アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳と0歳児の父親。結婚して3年、妻が離婚を考えているといいます。浮気や暴力などは一切してませんし、帰ってできるだけの事(家事・育児)はするようにしてます。ただ自分の仕事が多忙で朝早く~夜遅くであまり家には居てやれません。日曜日は仕事が入ることもあるのですが、休日は友人と遊ぶの断ってでも頑張って家族との時間を作ってやっているつもりです(遊びに行こうとした時、妻がカッターを取り出してきて、おかしくなったこともあるので)
一回仕事と嘘をついて息抜きに出かけた事がばれて、何かと言ってこの事をほじくり帰し、信じられなくなったといいます。
自分の実家はすぐ側なのですが、妻の実家は遠方です。でも自分の実家は妻を歓迎していると思っているのですが、「看護師だから嫁にしたといわれた」「嫁としてしか見ないから嫌」孫を見てくれる母に対しても「ママより私(母)の方いいもんねーと言う姿が嫌」だとか、母の冗談を気にして我がままを言い頼ろうとせず、最近では、日中電話をよこしてきて「死にたい」と言ったり、「子供が可愛く思えない」と余計一人で煮詰まっています。考えすぎと言ってもききません。自分も仕事がありますので実家を頼れとしか言えません。
妻は看護師で仕事したいみたいなのですが、自分も仕事があるし、実家も妻の仕事の為に子供をみる訳にはいかず、諦めてもらっている所もあります。パートで始めて見ましたが、子供の病気で行けずに退職になりました。逃げ道がなくなったと妻は言ってます。
自分も両親もできるだけやってるつもりなのに、帰ってくる度無視されたり、喧嘩になって、また態度がころっと変わって謝ってきたり。そんな妻に自分ももう疲れました。妻の実家で子を見てもらって、彼女に子を託して別れてもいいとは思いますが、子は可愛いし、すぐノイローゼになるような妻に預けていいのか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (44件中31~40件)

本当に傲慢な方なんだなあとつくずく思いました。



自分がいなければ会社が困るなんてことは、まず無いでしょう
今貴方が会社にいるので現状で抜けると一時的に困ったことが起きても
時間が経てば問題なく会社は動いているでしょう。

本当にあなたがいないと会社が大変なことになるというのであれば
貴方は自身に対しての保険金いかほどおかけなのでしょうか?
貴方の言うことが真実なら貴方が亡くなったら会社が無くなるということになります。
個人経営でない限り誰かが抜けて会社が無くなるなんて現実にありえない話です

男には社会的な役割があるとのことですが、それは女でも同じことが言えるでしょう。

男は会社で会社の為に生きなければという傲慢な妄想で家族を犠牲にしたこと再度考えてみましょう

たった一人の自分の妻も守れない方が多数の社員、社員の家族を守るって・・・

結論ですが離婚するしかないでしょう。
子供も諦めざるえないでしょう
仕事という趣味を優先し家庭をないがしろにしたのは事実なんですから
    • good
    • 0

大変な状況ですね。



他の回答者さまの回答の中にもありますが私も奥様は育児ノイローゼ気味なんだと思います。実際、お子さんも2歳と0歳では一番手のかかる年頃ですよね。意思表示の出来ない赤ちゃんに意思表示が激しくなってきたばかりのお子さんです。

また、看護士さんというやりがいのあるお仕事をバリバリこなしてきた奥様ならば24時間家事、育児では相当のストレスを抱えている事と思います。

他の回答者様へのお返事にあったのですが(>叔父など親戚からは「嫁に来たくせに甘えている。そんなに帰らせるな。」と言われるんですがね。)と言う文面から失礼ですが質問者様ご自身が正直、奥様がご実家に帰られることに対して心の中でよい気分ではないのではないでしょうか? そういう気持ちは妻側には敏感に感じ取れる物です。
本心で「かえってゆっくりしておいで」と言われてもそれが本心ではない場合その言葉に甘えたい自分と甘えてはいけない自分の間で余計に辛くなることもあります。

また、質問者さまのご両親の素直なご好意も「嫁」としてストレートに取れない時も多々あるんです。今の奥様のような心持ちではなおさら(裏があるんじゃないか?)とか(本当はそうじゃないだろう)なんて余計な深読みをしてしまったり・・・。
これは「嫁姑」の間柄では仕方が無いことです。
質問者さまからみれば考えすぎだと思っても「そんな意味じゃないよ」とお母様の肩を持たずに「そうか。考えすぎだと思うけど気になったらならごめんね」と奥様の味方をしてあげてはいかがでしょうか?
たとえお芝居でもそれだけで妻としてはとても嬉しいものです。

とりあえずは奥様の要望を聞いて今、ご夫婦が取れる最善の策を話し合ってみてはいかがでしょうか?

