dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ作成初心者です.
ホームページビルダーV9を使ってサイトを作成しました.サイト内リンク先はマニュアル通り,文字を反転→リンクの挿入→ファイル名入力(参照で選択)としました.
サイトも完成し転送をしてみましたが,ブラウザ上ではリンクがちゃんと貼れておりません.リンク先は「file:///C:・・・」となっており,私のPCのフォルダを参照しているようです.
リンクの貼り方がおかしいのでしょうか?それとも転送方法が間違っているのでしょうか?
ちなみに参照フォルダ名に一部日本語(「ホームページ用」)を使用しております.これが原因でしょうか??
よろしくお願いいたします.

A 回答 (13件中1~10件)

訂正:


「作業ページを起点とするパス:こちらが正解です。
すみません。コピペするときにミスってしまいました。

HTMLソース画面を開いて、この一行を削除してください。
<BASE href="file:///C:/Documents and Settings/All Users/Documents/ホームページ用/angel2/index.htm">

index.htmlを開いて→編集→ページの属性→ベースURLに何か入っていたら削除してください

この回答への補足

ご指摘の点改善しましたところ何とか無事アップロードできたようです.リンクも貼れている・・・と思います.
原因はベースURLにあったようですね.
ちゃんとしたのができているのか他のネット環境でも確認してみようと思います.

補足日時:2006/12/05 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とか無事アップロードできたようです.
このたびは親切に対応いただきまして誠にありがとうございました.
とても勉強になりました!

お礼日時:2006/12/06 11:24

見てきました~


リンクもOK。
かわいい画像も見れました。
大丈夫みたいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは初心者の質問にもかかわらず親切に対応して頂きまして誠にありがとうございました.
おかげさまで何とか無事アップロードできたようです.非常に勉強になりました.
次回HPを作るときはこの点に注意してみます.

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 11:21

HPを拝見したところやはり


[ベース URL] に保存先のパスが記述されています。
原因は ビルダーの不具合ですね・・多分

修正プログラムを適用した後に ベース URLを削除する必要があります。

手順は NO11 crepon133さんが書かれた通りですね^^

この回答への補足

なんとかアップロードできたようです(画像が出ているか心配ですが・・・).
原因はご指摘の通りベースURLのようでした.ビルダーの不具合以外にも何かをやってしまっているようです.もう一度サイト作成手順を確認してみます.
※他のネット環境で確認し,無事できていればこの質問を締め切る予定です.

補足日時:2006/12/05 19:01
    • good
    • 0

1つ目


file:///C:/\Documents and Settings\All Users\Documents\ホームページ用\・・・
の 日本語(ホームページ用と言う部分)を半角英数に直したでしょうか?

2つ目
始めは このように↓なっていたものが
<A href="file:///C:/\Documents and Settings\All Users\Documents\ホームページ用\・・・profile.htm">自己紹介</A>
相対パスになるようにがんばったら
このように↓変わったと言うことでしょうか?
<A href="profile.htm"> 自己紹介</A>
(profile.htmがindexと同じ階層にあればフォルダ名はなくてOKでと思います)
自分のHPで試してみたところ
ビルダーでリンクを張る時点で「file:///C:/・・・」となっていても
ページを保存してから属性を見ると自然に・・・.html と変わりました。

3つ目
修正プログラムを入れてない場合
[ベース URL] に保存先のパスが記述される場合があり
file:///C:/・・・となるようです。
ベース URL確認してみて
修正プログラムを適用すると良いのでは?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます.
1.以前アップロードした時は日本語でも大丈夫だったので,半角英数には直しておりません.でも一度トライしてみます.

2.特別な操作をしておりませんが作ったHPのソースを確認したら「<A href="profile.htm"> 自己紹介</A>」となっていたという意味です.profile.htm(他のファイルも)がindexと同じ階層にあります.

>ビルダーでリンクを張る時点で「file:///C:/・・・」となっていても
>ページを保存してから属性を見ると自然に・・・.html と変わりまし
>た。
マニュアルや対策HPを見ても↑このように書いてありますね.でもまさにこれがうまくいかないのです(泣)

3.修正プログラムを入れてみましたがだめでした.

