dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定期テストのたびに、前の席の人にカンニングをされます。
監督の先生がよそ見をしている間に振り向かれて解答を見られたりします。問題の方のプリントで隠してもとられます。
ばれたら点数を下げられるし、それになによりこっちは必死で勉強して解いているのに、むこうは簡単にそれを写してしまう、というのが許せません。
やめて、と言おうにも前の席の人はクラス内で権力が強い方で、もし言ったら何をされるか分かりません。正直怖いです。
何か相手を怒らせないように(?)カンニングを防ぐ方法はないでしょうか?

A 回答 (6件)

>監督の先生がよそ見をしている間に振り向かれて解答を見られたりします。



慣れてますね・・・

>問題の方のプリントで隠してもとられます。

かなり強引ですね。というか、プリントで隠しても取られる
ってそういう事をしている時点でカンニングはすぐばれると思うのですが・・・上手いんでしょうね。


解決法
1.その事を監督の先生に言う。
だたし、テストごとに監督の先生が違うと思うので、それをするなら自分のクラス担任に言っておくのがベストかな?
先生が信用できるなら一番の解決法。『カンニングしようとしてくるんです』とでも言って、君の学校の怖い先生でもテスト監督にしてその子を重点的に見るように頼んでみたらどうだろう?

2.上手く諭す
相手にいかに危ない事をしているかを伝える。『もしカンニングしてるのがバレたら危ないよ』とか、相手の利を説く。
ただし、上手く言えずに逆撫でするような発言になるならやめた方がいい。

3.定期テストで違う答えを書く
自分の解答欄には適当な答えを書いておいて、テスト終了前に
問題用紙などにメモっておいた答えを書き直す。
ただし、コレが使えるのは記号で選ぶような箇所だけ。且つ、わざとやってるのがバレたら、多分そういったタイプの相手は逆切れする。

4.無視
テストは自分の実力を試しているのであって、そこでカンニングしたからといって実力が付くわけではない。彼のカンニングは赤点を防ぐ為ぐらいにしか役にたっていないから問題ない。まぁ、簡単にそれを写してしまうという事への怒りの解決にはならないが・・・
ただし、相手が赤点ばかりを取るような相手でなく、普通に点を取れるような人で、且つ君の答えで分からない箇所だけを埋めていくような人なら前言は撤回する。

5.解かない
完全に勉強しない。必死で勉強しなければいい。『全然わからなかった』とでも言っておけば、相手も見なくなるだろう。意味が無くなるのだから。ただし、自分の点を下げてもいいのならだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます><
ぶっちゃけその前の席の人は、普通に万引きとかしてるような人なので、そういう事には慣れているんだと思います^^;
わざわざ5つも解決法を書いてくださりありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます!
前の席の人は普通より少し下、ぐらいの点数を取っています。とは言え留年するとかそんな危機ではありません。
5の解かないはちょっときついですね…^^;高校卒業したら就職したいので一つでもテストを落とすのは致命傷なんです。

お礼日時:2006/12/08 18:49

他の方が書いたことと若干似てますが、



1.印象的な間違いを記入しておき、それを写させる。
2.質問者様もそのまま提出する。
3.先生から呼び出し。発覚。

これなら、質問者様は告げ口したことにはならないし、どっちがカンニングしたかを考えると、普段成績の良くない方が疑われます。そこで明らかにならなくても、カンニングはしなくなるでしょう。

余談ですが、私が学生だった頃、成績が芳しくないヤツから私の得意科目のテストで「カンニングさせろ!」と言われたことがありました。面白そうなのでやらせてみることに。その結果、私がクラスで1番で、彼が2番。あっさりばれておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます><
実は昨日のテストの時、別の子(私の前の席の子と友達)がカンニングしているのが発覚して、それ以降監督の先生の目がいきなり厳しくなり、振り向いて解答を写すみたいな事ができにくい状況になりました。
おかげでカンニングもされずに済み……といった感じです^^

お礼日時:2006/12/12 18:44

 中坊か、と思ったら工房なのね。

中坊なら席替えまで待てばって思ったけど。AN4の通り、カンニングしても実力だから、高校入試で離れられるって思ったんだけど。工房は名簿順だからなあ。工房で権力かあ。
 カンニングの代償は、その気になれば(ばれれば)、その人は謹慎(停学)+その考査全部0点ってのが多いはずなんだが。高校では。ばらしてみます?先生に秘密にしてくれって言えば、こっそり監視して、見つけた振りをして、捕まえてくれるはず。(信頼できる先生ならね)
 とりあえずクラス替えになれば離れられるはず。
 気にせず、自分の成績を上げなさい。就職で見られのは評定平均(3年間の全ての教科の5段階平均。4.5ならすごい。)、欠席日数(できたら3年間で10日以内に抑えて)、資格、実績(クラブや生徒会、ボランティア)と言われているよ。後は面接対策かな。
 気分は悪いけど、残念ながらずるくて渡っていく奴もいる。天罰っていつかは下るんだけど、期待するな。とても先になるから。カンニングする奴が親友がいるか?万引きする奴が社会で信用されるか?それが許せる友達とつるんでいれんなら、その程度のつきあい。万引きが平気な奴の子がどんなになるか考えてごらん。大丈夫、君はカンニングがおかしいという感覚を持って生きなさい。高校は全ての生徒を守る必要があるが、社会はないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます><
実はきのう色々ありまして、根本的とは言えませんが一応解決(?)はしました^^
>気にせず、自分の成績を上げなさい。
この言葉、本当に嬉しいです。これからもがんばります。

お礼日時:2006/12/12 18:28

こんばんは。



僕も、自分が一生懸命努力した回答を
写されるっていうのは許せませんよね。

僕も1の方に賛成です。
前々から先生に
「あの子がカンニングしてきます」
とか言っとけば、先生はそのカンニングの犯人を
マークしてくれるんじゃないでしょうか?
相手が怖いのならコレしかないと・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます><
本当に、睡眠時間削って勉強しているのにあっさり写されて許せません。
先生の言う~、のは1の方のお礼に書いたように、少し厳しいものがあります;もしこれ以上ひどくなったら言おうとは思います……。

お礼日時:2006/12/08 18:40

とりあえず自分の心の中か見えない様に隅っこ問題を解いて、


相手が答えを見る時に、解答欄に間違った答えを書いて置くのはどうでしょうか?
それで、終わるギリギリになったら正しい答えを書けばよいのでは…?
もし採点する先生の勘が鋭いと思うなら、
一度だけテストで簡単な問題をわざと間違えて
A(質問者様)が間違えるとB(カンニングする人)も同じ所を間違えるぞ、と気づかせてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます><
なるほどその手があったかー、と思わず感動してしまいした^^
幸い(?)いつもテストは時間が余るのでやってみようと思います。

お礼日時:2006/12/08 18:36

先生にこっそり、言ったらどうですか。

監督の先生にその話が行き、現場を押さえるでしょう。
とにかくカンニングは、した方が悪いんです。された方に責任はありません。
昔の話ですが、私の前の席の男が、カバンから堂々と教科書を出してみて、カンニングしていました。私も周囲も馬鹿なやつだと、見てみぬ振りです。あれは、むかついたよね、と女子トイレで話が出ましたが。
カンニングしても、本人のためにはなりません。
しかし、その問題の男子は、不良で単位も危ない人だったので、一生がかかっているのに、チクるのは気の毒だと、みんなで見逃したのでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます><
先生に言うのも考えたんですが、それをすると私がチクったことがばれそうなのでやめました;
それにうちのクラス、ちょっと色々問題が多すぎまして^^;これ以上担任には迷惑かけれない、という気持ちもあります。
別に前の席の子は留年しかけ…とかではないんですよね;それがなおさら許せません。

お礼日時:2006/12/08 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!