奥様も単なるわがままや気まぐれではなく精神的にも辛いと思うんです。お仕事など、色々大変かとは思いますが可愛いお子さん達のためにももう少し頑張ってあげて欲しいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻の帰省に関しては、「帰らせてあげている」・・という考えは底にはあると思います。妻が自分の実家が楽しいのは当たり前。でも、結婚したら夫の実家ともやっていくもの、としか考えてませんでした。あっちの親に孫の顔は見せたいので、許してました。
妻にもよく言われます。その言い方が嫌だと。疲れたから帰りたいというから、じゃあ帰っていいよ。というとその言い方も嫌だといいます。自分は何が何だか分からなくて、喧嘩になるんですけどね。
母の肩を持っていたつもりは全くないのですが、人として好意に受け取れない部分が気になって、理解ができなかったんだと思います。そういうふうにしか、嫁姑問題は受け取れないのが普通だということが分かりませんでした。
こんな自分と親の元ではやっていけないでしょうから、妻の要求の別居は認めるつもりです。妻は、自分の仕事に対する想いも理解できないし、今回子供と3人病気して生命の危険を感じたといいます。(病気の妻がおんぶに抱っこで救急外来に行って子に点滴受けさせに行ったんだと後で聞きました。仕事は休めないから実家を頼れ、電話してやるといったのですが断り、皆さんの指摘どおり頼れる精神状態でないらしかったです。)
自分の実家の好意は分かるんだけど、小さいことを気にしすぎてしまうし、頼れない。色んな積み重ねで本当に自分でもヤバイと感じているみたいで、ゆっくり実家に甘えながら、うつなら病院に行くなりして静養して、子育ての自信をつけて、落ち着いたら働いて、笑顔で育てていきたいんだと繰り返します。今は戻れる自信は今はないけど、子供の父親を私の勝手で奪うことはしたくないから、時々会うことはして、今後どうするか考えていくそうです。
親にも自分から全て説得して、そうさせるつもりです。

お礼日時:2006/12/03 11:18

#8です。



「悪気がない、天然だ」って一番やっかいですよ。
悪気がないからといって何でも言っていいとは思いません。
質問者さまにとってはたいしたことと感じなくても、現に奥様にとってはその「悪気のない言葉」が矢のように心に突き刺さっているのですから。
悪気がないという言い訳で嫁・姑問題でつらい思いをしている育児中のお母さんってたくさんいますよ。
悪気はないのよ・・と言われたところで、傷ついた心は元には戻りませんから。

結局、質問者さまのご両親がよかれと思ってやってきたことって、奥様にとっては非常に負担だったってことです。
質問者さまにとっては非常に納得のいかないことかもしれませんが、よかれと思って・・・のベクトルが違う方向へ行っているんですよ。
自分たちが満足するための行為であって、奥様の気持ちに寄り添っていなかったのです。

産後でホルモンバランスが崩れているところに、嫁・姑関係の問題もプラスされたらそれこそ、些細なことでも非常に気になったり、イライラしたりヒステリックになってしまうことってありますよ。

他の方への回答で

>私も妻に休みの日は一人で出かけていいよ、といつも言っていて、妻も遠くの友人に会いに行かせたことがあります。(ただ、下の子は妻の方に慣れていて手に負えず、実家に手伝ってもらったんですが、妻は帰ってきてそれを知っただけでなんだか不機嫌になり、以来行こうとしません。)

とありますが、これをやっちゃだめですよ。
奥様の面目丸つぶれです。
質問者さまは自分の実家だから手に負えなくて困ってしまったからこその行動なんでしょうけれど、奥様にしたら、質問者さまのご両親に「子供の世話を夫に押し付けて自分は遊んでいるのね」と思われてしまう・・・そんな気持ちになるんですよ。
たとえ、そういう風にお姑さんが思っていなくても。
所詮、嫁・姑は他人同士です。
そういうことをされると、必要以上に奥様はお姑さんに気を使うことになるんですよ。
本当に男の人ってこういうところが鈍感だなとつくづく思います。