というか情けないことに他のPCで確認したところ,リンクどころか画像や枠,背景色等index.htmlページから表示できていませんでした・・・
どうやら根本的に作り方を間違えているようです.全てが絶対パスで作られており自宅のPC以外からは閲覧できないという状況です.前回はうまく作れたのですがなぜだめなのか検討もつきません.
○ttp://members2.jcom.home.ne.jp/angel-oda-kennel/
↑ここなのですが確認していただけないでしょうか?
今回の件でいろいろと勉強になりましたが原因が不明で正直まいっております(泣)

補足日時:2006/12/04 12:33
    • good
    • 0

>サイトを閉じた状態でページを保存しなおす


エクスプローラからファイル名を右クリック→ホームページビルダーで編集
ページが開いたらそのまま上書き保存

サイト一覧/設定→編集→その他詳細設定
「作業ルートを起点とするパス」にチェックが入っているってことはないですよね。
あまりお役に立てなくて・・・

この回答への補足

>サイト一覧/設定→編集→その他詳細設定
>「作業ルートを起点とするパス」にチェックが入っているってことは
>ないですよね。

チェック入ってます.しかし()書きで「通常はこちらを選んでください」とありますが・・・.「文書ルートを起点とするパス」にしたほうがいいのですか?

尚フォルダ詳細設定タブを見ると,ファイル保存場所は全て同一で,index.htmlファイルの保存場所と同じでした.別フォルダに保存していることはないと思います.

なにか変な操作をしているかも知れないので,もう一度腰をすえて考え直してみます.

補足日時:2006/12/03 22:59
    • good
    • 0

#2ですが!ビルダーでのリンク設定は(色々有りますが!)挿入→リンク→をURLへにして

http://www.xxxxx.jp/xxxxでは出来ませんか?
またはリンク先は同じ階層にアップされていますよね?

この回答への補足

やってみましたがだめでした(-_-;)
うまくリンクが貼れないので断念しました.
以前HPを作った時はうまくリンクを貼れたのに今回がだめということは,何か変な操作をしている可能性があります.もう一度原点に立ち返って考え直してみます.

補足日時:2006/12/03 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とか無事アップロードできたようです.
原因はベースURLが指定されていたことのようです.
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 11:26

ちょっと違うように気もしますが・・・



パスの指定を絶対パスから相対パスに変更したい
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …

この回答への補足

いろいろ調べてみたんですが,よく出てくる表現で,
・サイトを開いた状態でサイト フォルダ外へ保存している
・サイト フォルダ内に保存しなおすか、サイトを閉じた状態でページを保存しなおす

という意味がわかりません.特に「サイトを閉じた状態でページを保存しなおす」というのは具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか?
たびたびの質問申し訳ございません.

補足日時:2006/12/03 21:02
    • good
    • 0

ANo.1です。


そのアドレスの指定は間違っているのか
マウスのポインタを移動してチェックしたのではないですか
そうではなくちゃんとソースを開いて確認しないと指定アドレスは見れませんよ
通常はこうなります

<A HREF="フォルダ名/ファイル名.html"TARGET="_top">ページで表示する文字</A>

この回答への補足

それらしきソースは以下の用になっております.
<A href="profile.htm"> 自己紹介</A></FONT></TD>
フォルダ名がないですね.

サイト作成方法は以下の通りです.
(1)各ページを別々に作成.サイトフォルダ内に名前をつけて保存
(2)各ページのリンクを貼る.文字を反転→リンクの挿入→ファイル選択

なにか間違いがあるのでしょうか?

補足日時:2006/12/03 20:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とか無事アップロードできたようです.
原因はベースURLが指定されていたことのようです.
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 11:26

サイト外にある画像を挿入した場合、


ページを保存する際に「素材ファイルをコピーして保存」画面がでます。
この画面で「保存場所にファイルをコピーする」のチェックを外すと、
file:///・・・というリンクになります。(v8)
このあたりはどのようにしていますか?

素材ファイルまでの参照フォルダ名に日本語が使われていても特に問題はありません。

この回答への補足

>ページを保存する際に「素材ファイルをコピーして保存」画面がでます.
出てきません.でもサイト(フォルダ内に)写真から画像から全てのファイルが保存されております.

補足日時:2006/12/03 20:15
    • good
    • 0

サイトは作成していますか?


サイトを開いて作業をしていますか?
サイトの作成
http://www.homepagebuilder.org/basic/b003.htm

この回答への補足

サイトを作成しております.
動画を見た限り問題はないようです.
絶対パス→相対パスへの変換方法をご存じないでしょうか??

補足日時:2006/12/03 19:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!