dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットをしていて特定のページになると毎回、問題が発生したためiexploreを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません という表示がでてきます。特に写真が多いページで現れます。例えばここです→http://cookpad.com/xmas/

そして問題を見ると app name iexplore.exe app ver 6.0.2900.2180 modename kernel 32 dll modver 5.1.2600.2945 offset 00012a5b
とあります。 何が原因なのでしょうか?解決方法はありますか?
よろしくお願いします。

インターネット接続のカテゴリーでも同じ質問をしたのですが、カテゴリーが違うのではと思いこちらでも質問させていただきます。

ちなみに知り合いは私が見れないサイトも見れています。

A 回答 (9件)

「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」ですよね。

このチェックが外れていると、ブラウザの起動と同時に読み込まれる、マイクロソフト提供以外のプラグインが読み込まれなくなります。

そうすると恐らく、Googleツールバーのようなものをインストールしても無効になってしまうでしょうね。ここにチェックが入っている状態で問題のページを開いた時、エラー表示でブラウザが終了してしまうなら、原因はプラグインソフトウェアにあると特定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Googleやヤフーなどのツールバーは使っていないので今のところ問題ないです。おかげさまで今までより快適にインタネットが使えるようになりました。

何度も質問に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2006/12/16 13:43

説明不足ですみません。



エラーメッセージを簡単に説明するとkernel32.dllのエラーによりIEが異常終了するです。
>app name iexplore.exe app ver 6.0.2900.2180 modename kernel
>32 dll modver 5.1.2600.2945 offset 00012a5b

色々サイトを調べた結果、推測ですが、エラー要因はjavascript(上記ページ内に存在するscriptaculous.js)だと考えています。他にも、様々な要因が考えられます。
解決方法としてアドオン管理にてアドオンを無効にする事。又はIE・Kernel32.dllのエラー要因除外の可能性があるWindowsUpdateです。
今回のWindowsUpdateは、Sp1・Sp2の導入が目的ではありません。IE及びシステムの不具合修正・再構成が目的です。簡単かつ恒久的な解決方法の1つです。

以下が参考になったサイトの1つです。
http://www.ruby-forum.com/topic/89266
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なサイトを調べてくださってありがとうございます。
アドオンを無効にしてUpdateもしてみました。問題は解決されたようです。


このサイトには親切な方がたくさんいるみたいですね。
みなさん本当にありがとございました。

お礼日時:2006/12/16 13:49

>縮小版をキャッシュしないにするとこの先問題がおきるでしょうか?



縮小版のキャッシュファイル(Thumbs.dbファイル)は、必要ならその都度生成されます。問題があるとすれば、縮小版の表示に時間がかかるようになるくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。今確認したところサードパーティー製のブラウザを拡張を有効ってところのチェックも外してました。

こっちらも問題ないでしょうか?

お礼日時:2006/12/15 14:18

ブラウザの起動と同時に読み込まれるソフトウェアが原因ではないでしょうか。



挙げていただいた中ではHP Photosmart Essentialがそうかもしれませんが、他に、ダウンロードを補助するツールの類がありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、たくさんアドバイスしていただきありがとうございました。

写真が多い所で問題がおきるので 縮小版をキャッシュしない というところをにチェックを入れたらサイトが見えるようになりました。

根本的な解決にはなっていないような気がしますが、とりあえずサイトが見れるようになったのでオッケーとします。

縮小版をキャッシュしないにするとこの先問題がおきるでしょうか?

いずれにしても、たくさんのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/15 13:35

 私のPCはSP1もSP2も導入していません。

昔のXPのままです。でも、ちゃんと見れますよ。それで、ANo.4の方が指摘しているように、iexplore.exe及びkernel32.dllファイルがおかしいのであれば、アップデートをしても、ほとんど意味はないでしょう。なぜなら、まったくアップデートしていない私がきちんと見れているのだから。

 であれば、ANo.3の方が仰るように、ブラウザソフトの再インストール、それでダメならリカバリということになるでしょうね。
    • good
    • 0

iexplore.exe及びkernel32.dllファイルがおかしい可能性があります。


一度、WindowsUpdateを実行してみてはいかがでしょうか?
可能性は低いかもしれませんが、修復される可能性があります。
    • good
    • 0

ブラウザソフトの再インストール


ダメならシステム復元またはリカバリ
これで解決すると思う
ソフトに問題起こってるのか、システムの異常があるのか
そのどちらか
    • good
    • 0

PCの詳細を教えて頂ければ、良い回答が出ると思います。


ちなみに僕は問題なく見れますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり見れますか。確認してくださってありがとうございます。

PCの詳細との事ですがパソコンはacer 3100 です。

どのような情報が役に立つのかわからないのですが、とりあえず書いてみました。

プロッセサー AMD Sempron™ 3400+/64bit/1.8GHz/256K L2 キャッシュ
メモリー 標準512MB(512MB×1)
ハードディスク 80GB/5400rpm
下がメーカーのサイトです。

http://www.acer.co.jp/products/notebook/aspire31 …

始めから入っていたソフトウェアが
Acer Arcade™※5 メディアエンターテインメントソフトウェア
Acer Launch Manager ソフトウェア
Norton AntiVirus™セキュリティソフトウェア
Adobe® Reader®R ソフトウェア
CyberLink® PowerProducer™DVD オーサリングソフトウェア
NTI CD-Maker™ライティングソフトウェア
以上です。よろしくお願いします。

お礼日時:2006/12/14 19:11

なにかフリーソフトをインストールされてエラーが


出るようになっていないですか?

差し支えなければ、そういったソフトのアンインストールを
行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

最近パソコンを買ったので色々インストールしてます。

コントロールパネルのプログラムの追加と削除を見ると

ATI catalsyt control center(インストールした記憶がないのですが・・・)

hp photsmart essential

Lhaplusversion 1.5

Norton antivirus 2006

Microsoft office

skype2.5

こんな感じです

お礼日時:2006/12/14 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!