奥様に本当に息抜きをしてほしかったのなら、最後までご実家に頼らずにお子さんの面倒をみるべきでしたね。
それをやってこそ、奥様は質問者さまに心から「ありがとう」と言えるのです。

それに、お姑さんにお子さんの面倒を見てもらって、「ママより私(母)の方いいもんねー」なんて言われたら、たいていのお母さんって自分の子供が母親である自分に懐かないんじゃないかって不安に思うものですよ。
子育てなんて日々、不安との戦いなんですから。

そうやって、夫が自分の気持ちを理解してくれず、考えすぎって簡単にあしらわれて、夫が自分の実家をかばうような発言をしていたら、自分の居場所はどこ?って思いますよ。

もしも、夫婦関係を改善していきたいと思っているなら、まずは奥様を婦人科へ連れていって、産後うつ病かもしれないと医師の診察を受けさせてあげてください。
そして、ご実家には少なくとも言葉には気をつけるように一言質問者さまから言っておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁も実家を頼りたくないとはっきり言うようになったのは、ここ最近だと思います。自分はホルモンとかもわからないし、全くそういう思考が理解できなかったので、気にしすぎだよとしか言えず、自分にはずっと言えなかったんでしょうね。普通に親と仲良くやっているようだったので、気にもしていませんでしたね。親は自慢の嫁だと喜んでいるし、つらい問題です。
嫁は好意は分かるし、ありがたいんだけど、もういい顔して頼るのは嫌だといいます。このところ子供の病気が重なって、一人でずーっと看病してて糸が切れたようですね。ここでは上手く頼れないし、自分でもゆっくり病院にも通いたいと言って、子の熱が下がったら、一旦自分の実家で静養したいと話していました。自分もそのほうが言いと思います。

お礼日時:2006/12/03 10:34

no7です回答ありがとうございました。


なんだかすでに奥様とかもうやり直しをする気はあまりなさそうですね。
他の回答をみていると、あなたは奥様よりも実家&お仕事のほうを大切にしてる気がします。
たとえば
>ママより私(母)の方いいもんねーと言う姿が嫌
私だってこんなこと言われたら気分悪いですよ。お母様が少し天然ということを差し引いても嫌です。いちいち説明するのも面倒ですが、全く奥様のことを理解されてはいないようなので嫁側からの立場から言わせてもらいます。
子育てしてるとちょっとのことでイライラします。当たり前ですが子供は自分が思っている通りに成長してくれませんし、行動もしてくれません。なので悩み事も口には出さないけど結構もっているものです。そのような時にお義母様のようなこといわれると、「私は親としてうまくやってないのか・・・」「私がちゃんとしてないのか(自分としては頑張っているのに)」と思いつめてしまうものです。お義母様はあたりまえですが嫁よりも母親業を長くやっているので、どうしても自分のほうに落ち度があるのではと思いがちでストレスが溜まるものなんです。

せっかく旦那様が気をきかせてお友達のところに遊びにいかせてもらっても、最終的には子供のお世話をお義母様にさせてしまってては帰ってきたら「あぁまた私は子供の世話もせずに遊びまわっている嫁なんて思われた、駄目な母親とか思われたかもしれない。なんで自分(tonic-clonicさん)でお世話してくれてないの?自分の子供なのに!」という感じになってしまっているのでしょう。
tonic-clonicさんにとってはたぶんありえない思考かもしれませんが、嫁側から考えるとちょっと気にしすぎな部分はあるとは思いますが、一般的な考えだと思います。
しかし、家事などを一切できないほどに落ち込んでいるのなら病院にいってみてもらうのもよいかもしれませんね。これではほんとうに共倒れしそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えすぎとしか理解できないから、こうなったんでしょうね。嫁が気を使う気持ちは分かりますが,本当に親は嫁のことを気遣ってあげているし、実家をうまく利用していかなきゃやっていけないと思うのです。難しい問題だと思います。

お礼日時:2006/12/03 10:21

#8です。


追記がありましたので、再度失礼いたします。

質問者さまのお母さんの「冗談」ですが、これは受け取る側が「冗談」だと認識して初めて「冗談」だと通じるのですよ。
言う側が「冗談」だと思っても、受け取る側がそれを苦痛に感じているならば、それは「いやみ」「いじめ」にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやみのつもりは決してないと思うのですが、母親は天然の部分があるので、考えすぎな妻とはあわないのでしょうかね。
ならば、「ママって泣いてたよ。」って言われるほうがいいのでしょうか?母は預けている間も大丈夫だったよって心配させないように言っていると思いませんか?

お礼日時:2006/12/02 19:43

奥様は、産後鬱病(PND)ではないんでしょうか?


育児ノイローゼという一言で片付けてしまわず、徹底的なサポートをしてあげてほしいと思います。

もちろん、私は専門家でもありませんし、自分がPNDになったことがあるわけでもありませんが、何人かの知り合いが、PNDだと言って、抗うつ剤を飲んでいましたし、女性の15%-20%が、かかってしまうものだと本で読みました。

また、やはり、義両親や実家に頼るのではなく、質問者様の今以上のサポートが必要なんではないでしょうか?一番大切な人が苦しんでるのに、仕事・仕事と言っていては、改善されることもされない気がしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり病院をすすめたほうがいいんですかね。妻は時々異常なようにおもいます。マイナス志向の部分とかも。

お礼日時:2006/12/02 19:38

質問者さまの文章を読んでいる限りだと、奥様がすぐにノイローゼになってしまうような原因って質問者さまとそのご両親にあるとしか思えません。


いちいち突っ込みどころが満載ですよ。

お子さんが2歳と0歳って一番手のかかる時期ですよ?

>休日は友人と遊ぶの断ってでも頑張って家族との時間を作ってやっているつもりです

作ってやっているつもりって・・・。
誰の家族ですか?
奥様が大変な時期に、家族のために時間を作るのは夫として当たり前のことだと思いますが?

>一回仕事と嘘をついて息抜きに出かけた事がばれて、何かと言ってこの事をほじくり帰し、信じられなくなったといいます。

2歳と0歳の子供の育児を24時間休みなく頑張っている奥様は、いつ息抜きしているんでしょうね?

>「看護師だから嫁にしたといわれた」「嫁としてしか見ないから嫌」孫を見てくれる母に対しても「ママより私(母)の方いいもんねーと言う姿が嫌」だとか、母の冗談を気にして我がままを言い頼ろうとせず、最近では、日中電話をよこしてきて「死にたい」と言ったり、「子供が可愛く思えない」と余計一人で煮詰まっています。考えすぎと言ってもききません。

ただでさえ、奥様の気持ちに余裕がない時期なのに、こんなこと冗談だと受け取れるわけがないじゃないですか!
こんな義母さんなら、私だって頼りたくありません。
完全に世の中の主婦を敵に回す行為ですね。
本来なら、質問者さまがフォローしなくちゃいけない立場なのに、余計に奥様の気持ちを逆なでしてどうするんですか。
これじゃ、奥様が逃げ道がなくなったと言っても仕方ありませんよ。
一人で煮詰まっているんじゃないんです。
質問者さまとそのご両親が煮詰まらせているんですよ。
それをよく自覚してください。

>自分も両親もできるだけやってるつもりなのに・・・。

できるだけやる方向が完全に間違っています。

離婚を勧めるわけではありませんが、奥様がお子さんを連れて離婚をされたら、案外とそのノイローゼは簡単に治るように思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮詰まらせているつもりはありません。
妻は余裕が無いといってまともにご飯も作らない、家も汚い、身なりもだらしなければ、笑顔もない、口も利かない・・仕事で疲れてきているのに、自分でご飯を作ったり、お風呂の用意をしたり、妻の話も聞こうと努力していたつもりです。育児でもあれやってと言われれば、一生懸命文句言わずにやっていました。
自分も一生懸命やってきたのに、ついていけない・・・自分がしてきたのは一体なんだったのかと悔しくなります。

お礼日時:2006/12/02 19:36

私は2歳の子供と妊娠8ヶ月の兼業主婦です。


もうすぐ二人目が産まれますが、どうなるんだろう?と思っています。(まぁなんとかなるでしょうが。)

奥様の様子を見ていると、かなり切羽つまっていますね。カッターを持ってきたりなんてただ事ではありませんよ?
あなたが奥さんに提示されている解決策は、ちょっとまとはずれです。あなたにとってはたよりになる実家だとはおもいますが、嫁側からすると気を使う相手なのです。あなたの実家をたよったからといって改善されるどころか、さらに窮地に追い込んでるのは奥様の言葉で分かりますよね?

