dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はどんなに信用している人に対しても、お金を貸さない方針です。
この前、お金の貸し借りについて、友人と話題になりました。

友「私は、貴方なら貸せるわよ。信用してるから」
私「有難う。でも私は、貴方から頼まれても貸せないと思う。」
友「え?酷い。信用してくれてないわけ?」
私「信用は関係なくて、お金で友情が壊れることがあるから嫌なの」
友「えー。でもなー。私が困ってても貸してくれないんだ。私は貸せるのに。
  貴方って冷たい人ね。ちょっと醒めた目で見てしまうわ」

と、少し軽蔑の入った眼差しで見られてしまいました。
私は言葉に詰まってしまい、モヤモヤした気分が今も抜けません。
貴方なら、どう言い返しますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

私も絶対に貸しません。

貸すくらいなら、あげますから。
そもそも、貸す・貸さないは、信用している・いないの問題じゃありません。
例えば物凄く信用している相手でも、借金の理由が交遊費だったら、馬鹿馬鹿しくて貸せないでしょう。特に自分が派手な遊びもせず節約した生活を送っているのなら。何で他人の快楽のために自分が金を貸さねばならんのだ?
逆に、まったく信用していない相手でも、やむを得ない理由で今日の飯にも困っている状況なら、飯代くらいはくれてやりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
人に金を貸す時は、貸すのではなく、あげなさい、と言いますね。
回答者様は、困っている人にはお金を差し上げられるご様子。
私は、どんな理由であれ、絶対に貸さないつもりです。
あげる程の余裕もありません(汗)
こう書くと、冷たい人間かも知れませんが・・・。
冷たいと思われるのも心外な気持ちです。
なんなんでしょう。このモヤモヤは^^;

お礼日時:2006/11/29 15:56

私も貸さない主義です。

貸す=あげる と考えています。たとえ恋人でも。返ってきたらラッキーって感じで。

「私は、貴方なら貸せるわよ。信用してるから」
「ありがとう。でもできるだけ人様に借りないように頑張るよー」って感じで終わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

アンケートなのに、更に質問してしまいますが
友人から「私が頼んでも、貸してくれないの?」と聞かれた場合は
何とお答えになられますでしょうか?
宜しければ、またのご回答をお待ちしております。

馬鹿正直に言わずに、貴方なら貸すわよ、と適当に
返事すればよかったのかな・・・。

お礼日時:2006/11/29 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています