工)文系(文・政治経済・教養)問わず様々な学部の人間が入っていましたのでかなりの大所帯でした。

所謂、〇〇大学管弦楽団、〇〇大学交響楽団、〇〇大学オーケストラの類で最大のメリットはオーソドックスな古典派から編成の大きなロマン派・近代の曲(2管~3管)がやれることです。
また、(私が楽器を始めたのは高校からですが)先輩が基礎から丁寧にマンツーマンで見てくれたし、講義の空き時間に部室で練習も出来ました。夏には1週間の合宿もあり集中練習(一日8~10時間位)したり途中で気分転換にハイキングや、最後の夜はそれぞれでアンサンブルを組んでのミニコンサートや打上げコンパもあったりと楽しい思い出です。
ですから、大学に入ってから始めた初心者も何人かいましたが先輩達の愛のムチ!?による猛練習?で全員第二ヴァイオリンの後ろで何とか初ステージに乗ることが出来ましたよ!笑。

こんな感じですね・・・ちなみに我々の場合の練習日は一日おきの夕方の5時~9時位まで、定期演奏会(年2回春と冬)の直前は土日も返上で一日中ありました。
練習のほかに定演会場の予約やチケット・ポスター・パンフレット作り、ティンパニーやコントラバスなどの楽器運搬(免許持ってる人が団所有のボロワゴン車でやってくれてた)、指揮者や協奏曲(ソリスト)や合唱団と共演する場合の連絡・調整等渉外係、学内サークル運営委員会代表出席、等々裏方の用事も全て自主的に行ないます。

あと、大学生はもう大人として見られますから、サークル(部)活動、自分の楽器の個人練習、バイト、そして何より本業の勉強とスケジュールは自分で責任をもってきちんと行なう必要があります。
私達の場合ですが、ちなみに練習ばかりしてて本業をおろそかにして留年した人や、医学部で勉強が大変なのに練習も真面目で(かつ上手い)きちんと両立して卒業した人(今は開業医しています)、在学中から学生指揮やパートリーダー、トレーナーをする位腕達者で卒業後、何を思ったか突然芸大受験し見事受かり、現在はN〇K交響楽団で活躍しているような凄い?人もいました。

でも、今思い出しても人生の中であんなに楽しい時代は無かったと思います。みんなで大曲を仕上げていき、定演のステージで最高に燃える!醍醐味はやった人でないとわからないでしょう・・・
出来ることなら、あなたも是非、大学オケに入られることをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学オケ、楽しそうですね!ますます入りたくなりました(^^*)
医学部でも勉強と両立してて、しかも上手いなんて凄いですね!
私も勉強を疎かにせず、バイトは程々にしてサークル活動をがんばりたいと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/29 13:16

サークルと部活がありますがどっちにしろ大変ですよ。


バイオリン初心者だと・・
毎日何時間か練習しないとついていけないというか
経験者に遠く追いつけません。もちろん自主だけでなく
合同もあるので時間は割かれます。1年である程度の
腕になってないと居場所がなくなります。夏とか冬に
音楽会もするので出るには上手くならないといけないし
上手くならないと出られずいずらくなるって感じです。
バイト・・
金額によりますが土日はサークル活動で潰れることも
あるので考えながらバイトすることになります。
それなりの値が張る楽器も買うと思いますよ。

でも、いい経験になるのは間違いないので優先順位を
つけた上でやっていけばいいと思います。
全部よくばるんじゃなくて。

私はバイト、吹奏楽部(弦楽器未経験)、別サークルで
したが半年でどれかは削るはめになりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1年である程度の腕になってないと居場所がなくなります。
それはキツイですね(汗)居場所がなくならないように練習頑張らないと…

全部欲張るというのは無理そうですね。優先順位をつけて、充実した大学生活をおくれるように頑張りたいと思います!

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/29 13:39

>サークル活動&バイオリンの自主練&ピアノの練習(趣味)&バイト&勉強ってスケジュール



個人的な経験からこんなに欲張っては無理でしょう。どれもかれも中途半端になること間違いなし。どれか二つくらいは捨てないとやっていけませんよ。
ちなみに通いですか?下宿ですか?通いで2時間くらいかかる人はまず無理です。また、公務員志望の人もやめておいたほうが良いです
オーケストラは確かに達成感もあり楽しいときもあります。それそれで本当に最高なんですが、
それ以前に複雑な人間関係なども絡んできます。私は、1年のとき所属していましたが、精神的に狂いそうになり2年の4月にやめました。
入部するのならば、それこそオーケストラを大学生活の中心に持っていく覚悟がないと厳しいです。片手間にできるものではありません。しかし、前にも行ったようにやはりみんなでひとつ物を大多数の観客の前で見せられることは、やはり大きな喜びを感じることができますし。
そこら辺を自分で見極めて決めてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりいろいろ欲張りすぎでしょうか^^;;

オーケストラは人数が多いので人間関係が複雑になりそうですね。それがちょっと心配です…
オーケストラは中途半端にはできなさそうですね。私はどうしてもオーケストラに入りたいので、オーケストラを大学生活の中心に持っていけるようにしたいと思います。

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/29 13:33

私の息子(次男)が、大学法学部に入ってから、オーケストラクラブに


入りバイオリンを始めました。
中学までは、ピアノ教室に通っていました。高校で塾に通い、大学に
入ってバイオリンを始めたわけです。はじめは、オーケストラのバイオ
リンを借りて、練習を始め、よいバイオリンを購入しようと、バイトを
はじめました。そのうち、学業と、バイトが忙しくなり、オーケストラ
には、1年くらいでいかなくなったようです。
なかなか、バイオリンもうまくならず、家での練習も出来ませんから
あきらめたのではないかと思います。
大学に入ってから、楽器を始めるなら、かなりの決意が必要と思いますが。
大学に入ってから勉強する時間も考えながら、ご検討下さい。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学業とバイトとサークル活動をどれも頑張るのは無理がありそうですね(><;)
大学に入ってから楽器を始めるのは、やはり大変ですよね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/29 13:25

ANo.1さんの仰るとおり、忙しい所やのんびりの所、色々でしょうが、1からヴァイオリンを始めるのでしたら、他の人に追いつく努力が必要ですので、少なくとも「他のメンバー」よりは忙しいのではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに初心者は他のメンバーに追いつくまで大変ですよね(>_<)
いくつかサークルを見学して自分に合ったサークルを見つけたいと思います!
回答ありがとうごさいました

お礼日時:2006/11/29 13:06

大学によっていろいろだと思います。


クラブだときついそうですが、サークルはそのサークルによって違うので。
参考までに、僕の母はオーケストラのクラブで、忙しかったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラブとサークルで忙しさが違うのですね!クラブだと練習が大変そうですね^^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A