日頃仕事で忙しく、休日くらいはちょっと息抜きしたいと思うのも分かりますが、それは奥様だって同じなんじゃないでしょうか?専業主婦をしているから大丈夫だろうと思っていませんか?私だって嘘ついて旦那が外でほっつき遊んでたらキレますよ。

まだ奥様とやり直す気があるのなら、少し奥様にも休日を作ってあげてはどうでしょうか?奥様の実家に長めに帰省させてあげるとか。(年末年始はたっぷりと実家でリフレッシュさせてあげる)あと4月から認可の保育園に子供を預ける用意をして4月からまた仕事に復帰させてあげるとか。たしかに子供が二人もいると大変なのはよくわかりますが、根気よく病院をさがせば理解のある病院もみつかるとおもうのです。年齢があがれば子供の理由で休まなければならない回数も減りますし、以前よりはやり易いと思うのです。
逃げ道はないと奥様はおっしゃっています。とりあえず逃げ道を用意してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう見てもうちの実家は妻の為に頑張っているのに、それを好意と受け取れない妻があまり理解できません。本当に小さいことを気にしているのです。二人目の出産の時一時同居したのですが、「自分の分だけコーヒーがない」とか、「疎外感を感じる」とか被害妄想的です。
帰らせてと言われれば、過去何回も2~3週間帰らせてあげたりしていました。ただ「親戚がいい顔しないから」と気にして帰りたいとあまり言わなくなりました(一部文句言っている親戚も居ますが、うちの親は気にしてません。)気にするなと言ってるのですが、今度は永遠に帰らせて欲しいというのです。
もう、帰れば?としかいえません。

お礼日時:2006/12/02 19:26

26歳、女です。



質問者様は何歳かは分かりませんが、転職されてはどうでしょうか?
全ての会社が朝早くから夜遅くまでではありませんよ。
どう考えても出来るだけの事はやってるようには思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同い年ですね。
転職は普通の仕事ならしています。でも、自分に会社を任されて、辞められるでしょうか?自分だって仕事の愚痴などは妻に言わずに(言える様子でもないのですが)頑張っています。それもわかって欲しいだけです。

お礼日時:2006/12/02 19:16

奥様が気の毒です。

慣れない土地で小さな子供を2人育てるって大変でしょう。もしかして、家にいて楽だろうとか思ってます?じゃ、奥さんの休日はいつですか?
質問者さんは仕事をしていて疲れて、休日に友人と遊ぶのを我慢したと思っているかもしれないけれど、奥さんも疲れているし友人と遊ぶのを我慢してますよね。
四六時中、子供と一緒って大変です。半日だけでもすごく疲れますよ。仕事の方が分別のある大人が相手なのでよっぽど楽かもしれない。
旦那様は忙しくて家にいられる時間が少ない上に、グチを言っても「気にしすぎだ」と聞いてもらえないし、「実家を頼れ」としか言わない。そして、姑からは「看護士だから嫁にした」なんて言われたりしたら、頼りたくても頼りたくなくなります。それに、そんなことを冗談でも言う人には頼れないですよ。(というか冗談にしてはひどいです)質問者さんには血のつながった親でも奥様にとっては他人ですから。

奥様は看護士という立派な資格をお持ちですし、この際、奥様に働いてもらえば、質問者さんの給料が減ってもやっていけるんじゃないですか?
子供は母親が育てるんじゃないですよ、父親である質問者さんも一緒になって育てないといけないんですよ?何のために仕事をしているのですか?奥さんと子供のためじゃなかったですか?
仕事を頑張っているのはわかりますが、奥様の話ももう少し真剣に聞いてあげてほしいなぁと思います。そして、月に1度だけでいいから、奥様の自由の時間を作ってあげてください。そのときは、全部1人で子供の面倒を見てみてくださいね。質問者さんも大変さがわかると思います。すぐノイローゼになるような妻とおっしゃってますが、質問者さんだってなってしまうかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も書きましたが、私にも辞められない事情があるのです。それを分かるのも妻の役目ではないでしょうか。また、友人とのつながりというのも自分には大切なのです。いつも断ってて、たまに応じようとすると妻はヒステリックになるのです。

私も妻に休みの日は一人で出かけていいよ、といつも言っていて、妻も遠くの友人に会いに行かせたことがあります。(ただ、下の子は妻の方に慣れていて手に負えず、実家に手伝ってもらったんですが、妻は帰ってきてそれを知っただけでなんだか不機嫌になり、以来行こうとしません。)育児は大変だとは思います。だから家事も育児もできる範囲で手伝うようにやってるのです。

お礼日時:2006/12/02 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!