dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人間での金銭の貸し借りについてです。
先日女の子の友人からお金を貸してほしいと言われたのですが、貸すか貸さないかで悩んでいます。

まず、その友人との関係性なのですが、高校生時代に仲が良く、よく一緒に遊ぶ仲でした。
交際などはしてません。
その後、私が都会へ出て、携帯の解約やらで音信不通になりました。
10数年ぶりに仕事を辞め、地元に戻ってきました。
そこで、共通の友人と再会し、その女の子とも連絡を取るようになりました。

1度複数人で公園で集まり、世間話などを2,3時間して解散しました。
時が経ってるので相手の女の子もシングルマザーになっていました。

その翌週ですが、支払いなどがあり困ってるからお金貸してくれないかな?とラインで相談がありました。
まだ悩み中で返信はしていません。
子供の事でお金かかるのも分かるし、助けてあげたい気持ちもあります。
本人は返す意思はあり、貸すのも別にいいかなぁと思ってるのですが、
10数年ぶりに再開して、1回集まって喋った翌週に「金を貸してくれ」と言われると、「う~ん」となっています。
価値観の違いなのでしょうか、私なら彼女や友人にお金を貸してくれとは頼みません。

私は車が趣味で車に結構お金をかけており、その車で集まりに行ったので足元見られたのかもしれません。

みなさんなら上記のような関係性の相手に金銭を貸したりしますか?

A 回答 (8件)

貸しません。


昔から、「金の切れ目が縁の切れ目」の諺があります。
貸したお金は返ってこない、との覚悟があるなら、
貸しても(くれてやっても)いいですが。
    • good
    • 0

確実に換金できる確かな担保があれば貸してあげてもいいと思います それか何故シングルマザーになったのかどういう経緯でどういう苦労をし

てきたのか根掘り葉掘り気が済むまで全部話してもらったら返済の催促無しで貸してあげます
    • good
    • 0

それだけで俺は切る。

困っているやつが、返せるほど潤うと思うか?本気なら銀行で借りられる。借りられないなら、もう焼け焦げているということ。
    • good
    • 0

貸しません


友情が壊れてもいい、金が戻ってこなくてもいいと
思えるなら貸しますが、そうは思えないです
    • good
    • 0

返ってこないと 納得してなら 貸し(上げる)てあげなさい。


自分と置き換えて考えて 友人に借りないでしょ。

返せるなら カードローン、親姉弟、親しい友人。
返せないときの順番 親姉弟
踏み倒すときの順番 昔親しかった友人。
    • good
    • 0

貸しません。

私はもし頼まれても返ってこなくても後悔しない相手にしか貸しません(人生で貸したのは家族だけです。友人に頼まれたことはありません。)

そんな薄い付き合いの人にお金を貸せと言ってくる人です。どう考えても非常識です。地元なら他に頼れる親族や仲のいい友人が居るはず。(もしかしたら縁切られてるのかも知れませんが)


今回だけのつもりで善意で貸しても毎回あてにされてしまうし、繰り返すうちに調子にも乗ると思います。


そういうリスクをしょってでも善人でいたいなら見返りを求めたりせず施しの気持ちで渡すといいでしょう。
    • good
    • 0

>時が経ってるので相手の女の子もシングルマザーになっていました。



文面から察すると先方はお金に困っている様子で誰からも借りる相手がいないからあなたに声掛けしたのでしょう。
あなたの性別が不明ですが手切れ金として貸して、返す事が無ければそのまま縁を切るのが正解です。
    • good
    • 0

覚えておいて下さい。


社会に出たら、絶対に人にお金を貸してはいけない。
どうしても貸したいと思った時は、貸したお金はその人に上げたと思う事。
 
貸したお金は、まずほとんど帰って来ません。
だってお金に困っているから借りるのです。
来月になっても、返すお金なんて出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにあげる覚悟があるならいいと思いますね。
そこまでの関係でもないので金銭の貸し借りは辞めようと思います

お礼日時:2021/11/19 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!