アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 4年あまりの間使ってきたATケースとマザーボードに換えて、ATXのケースとマザーその他を新調して自作しようと考えています。
「置き場所の加減で幅190mmまでのケースしか選べない」という条件が有るのですが、ミドルタワークラスで特にお薦めのケースというのは有りますでしょうか?
 また特にお薦めが無い場合、ケース選びで注意すべき点はどういったものが挙げられるでしょうか。

A 回答 (3件)

すでに生産終了しているかも知れないですが、


テクノバード製「FK-318S」というケースがあります。幅16.5cmです。

190mmまでなら結構あるんじゃないかと思います。ショップの店員に断った上で
はからせてもらったらどうでしょう?

ケース選びの注意点としては
・拡張性(ベイ数.電源容量→300Wがおすすめ)
・材質(激安ケースはペラペラでケガしやすく、共鳴も起こりやすい)
・予算との兼ね合い(同じ10000円でも、優良品の250W、品質まあまあの300Wなど)
・サービスFANがついているか否か(8cmFANなら、1500円ぐらいはします。必要なら最初からついているものの方がお得でしょう。)

あと、いいらしいのが「前面コネクタつきケース」です。
 (「置き場所の加減で」といってらっしゃるので、たぶん隙間にすぽっと
 いれられるのだとおもいますが、それだとコネクタ接続とか大変なので)

「前コネクタ」が今のケースのトレンドらしいです。前面USBとか楽らしいですね。
よかったら参考にしてみてください。
    • good
    • 0

アルミ製のケースの人気が高いですが、2万以下のモデルの場合、アルミがやわらかいこともあって、多少たてつけが悪い場合があります、お気に入りのケースを実際に見る際、力をかけてギシギシいうようですとちょっと問題があるかと思います。

かといって鉄製ならいいか?というとそうでもないようですが。スタビライザーなどがついていればいいか、というとそうでもなく、実際に力をかけるのが一番ケースの剛性がわかると思います。長く使うとケースの剛性からくる静粛性というのはおおきな価値をもつと思いますので。電源、FANなどは最悪換えることもできますからね。
    • good
    • 0

ケースの幅は特に意識したことないのでわかりませんが、


僕がケースを選ぶときは電源(300W)とマザーを取りつける部分が取り外せることです。
それと、電源が縦に取りつけてあることでしょうか。
友達のは横に取りつけてあったのですが、ドータカードを使ってCPUを刺そうとすると電源にあたって刺さらないと言ったことがありました。これはドータカードによるんですが・・・
あと、かってわかったことですが、フロッピーの取りだし口は大きいほうが良いです。詰まってなかなか出てきません(男泣き)
ベイの数は人それぞれですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!